活動のようす

カテゴリ:全校

令和元年度卒業証書授与式

令和元年度卒業証書授与式が無事に終わりました。

卒業式では、42名の素晴らしい卒業生が巣立っていきました。
何事にも全力でがんばる姿は、きっと在校生に受け継がれていくことでしょう!

 

保護者の皆様、地域の皆様、今まで大変お世話になり、ありがとうございました。
卒業生の皆さんが中学校でも活躍してくれることを願っています。

大縄大会

2月21日(金)の昼休みに大縄大会を行いました。
なでしこ班でチームとなって、大縄を跳びました。

 

これまで休み時間に協力して、教え合いながら練習しました。
みんなで数えながら跳び、さらに仲を深めることができました。

 

あいさつ運動

2月10日(月)~17日(月)は、あいさつ運動でした。
3~6年生は通用門に立ってあいさつをしました。

 

一人一人がめあてを決めて、大きな声であいさつをする子どもたちがたくさんいました。


 

6年生を送る会

2月13日(木)に6年生を送る会を実施しました。

 

まず、各学年の発表をしました。
歌やリコーダー、呼びかけなどで感謝の気持ちを伝えました。
また、在校生全員で「ただ、ありがとう」を歌いました。

 
 
 

次に、6年生の発表がありました。ダンスや跳び箱・歌などの発表でした。
さすが6年生と感じさせる素晴らしい発表でした。

 


発表を通して在校生は6年生に、6年生は在校生やお世話になった人たちに感謝の気持ちを伝えることができ、素晴らしい「6年生を送る会」になりました。

図書委員会読み聞かせ

1月31日(金)の朝学習の時間に、図書委員会が各学年に合った本を選び、読み聞かせをしました。
子どもたちは、お話に集中して聞いていました。

 

また、図書室にある「同じ作者の本」を紹介してくれました。
本に親しむ良い機会となりました。

 

児童朝礼(2月)

1月30日(木)児童朝礼がありました。
まず、伝達表彰を行いました。
次に、児童会から2月の月目標やあいさつ運動について話がありました。

 

児童会が中心となって司会をし、みんな集中して話を聞いていました。

なわとび週間

今週から大縄跳びの練習が始まりました。
全校がなでしこ班(異年齢集団)に分かれ、大縄跳びをします。

 

24日(金)のなわとび大会に向けて、教え合いながら練習することができました。

避難訓練(地震)

1月17日(金)2校時の後半は、地震の避難訓練でした。
地震の後、火災が起こったという想定で、鼻や口をハンカチなどで押さえ、素速く避難しました。



25年前の大きな地震の話から、自分の命を守るために大切なことを考えることができました。

児童朝礼(1月)

1月17日(金)児童朝礼がありました。
まず、児童会から1月の目標やなわとび大会について話がありました。

 

次に、生活委員会からインフルエンザや風邪に負けない体づくりのために大切なことを発表してくれました。
手洗い・うがいをしっかりすることやしっかり寝ることなどについて教えてくれました。

 

なわとび週間

今日から「なわとび週間」です。
全校が一斉にグラウンドでなわとびをします。

まず、体育委員会がいろいろな跳び方の紹介をしました。
「二重跳び」「はやぶさ(あや跳びの二重跳び)」などの技も披露してくれました。

 

寒空の下、跳び方を教え合ったり、回数を数え合ったりし、元気に取り組みました。


 

3学期始業式

あけましておめでとうございます!
今日から3学期が始まりました。

校長先生からは、「論語」という昔の教えから「学ぶだけでなく思考する大切さ」についてお話がありました。
気持ちも新たに、目標を決め、精一杯努力する学期にしてほしいと思います。
また、3学期に登校する日数は1~5年生は51日、6年生は49日と短いですが、一日一日を大切にし、これまでの学習のしめくくりにも取り組んでいきましょう。



本年もご支援・ご協力をよろしくお願いします。

2学期終業式

12月24日(火)に2学期終業式を行いました。
校長先生からは2学期を振り返りながら話をしていただきました。

 

今年も地域・保護者の皆様に温かいご支援・ご協力をいただき、本当にありがとうございました。
1月8日(水)の3学期始業式には元気に登校してくれるよう願っています。
皆様、よいお年をお迎えください。

小中連携あいさつ運動

山城中学校の生徒と上狛小学校の児童会であいさつ運動を行いました。

 

あいさつをするとお互い良い気持ちになりますね!
これからもみんなが大きな声であいさつができるようにしていきましょう。

学校朝礼

12月9日(月)に全校朝礼がありました。
相楽地方教育美術展と相楽地方小学校体育連盟駅伝(持久走)大会の伝達表彰を行いました。

 

多くの児童が様々な場所で活躍しました。
これからも何事にも挑戦して、さまざまなところで活躍してほしいです。


 

人権集会

12月5日(木)に人権集会を行いました。
まずは、2名の先生から人権に関わる話を聞きました。

 

次に、各クラスで6月に発表した人権目標の振り返りをしました。
クラスを代表してそれぞれが発表しました。

 

どのクラスもしっかりと考えられ、代表の人は堂々と大きな声で発表していました。

なでしこDAY「ドッジボール大会」

11月29日(金)は、なでしこDAYでドッジボール大会をしました。
児童会が企画し、1~3年と4~6年に分かれて練習をしてきました。

 

なでしこ班でチームとなり、楽しく遊ぶことができました!

 

持久走大会

11月19日(火)は持久走大会を行いました。

 

これまでの持久走練習で自己の体力を高め、自分なりの目標を決め、最後まで自分のペースで走ることができていました。

 

折り返しコースなので、行き交う子ども同士で「がんばれ!」と声を掛け合う姿が見られました。

 

PTA・保護者・地域の方々など多くの皆様にご協力、ご声援をいただきありがとうございました。

あいさつ運動

11月11日(月)~15日(金)は、あいさつ運動でした。



児童会の提案で、3~6年生も通用門に立ってあいさつをしました。
また、PTAや地域の方も協力してくださいました。



 

一人一人がめあてを決めて、大きな声で相手が笑顔になるようなあいさつをする子どもたちがたくさんいました。




 

持久走大会試走

11月12日(火)に持久走大会の試走をしました。
1・2年、3・4年、5・6年別で走るコースを確認しました。





大会当日には練習の成果を発揮して、自分のペースで頑張りましょう。

児童朝礼

11月6日(水)に児童朝礼がありました。

はじめに児童会の引継式がありました。
前期児童会からはこれからしてほしいこと、後期児童会からは決意を言いました。



次に、
相楽地方小学校体育連盟駅伝(持久走)大会に出場する5・6年生児童を激励しました。
本番では、練習の成果をいかして上狛小学校の代表として頑張ってほしいと思います。


持久走練習

11月19日(火)の持久走大会に向けて、5日(火)から、持久走練習が始まりました。



1~3年・4~6年それぞれに設定された運動場の周回コースを自分のペースで走り、体力・持久力をつけていきます。
10分間で走った周を持久走カードのマスにぬります。



今日は晴天の下で、子どもたちは汗をかきながら頑張って走っていました。

読書週間(りんごの木)

10月21~11月1日は校内読書週間でした。
期間中に読んだ本について読書記録を書きました。
その中からお気に入りをりんごの実に書きました。
そして、各学級のりんごの木に貼りました。

 

子どもたちは期間中、学校や家でたくさんの本を読むことができたようです。

学校朝礼(11月)

11月1日(金)に学校朝礼を行いました。
はじめに伝達表彰がありました。


次に、11月2日(土)に行われる「少年の主張大会」で代表として発表をする児童がみんなの前で発表しました。
落ち着いた態度で主張を行い、全校の児童はしっかり聞いていました。

教師による読み聞かせ(読書週間)

10月29日(火)の朝学習の時間に教師による読み聞かせをしました。
子どもたちは、お話の世界に入り込んで静かに聞いていました。





11月1日(金)まで校内読書週間です。家や学校でたくさん本を読みましょう。

舞太鼓あすか組の鑑賞

「舞太鼓あすか組」による和太鼓の演奏を鑑賞し、迫力ある音色や響きを感じることができました。


児童や教職員・保護者の体験コーナーもあり、子どもから大人まで楽しむことができました。




子どもたちからは、「太鼓の音は迫力があって、体に響いてきた。」
「鬼と天狗が出てきて太鼓をたたくところがおもしろかった。」
「太鼓にはたくさんの種類があるのが分かった。」等の感想がありました。

児童朝礼

10月3日(木)に児童朝礼がありました。
伝達表彰のあと、児童会から10月の月目標について発表がありました。

 
 

運動会予行練習

9月25日(水)に運動会の予行練習を行いました。


入場から閉会式、団体競技など全校で行う最後の練習をしました。
 
 


いよいよ今週の土曜日は運動会本番の予定です!
今までの練習の成果を発揮できるように、最後まであきらめず、一生懸命頑張りましょう!

団体競技練習

9月19日(木)に運動会の団体競技練習を行いました。



全校児童が「綱引き」「台風の目」「リレー」の3種目うち1種目に出場し、異年齢で一緒に取り組みます。
それぞれの競技で入退場やルール・作戦などの確認をしました。

 
 


運動会当日に、練習の成果がどのように発揮されるのか楽しみですね!

児童朝礼

9月3日(火)に児童朝礼がありました。
児童会から「9月の月目標」と「運動会スローガン」が発表されました。





これから、運動会に向けて一生懸命練習しましょう!

避難訓練(不審者)

6月25日(火)に避難訓練を行いました。
今回は、学校内に不審者が侵入してきたことを想定して行いました。
子どもたちは、指示を聞いて素早く行動することができていました。


本当に起こってほしくないですが、実際に起こった時には訓練を活かして行動できるようにしましょう。
緊急事態に備え、これからも様々な状況での避難訓練を行い、教職員・全校児童で真剣に取り組んでいきます。

ノート・レポート 読み聞かせ(図書委員会)

 図書委員会では、図書委員のおすすめの本を読み聞かせする取組をしています。
 読み聞かせ
 いつもは読んだことのない本にふれる機会となっています。
 図書委員会
 図書室の廊下には読み聞かせをする本の紹介ポスターを貼りました。
 たくさん本を読んでほしいなあ絵文字:笑顔

なでしこDAY

6月21日(金)になでしこDAYがありました。


児童会と6年生が企画し、なでしこ班でドッジボールやけいどろなどの遊びをしました。
 


「なでしこ班のみんなとさらに仲良くなった。」「次のなでしこDAYが楽しみです。」などのふりかえりが聞かれました。

あいさつ運動

6月10日~14日は、あいさつ運動でした。
児童会の提案で、3~6年生も児童門に立ってあいさつをしました。

 


一人一人がめあてを決めて、大きな声であいさつする子どもたちがたくさんいました。

人権目標発表会

6月4日火曜日、人権目標発表会を行いました。
各クラスで人権の学習をして、それぞれ人権目標を考えました。
クラスを代表して2名が発表しました。
どのクラスもしっかりと考えられ、代表の人も堂々と大きな声で発表していました。







児童朝礼も行いました。
児童会が考えた6月の目標は「毎日だれにでも 明るく あいさつをしよう」です。
目標を達成できるようにしてほしいです。


今回の朝礼では、生活委員会による学校のきまりの発表もありました。
劇のように発表してくれたので、楽しくきまりを今一度確認することができました。

もりあがった、なでしこ歓迎会

5月17日(金)なでしこ歓迎会がありました。
児童会がとてもスムーズに司会・進行してくれました。


1年生の入場です。


5年生による〇✕クイズ。


6年生が考えたフープくぐり。

2年生は、1年生へのプレゼント作り。
3年生は、招待状作り。
4年生は、なでしこ班の班カード作り。
みんなで準備をしてきました。

次のなでしこDAYが楽しみですね。

にっこり 平成30年度修了

 平成30年度卒業証書授与式、修了式が無事、終わりました。
 卒業式
 35名の素晴らしい卒業生が巣立っていきました。
 何事にも全力でがんばる姿は、きっと在校生に受け継がれていくことでしょう絵文字:笑顔
 修了式
 修了式では、各学年の代表が修了証書を受け取りました。
 1年間の学びを振り返り、次の学年への意欲を持つことができました。
 修了式
 修了式の後、入学式の練習をしました。
 かわいい1年生の入学が待ち遠しいです絵文字:キラキラ
 保護者の皆様、地域の皆様、平成30年度も大変お世話になり、ありがとうございました。
 平成31年度も、どうぞよろしくお願いします絵文字:笑顔

キラキラ がんばってます

 2月の学校朝礼を行いました。
 朝礼に先立ち、表彰を行いました。
 表彰
 
 表彰
 感想文や絵画などでのがんばりの成果です絵文字:キラキラ
 平成30年度も残り1カ月、しっかりとまとめをし、次の学年へつなげましょう絵文字:笑顔

キラキラ 6年生を送る会

 6年生を送る会を開きました。
 6年生を送る会
 4年生は、6年生が5年生の時に歌った歌をプレゼントしました。
 6年生を送る会 
 3年生は歌と短歌で想いを伝えました。
 6年生を送る会
 2年生は「6年生クイズ」と鍵盤ハーモニカで「恋」を演奏しました。
 6年生を送る会
 1年生は、かわいく「ありがとう」の気持ちを伝えました。
 6年生を送る会
 5年生は次のリーダーとして、6年生と出会えた「キセキ」の素晴らしさを伝えました。
 6年生を送る会
 在校生からのメッセージをとてもうれしそうに読んでいました。
 6年生を送る会
 6年生を送る会
 6年生からもお礼の歌絵文字:キラキラ胸に響く歌声でした絵文字:泣く
 いつも楽しくて、元気のいい、優しい6年生絵文字:笑顔
 あと1カ月で卒業です。中学校でもがんばってください絵文字:笑顔

音楽 全校歌練習

 明後日の6年生を送る会に向けて、中間休みに1~5年生が歌の練習をしました。
 歌練習
 5年生がリーダーとなり、1~4年生に説明しました。
 歌練習
 「できっこないを やらなくちゃ」の大合唱で、体育館が包まれました。
 明後日の本番、6年生に感謝を伝えるとともに、1~5年生の成長を感じられる会になることでしょう絵文字:笑顔

給食・食事 給食感謝の集い

 給食週間(1/21~25)では、食についての授業を各学年でしました。
 今日は、給食センターから所長さん、調理員さんをお招きし、「給食感謝の集い」を開きました。
 給食感謝の集い
 いつも配膳をお世話になっている用務員さんにも来ていただき、所長さんのお話を聞きました。
 給食感謝の集い
 各学級で作ったプレゼントを渡しました。
 「いつもおいしい給食をありがとうございます!」の言葉も添えて絵文字:笑顔
 給食感謝の集い
 栄養教諭から「給食ができるまで」のお話も聞きました。
 たくさんの「命」をいただいて、さらにたくさんの人にお世話になって、やっと給食が私たちのところへ運ばれてきていることがわかりました。
 給食感謝の集い
 給食委員会からのクイズもありました。
 給食感謝の集い
 「チーズフォンデュはどこの国の料理でしょう」など、楽しく学びました。
 「食べることは、生きること。」です。
 感謝しながら食べることを大切にいきたいですね絵文字:笑顔

お知らせ 避難訓練をしました

 今日は、避難訓練を2回行いました。
 避難訓練
 朝、市の一斉訓練に本校でも参加しました。
 避難訓練
 地震が起こったときの避難訓練です。机の脚を持ち、頭を守りました。
 避難訓練
 2校時の後半は、火災の避難訓練でした。
 地震の後、火災が起こったという想定で避難をしました。鼻や口をハンカチなどで押さえ、素速く避難しました。
 避難訓練 
 避難訓練
 24年前の今日、大きな大きな地震があったこと。その時、人々は「いのち」について、とても深く想いをよせました。
 かけがえのない「いのち」です。1つしかない「いのち」です。
 自分で守ることができる人になってほしいです絵文字:笑顔

グループ 小中連携あいさつ運動

 今日は、中学校の生徒会と一緒にあいさつ運動でした。
 小中連携あいさつ運動
 先輩の登場にびっくりしている児童もいました。
 小中連携あいさつ運動
 中学校の先輩から、あいさつ運動について励ましの言葉を聞きました。
 児童会本部からお礼を伝え、来年度も取組を大切にしていきたいと思います絵文字:笑顔

にっこり あいさつ運動(~21日)

 今日からあいさつ運動を21日までします。
 あいさつ運動
 初日の今日は6年生です。小学校生活最後のあいさつ運動です。
 さすが最高学年!
 登校してくる児童1人1人に大きな声であいさつをしていました絵文字:キラキラ

晴れ あけまして おめでとう ございます

 平成最後の年が始まり、学校も新学期を迎えました。
 しめ縄飾る
 しめ縄飾る
 児童昇降口と職員玄関には、2学期の終わりに5年生が体験をした際に森林組合さんからいただいたしめ縄を昨年末に飾り、新年を迎えました。
 始業式
 凜とした空気の中、始業式が始まりました。
 始業式
 校長先生から、「今年は『亥年』。イノシシです。猪突猛進という言葉があるように、いろいろなことにチャレンジしていきましょう。」というお話を聞きました。
 平成30年度第3学期も、よろしくお願いいたします絵文字:よろしくお願いします

晴れ 2学期が終わりました

 今日で長かった2学期が終わりました。
 終業式では、校長先生から「今年のうちに、しっかりと振り返りをし、気持ちのよい新年を迎えましょう。」という話を聞きました。
 2学期終業式
 2学期終業式
 終業式後、大掃除をしました。
 大掃除
 大掃除
 いつもはなかなかできない靴箱の中をきれいにしていました絵文字:キラキラ
 大掃除
 椅子の脚もぞうきんでふきとりました絵文字:キラキラ
 気持ちのよい新年を迎えられそうですね絵文字:笑顔
 保護者の皆様、地域の皆様、2学期もご協力ありがとうございました!
 よいお年をお迎えください絵文字:よろしくお願いします

グループ 車いすバスケットの体験をしました

 PTA人権講演会「車いすバスケット」がありました。
 アテネパラリンピック代表のやっさん、日本代表のピータンさん、LAKE滋賀のりゅうちぇるさんにお越しいただきました。
 車いすバスケット
  5号球、6号球、7号球、ボールの大きさも3種類あります。
 車いすバスケット
 5・6年生が体験しました。
 車いすバスケット
 車いすに乗るときは、後ろを押さえてもらうと乗りやすいということがわかりました。
 
 車いすバスケット
 全員が前に進む、ターンする、止まる、バックで進む、という動きを体験しました。
 車いすバスケット
 保護者の方にも体験してもらいました。
 車いすバスケット
 5対5で試合をしました。
 みんな楽しそうです絵文字:笑顔
 車いすバスケット
 足が不自由になったことで落ち込んだこともあったそうですが、「車いすバスケット」に出合って、世界が変わったというお話を聞くことができました絵文字:笑顔
 前向きに物事に取り組んでいる姿に、子ども達もよい刺激をいただきました絵文字:キラキラ

会議・研修 ALTの先生が来校しました

 ALTのアダム先生が来校し、楽しく英語に親しむ時間を全校児童が体験しました。
 アダム先生
 リズムに合わせて、「I’m 〇〇!」
 アダム先生
 アダム先生の発音をよく聞いて、手拍子に合わせて繰り返し「I’m 〇〇.」を言います。
 アダム先生
 動物の名前を言いました。
 また、アダム先生の国のクリスマスの様子についてもお話を聞きました絵文字:笑顔

晴れ ボッチャの体験をしました

 2020年といえば、東京オリンピック!そして、パラリンピック!
 オリンピック・パラリンピック教育推進事業で、パラリンピック競技の「ボッチャ」を4・6年生が体験しました。
 ボッチャ体験
 大阪府立大学の片岡先生に昨年に引き続いて、講師としてお越しいただきました。
 ボッチャ体験
 みんなが一緒に楽しめる競技です。
 ボッチャ体験
 ルールを教えていただきました。白いボール(ジャックボール)の近くにある色のチームに点が入ります。
 ボッチャ体験
 どっちが近い?赤?青?
 4年生も6年生も、ボッチャを楽しみました絵文字:笑顔
 2020年のパラリンピックで、競技を観る楽しみです絵文字:笑顔

晴れ 持久走大会

 晴天に恵まれ、持久走大会を行いました。
 持久走大会
 いよいよスタートです!ドキドキします絵文字:笑顔
 持久走大会
 スタートしてすぐに急な坂道があります。一気に駆け上がります絵文字:急ぎ
 持久走大会
 ハァ、ハァ‥という息づかいが聞こえてきます。
 持久走大会
 折り返しコースなので、行き交う子ども同士で「がんばれ!」と声を掛け合う姿が見られました絵文字:笑顔
 学年に関係なく、仲のよい子ども達です絵文字:笑顔
 見事、全員、完走することができました絵文字:良くできました OK

音楽 東京混声合唱団さんが来ました!

 「文化芸術による子供の育成事業」本公演がありました。
 東京混声合唱団
 美しい4部合唱が体育館に響き渡りました絵文字:キラキラ
 東京混声合唱団
 児童の近くにまで来てくださって、びっくりしました絵文字:笑顔
 日本の音楽だけでなく、世界の歌も聴かせてくださいました。
 東京混声合唱団
 ボディーパーカッションもあり、みんなの体が楽器になりました。
 保護者の方も一緒に楽しみました絵文字:笑顔
 東京混声合唱団
 最後は、会場のみんなで記念撮影です絵文字:笑顔
 東京混声合唱団のみなさん、素敵な時間をありがとうございました!

キラキラ 大きな菊ですね

 地域の方が、「児童にも見せてあげてほしい。」と大きな菊を持ってきてくださいました。
 大きな菊
 3色のきれいな菊が昇降口で児童を迎えてくれています。
 素敵なお心遣い、ありがとうございます絵文字:キラキラ

キラキラ 学校朝礼

 今月の学校朝礼では、多くの児童が表彰されました。
 学校朝礼
 夏休みに取り組んだ絵や作文などの表彰です絵文字:キラキラ
 学校朝礼
 相楽駅伝(持久走)大会4位絵文字:キラキラ
 学校朝礼
 相楽地方美術展の入賞絵文字:キラキラ
 様々な分野でがんばっている本校の児童達です絵文字:笑顔
 一生懸命取り組んでいる姿がたくさん見られ、素敵な児童がたくさんの上狛小学校です絵文字:笑顔

お知らせ 避難訓練をしました

 地震はいつ起こるかわからない!
 授業中かもしれないし、休み時間かもしれない!ということで、今回の避難訓練は昼休みに行いました。
 避難訓練
 外で遊んでいた児童達は、グラウンドの中央に集まっていました。
 避難訓練
 校舎内にいた児童も、揺れがおさまったという放送を聞き、避難のために出てきました。
 避難訓練
 校長先生より、お話を聞きました。訓練できちんとできることが、本当に地震が起こったときに行動できることにつながるのです。
 「備えあれば憂いなし」です。

お知らせ 持久走の練習が始まりました

 今日から持久走週間です。
 持久走練習
 持久走練習
 中間休みに全校で音楽に合わせて走りました絵文字:急ぎ
 持久走を通し、心も体もたくましくなってね!
 スポーツの秋ですね絵文字:笑顔

にっこり 児童朝礼

 11月の児童朝礼がありました。
 児童朝礼
 前期と後期の児童会本部役員の引継式を行いました。
 児童朝礼
 後期本部役員です。みんなで学校をもっと楽しく元気にしていきましょう絵文字:笑顔
 児童朝礼
 11月の月目標は、「本をたくさん読もう!」です。
 児童朝礼
 図書委員会では、今週の給食時間に本の紹介をします。
 「みんな、たくさん本を借りてね!」
 児童朝礼
 児童朝礼の最後に市の少年の主張大会に出場する児童の発表を聴きました。
 文化の秋ですね絵文字:笑顔

視聴覚 学校公開

 2学期の学校公開です。
 PTA文化鑑賞会
 PTA文化鑑賞会
 こみねっとさんに来ていただき、「おさんきつね」という劇をみました。
 5年生が一緒に出演しました。
 学校公開
 図工室では、焼き物展を開きました。
 たくさんの保護者の皆様、地域の皆様、お越しいただいてありがとうございました絵文字:笑顔

晴れ あいさつ運動が終わりました。

 あいさつ運動週間が終わりました。
 毎朝、元気よく「おはようございます!」と気持ちのよいあいさつが聞こえてきました。
 あいさつ運動
 3年生です。
 あいさつ運動
 4年生です。
 あいさつ運動
 6年生&中学校生徒会です。さらにPTA運営委員さんです。
 あいさつ運動
 児童朝礼では、「こんなあいさつが気持ちいい!」というのを児童会本部が寸劇で見せました。
 これからも、気持ちのよいあいさつでいっぱいの学校にしていきましょう絵文字:キラキラ

晴れ あいさつ運動週間です

 今週は、2学期のあいさつ運動週間です。
 あいさつ運動
 初日は5年生です。元気に張り切ってあいさつをしました。
 あいさつ運動
 木曜日からは、PTA運営委員さんもあいさつ運動に加わってくださいます絵文字:笑顔

会議・研修 高麗寺瓦積み

 校区にある史跡「高麗寺跡」で瓦積み体験を全校で行いました。
 高麗寺跡瓦積み
 高麗寺跡瓦積み
 高麗寺跡瓦積み
 高麗寺跡瓦積み
 瓦には、それぞれの名前だけでなく、夢や未来の人へのメッセージを書きました。
 高麗寺跡瓦積み
 高麗寺跡瓦積み
 きれいに積み上げられた瓦です。30年、50年、100年、いえ、1000年後の上狛の人びとがメッセージを見るかもしれませんね絵文字:キラキラ

晴れ 駅伝練習開始&学校朝礼

 運動会が終わり、いよいよ高学年の次の目標である「駅伝」の練習が始まりました。
 駅伝練習開始&学校朝礼
 駅伝練習開始&学校朝礼
 練習初日の様子です。運動会の次の日の朝練習です。
 今年は40人近くの5・6年生が練習に参加しています。
 駅伝練習開始&学校朝礼
 学校朝礼では、駅伝について校長先生がお話をしてくださいました。
 駅伝は、選手だけでなく、みんなの心をつないで走るもの。
 協力することが大切です。
 駅伝練習開始&学校朝礼
 養護教諭の教育実習生も来ました。素敵な先生になってくださいね絵文字:キラキラ

グループ 運動会

 平成30年度運動会を行いました。
 朝から時折雨が降ったり、止んだりしましたが、なんとか無事終えることができました。
 運動会
 運動会
 赤白応援アピールです。大きな声で元気よくすばらしいアピールでした絵文字:笑顔
 運動会
 低学年の表現です絵文字:笑顔
 運動会
 とってもかわいいのび太君とドラえもんでした絵文字:笑顔
 運動会
 中学年の民舞です。
 運動会
 かっこよくダイナミックな踊りでした絵文字:笑顔
 運動会
 高学年の組立体操です。
 運動会
 どの技もピシッと決まりました。ピラミッドが大成功絵文字:キラキラ
 運動会
 Winning Run 絵文字:急ぎ
 運動会
 優勝赤組絵文字:キラキラ
 運動会
 準優勝白組絵文字:キラキラ
 雨の中、力一杯がんばりました絵文字:笑顔
 保護者の皆様、地域の皆様、雨の中、温かいご声援をありがとうございました。
 また、準備や片付けなど、ご協力ありがとうございました!

会議・研修 瓦積み事前授業

 木津川市教育委員会文化財保護課より来校していただき、瓦積み事前授業を行いました。
 瓦積み事前授業
 校区にある高麗寺あとについて教えていただきました。
 瓦積み事前授業
 復元した瓦です。特別に注文されたそうです。
 瓦積み事前授業
 瓦の裏面に名前や絵、未来へのメッセージなどを書きました。
 瓦積み事前授業
 瓦積み事前授業
 30年後、いえ、1000年後の人が読むかな‥と、ロマンに浸りながら全校児童が取り組みました絵文字:笑顔
 来週は、高麗寺跡へ行き、瓦を積む予定です絵文字:笑顔

笑う 全校練習(予行)をしました

 29日(土)の運動会に向け、全校練習(予行)をしました。
 予行練習
 予行練習
 開会式での立ち位置や動きなどを確認しました。
 予行練習
 応援アピールも両組ともしました。
 予行練習
 予行練習
 予行練習
 団体競技の練習もしました。
 予行とは言え、一生懸命取り組む素敵な子ども達でした絵文字:キラキラ
 台風の影響が心配されますが、土曜日に開催されることを願っています。

グループ 団体競技練習をしました

 今日は、団体競技練習の1回目を行いました。
 朝まで降り続いていた雨がやんだのですが、グラウンド状態を考え、体育館で並び順などを中心に練習しました。
 団体競技練習
 
 団体競技練習
 団体競技練習
 「選手リレー、綱引き、台風の目」の中から1種目にエントリーし、異年齢で一緒に競技に取り組みます。
 高学年が低学年を思いやる姿が、とても素敵です絵文字:キラキラ
 Tシャツ
 Tシャツ
 そして、今年度、教職員のTシャツを作りました!
 胸には校歌に歌われている「なでしこ」、背中には校区にある泉橋寺さんの大きなお地蔵さんが、特産のお茶を飲んでいる姿をデザインしました。
 子ども達と教職員が1つになって運動会を成功させたいと思います絵文字:笑顔

晴れ 運動会の取組が始まりました

 運動会の取組が始まりました。
 応援練習

 応援練習
 チームでの初顔合わせです。先週、体育館と音楽室に分かれ、結団式をしました。
 応援練習
 応援練習
 応援練習
 応援練習
 今週から、朝の時間に高学年が低・中学年の教室へ行き、応援練習をしています。
 朝から、とても大きな声が校舎中に響き渡っています絵文字:笑顔
 全力で取り組む上小っ子達の姿がとてもまぶしいですね絵文字:キラキラ

晴れ 2学期が始まりました

 2学期がスタートしました。
 3日の始業式では、元気な顔が見られました!
 始業式
 階段の側面に、子ども達に知ってほしい言葉やことわざなどを貼りました!
 階段
 階段
 「春の七草と「秋の七草」のところです。
 上狛小学校の花「なでしこ」が、「秋の七草」に入っていることに驚いている子や、春と秋があるのになぜ夏と冬の七草がないのか疑問に思っている子がいました絵文字:笑顔
 2学期もよろしくお願いいたします!

晴れ 1学期が終わりました

 今日で1学期が終わりました。連日の猛暑で熱中症が心配されます。
 それでも、子ども達は元気に外へ出て遊ぶ日々が多かったです。
 終業式では、校長先生から1学期のがんばりを褒めていただき、どの子も満足した表情が見られました。
 終業式後には、大掃除がありました。いつもは掃除できない所もがんばりました絵文字:キラキラ
 1学期大掃除
 健康で安全な夏休みとなるよう気をつけて楽しく過ごしてほしいと思います。
 保護者の皆様、地域の皆様、1学期もご支援、ご協力いただき、ありがとうございました絵文字:笑顔

音楽 文化庁体験事業ワークショップ

 東京混声合唱団から6名の方が来られ、ワークショップを開きました。
 近くの恭仁小学校のみなさんも一緒です。
 東京混声合唱団
 ソプラノ、アルト、テノール、バスの4つのパートの声の高低を間近に聴くことができました。
 4つのパートが重なるとすてきな響きでした絵文字:キラキラ
 東京混声合唱団
 バスのパートのシモニーさんです。子ども達の近くで低音の歌声を聴かせてくださいました。
 東京混声合唱団
 ボディーパーカッションもしました。手をたたいたり、しゃがんだりし、音の大小や高低も体を使って表現しました。
 11月19日の本公演では、合唱団の方々がたくさん来られ、一緒にセッションします。とても楽しみですね絵文字:笑顔
 歌声の素晴らしさ、音楽の楽しさを感じた時間となりました絵文字:笑顔

グループ 児童朝礼&アダム先生来校

 7月の児童朝礼がありました。
 児童朝礼
 7月の月目標は「すみずみまで そうじをしよう」です。
 掃除が行き届くとすがすがしい気持ちになりますね絵文字:キラキラ
 児童朝礼
 放送委員会が早口言葉の発表をしました。
 学年ごとに「かえるぴょこぴょこ みぴょこぴょこ」など、お題があり、みんな楽しく発声しました絵文字:笑顔
 アダム先生来校
 ALTのアダム先生が来校されました絵文字:キラキラ
 全学年が1時間ずつ英語に親しみました。
 アダム先生来校
 ボールを回し、順に数字を英語で言っていきます。
 ドキドキしながら、「one」「two」‥‥と言い、楽しく学びました絵文字:笑顔

お知らせ 避難訓練(不審者)

 避難訓練をしました。今回は、不審者が学校に侵入したと想定し、避難する練習です。
 避難訓練
 静かに素早く逃げることができました。
 避難訓練
 自分の命を守るため、どのように行動しなければならないか。
 最近の事件も踏まえ、みんなで考えることができました。 

キラキラ ハスの花がとてもきれいです

 昨日咲いたハスが、今朝は一段ときれいに咲きました。
 ビオトープ
 スイレンの薄い黄色の花とハスのピンク色がとてもきれいです絵文字:キラキラ
 ビオトープ
 子ども達も「咲いてる~絵文字:笑顔」とビオトープの横を通り、登校してきました絵文字:笑顔

晴れ ビオトープ&グリーンカーテン

 最近のビオトープ&グリーンカーテンの様子をお知らせします。
 ビオトープ
 スイレンの花が咲きました。
 ビオトープ
 ビオトープ
 赤色や薄黄色、白色の花が咲き、毎日楽しませてくれます。
 ビオトープ
 トンボがハスのつぼみに止まっていました。なかなか咲かなかったのですが‥
 ビオトープ
 今日、咲きました絵文字:笑顔きれいですね絵文字:笑顔
 ゴーヤ
 こんな大きな実が実ってきました。
 ひまわり
 職員室前のヒマワリも咲いています絵文字:晴れ

ノート・レポート 読み聞かせがありました

 図書委員会による読み聞かせが1週間行われました。
 図書委員会読み聞かせ
 みんな静かに座って聞くことができました。
 図書委員会読み聞かせ
 上手に読んでくれたので、みんな本の世界に夢中でした。
 本の楽しさに気付くきっかけとなりました。たくさん本を読んでくださいね絵文字:笑顔

晴れ なでしこDAY

 22日(金)なでしこDAYでした。
 1~6年生がなでしこ班の友達と6年生が企画してくれた遊びを通して交流を深めました。
 なでしこDAY
 6年生はリーダーとして、全員が楽しめるように協力したり、盛り上げたりしながら活動を進めていました。
 なでしこDAY
 みんなが楽しめるようにボールを譲るなど、優しい姿も様々な場面で見られました。
 なでしこDAY
 最後には、6年生が中心となり、今回の遊びの振り返りをしました。
 それぞれ進級して、3カ月が経ち、全校の取組の場面では、少しずつお兄さん、お姉さんとしてのふるまいが増えてきました。
 次回のなでしこDAYでも、みんなで協力して、より楽しい活動にしてほしいです絵文字:笑顔

グループ 学校公開をしました

 16日(土)学校公開をしました。
 1~5年生では、ふれあい授業を行いました。
 PTA学級委員さんを中心にして、お家の方と一緒に工作をしたり、クッキングをしたりしました。
 ふれあい授業
 1年生は、「風で動く車」を一緒に作りました。
 この後、出来上がった車に風を当て、走らせてみました。
 ふれあい授業
 2年生では、ペットボトルと紙粘土を使った「ランプシェード」を作りました。
 かわいいランプシェードが出来上がりました。
 ふれあい授業
 3年生は、「ブーメラン」を作りました。
 難しいところは、お家の人に手伝ってもらいました。
 ふれあい授業
 4年生では、「万華鏡」を作りました。
 世界に1つしかない万華鏡ができました。
 ふれあい授業
 5年生では、「クレープ作り」をしました。
 抹茶のクレープも作りおいしくいただきました。
 学校公開
 6年生は、「外国語活動」の時間を参観していただきました。
 英語でのコミュニケーションを楽しみました。
 学校公開
 PTA福祉人権体験学習の講演会も開催されました。
 「聞く力・伝える力を伸ばそう」~ピア・サポートで楽しい学校に~と題し、ピア・サポート学会 大阪支部 副支部長 梅川康治様にお話しいただきました。
 学校公開
 じゃんけんや相づち、友達に誘われたときの断り方などを教えていただきました。
 学校公開
 たくさんのお家の方や地域の方に来校していただきました。
 ありがとうございました絵文字:笑顔
 次回の学校公開は、10月20日(土)です。グラウンドでの古紙回収も行います。
 よろしくお願いいたします。

車 交通安全教室を開きました

 今年も、木津警察署の交通課にお世話になり、交通安全教室を開きました。
 交通安全教室
 交通安全教室
 交通安全教室
 1年生は、道路の安全な歩き方を教わりました。
 実際に体育館に道路に見立てたラインをひき、PTA運営委員さんに車の役をしてもらい、道路の方を渡り方を学習しました。
 交通安全教室
 交通安全教室
 2・3年生は、自転車の安全な乗り方です。
 ヘルメットをかぶり、左右だけでなく右後方も見て確認することが大切です。
 木津警察署交通課の方、地域の安全ボランティアさん、PTA運営委員さん、お忙しい中、ありがとうございました絵文字:笑顔

グループ 学校朝礼&人権集会

 本校では、11日から18日までの間を「校内人権週間」としています。
 学校朝礼では、校長先生から「4月にした約束をもう一度思い出してみよう。」というお話がありました。
 学校朝礼
 合い言葉は、「よ・い・こ」です。
 よ‥よく学び、よく遊ぶ
 い‥命を大切に
 こ‥言葉を大切に
 友達にかける言葉、1つ1つに思いやりをもってほしいと人権集会の前に全校に話してくださいました。
 人権集会
 各クラスの代表が前に出て、各クラスの人権のめあてを発表しました。
 人権集会
 各クラスの目標をそれぞれが意識し、友達を思いやり、みんなが大切にされる上狛小学校にしていきましょう絵文字:笑顔

病院 救急救命講習

 相楽消防本部山城出張所から救急救命士の方にお越しいただき、救急救命講習を受けました。
 救急救命講習
 救急救命講習
 救急救命講習
 役割を分担し、AEDを装着する手順、心臓マッサージの仕方などを教わりました。
 救急救命講習
 子ども達の命を守るため、毎年、この講習会を開いています。
 その度に、気が引き締まり、救助方法を確認することができます。

キラキラ プール清掃をしました

 5・6年生がプール清掃をしました。
 プール清掃
 プールの側面や底面、プールサイド、トイレ、更衣室などを清掃しました。
 プール清掃
 5・6年生のPowerで、とてもきれいになりました絵文字:キラキラ
 5・6年生、ありがとう!
 14日のプール開きが待ち遠しいですね絵文字:笑顔

グループ 6月の児童朝礼

 児童朝礼の時には、入り口のところで児童会本部が大きな声で「おはようございます!と声をかけます。
 児童朝礼
 今月の児童会の目標は、
 児童朝礼
 「気持ちよくあいさつしよう」です絵文字:笑顔今月はあいさつ運動もあります。
 自分から進んであいさつできるといいですね絵文字:笑顔
 そして、虫歯予防デーがあります。生活委員会が虫歯に関する劇をしてくれました。
 児童朝礼
 児童朝礼
 児童朝礼
 甘いものを食べて、歯を磨かずにいると虫歯になってしまいます。
 歯みがきをきちんとしましょう絵文字:笑顔

大雨 避難訓練(風水害)

 昨日、大雨や暴風の警報が発表されたときの避難訓練をしました。
 避難訓練
 大雨の中、自宅へ帰る訓練です。傘をさしてあるくときの注意などを校長先生から聞きました。
 避難訓練
 実際の警報時、集団下校をする児童と学校で保護者のお迎えを待つ児童の確認もしました。
 この後、教師引率のもと、集団下校しました絵文字:笑顔

晴れ ビオトープ3

 ビオトープにきれいな花が咲きました。
 ビオトープ
 ビオトープ
 スイレンです。淡い黄色の美しい花が咲いています絵文字:笑顔

ノート・レポート 読み聞かせ

 読み聞かせボランティア「ぶどうクラブ」さんの読み聞かせがありました。
 1日に1クラス、朝の時間に読み聞かせをしていただいています。
 読み聞かせ
  読み聞かせ
 読み聞かせ
 読み聞かせ
 絵本の世界に浸る時間でした絵文字:笑顔

NEW ビオトープ2

 ビオトープに新しい住人がやってきました!
 ビオトープ
タニシ君とドジョウ君です。
 ビオトープ
 地域の方のご協力で、生き物が住みやすい環境が整ってきました絵文字:笑顔

NEW ゴーヤ日記4

 この夏、エアコン設置にともない、室外機を設置する場所とゴーヤのプランターが同じ場所にあることが判明いたしました!
 というわけで、ゴーヤのプランターのお引っ越しです。
 ゴーヤ日記
 ゴーヤ日記
 力仕事もしました絵文字:笑顔
 ゴーヤ日記
 つるが伸びてきました。
 ゴーヤ日記
 お引っ越し完了です!

グループ なでしこDAY

 今回のなでしこDAYは体育委員会が企画した「ドッジビー大会」をしました。
 なでしこDAY
 ルールの説明を静かに聞きました。体育委員が主となり、円いコートを昼休みに書いていました。
 なでしこDAY
 なでしこDAY
 なでしこDAY
 低・中・高に分かれ、楽しみました。高学年は、本気の戦いぶりで、見ている方も圧巻でした!

グループ 体力テストをしました!

 今日は、体力テストをしました。
 体力テスト
 1年生と6年生がペアを組み、2・3・5年生はなでしこ班、4年生は学年で回りました。
 体力テスト
 「遠くまで跳べるかな?」
 体力テスト
「1、2、3…」上体起こしは、腹筋が痛い絵文字:うーん 苦笑
 体力テスト
 外ではソフトボール投げの計測です。暑い中、がんばりました。
 体力テスト
 ちょうどJアラート訓練の時間と重なりました。体育館の種目をしていた児童は、体育館中央に集まり、放送を聞きました。静かに放送を聞き、行動できました絵文字:笑顔

NEW ビオトープ日記1

 学校の池を生き物が住めるように!と、ビオトーププロジェクトを立ち上げました。
 ビオトープ 
 地域の方からいただいた田んぼの土を利用して、ハスなどの水生植物を植えます。
 ビオトープ
 池に沈めるために準備をしています。
 ビオトープ
 浅いと思っていた池ですが、けっこう水深があります。
 ビオトープ
 スイレンも植えました!
 ビオトープ
 カキツバタも植えました!
 水の浄化なども考え中です!生き物と植物が共存する池。子ども達の学習に活用していく予定です絵文字:笑顔

グループ 学校朝礼&あさがお

 学校朝礼がありました。校長先生のお話を真剣に聞いています。
学校朝礼
 「『食品ロス』という言葉を知っていますか?」とお話が始まりました。
 日本では、莫大な量の食品がまだ食べられるのに捨てられています。健康な体を作るためには、「食事」「睡眠」「運動(遊び)」が大切です。
 よく学び、よく食べ、よく遊ぶ!そんな上小っ子になりましょう絵文字:笑顔
 さらに、1年生があさがおの種を植えました!
 あさがお
 あさがお
 あさがお
 指で穴をあけ、やさしく土をかぶせていました絵文字:笑顔芽が出るのが楽しみですね絵文字:笑顔

NEW ゴーヤ日記3

 ゴーヤのつるが伸びる前にネットを張りました。
 ゴーヤ
 ゴーヤ
 連休明け、つるが伸びてきました。ぐんぐん生長しています絵文字:笑顔

グループ なでしこ歓迎会

 1年生を迎える会として「なでしこ歓迎会」を開きました。児童会本部役員を中心に、5、6年生が「1年生が入学してよかった」「みんなが楽しめるように」と考え、企画しました。
 なでしこ歓迎会
 入学式と同様、花のアーチでお出迎えです。アーチは5年生が担当しました。
 なでしこ歓迎会
 1年生がみんなの前にそろいました。少し緊張しているかな絵文字:笑顔
 なでしこ歓迎会
 順番に自己紹介です。6年生に優しく助けてもらい、自分の名前を言えました絵文字:笑顔
 なでしこ歓迎会
 2年生がプレゼントのメダルをかけてくれました。2年生がとても大きく見えました絵文字:笑顔
 なでしこ歓迎会
 5年生が上狛小に関係した〇✖クイズを出題しました。
 なでしこ歓迎会
 なでしこ班のみんなで相談して、〇か✖かを決めました。
 3年生は各班のプレート作り、4年生は1年生のかわいい名札を作成し、全校児童で1年生を歓迎することができました絵文字:笑顔

グループ がっこうたんけん

 2年生が1年生を学校を案内してくれました。
 学校たんけん
 校長室です。「校長先生は、何代目の校長先生でしょう?」というクイズです。
 ①16人目  ②39人目  ③144人目
 正解は……②です!
 学校たんけん
 音楽室です。「小太鼓を3回鳴らしてみましょう!」というミッションがありました。
 学校たんけん
 職員室です。「失礼します。〇年〇組の〇〇〇〇です。」と言ってから、入るんだよ。と2年生が優しく教えていました絵文字:キラキラ素敵な2年生の姿が見られました。1年生も学校のことがわかって楽しそうでした絵文字:笑顔

NEW ゴーヤ日記2

 ゴーヤの苗が届きました。
 ゴーヤ
 ゴーヤ
 支柱を立てました。グリーンカーテンになるのが待ち遠しいですね絵文字:キラキラ

NEW ゴーヤ日記1

 環境に優しい環境作りに取り組むため、ゴーヤを植えました。昨年よりプランターの数を増やしました。
 ゴーヤ
 まずは土作りです。水はけがよいように底に石を入れました。
 ゴーヤ
 校長先生自ら、準備です!
 ゴーヤ
 準備万端です!

グループ なでしこDAY

 今年度初めてのなでしこDAYがありました。なでしこDAYでは、6年生を中心にして異年齢での遊びや交流をします。
 なでしこDAY
 なでしこ班ごとに初めて集まりました。高学年がさっと低学年の手をひいて並ばせてくれました。
 なでしこDAY
 初なでしこ班遊びは、どの班も一斉にハンカチ落としです!
 とても盛り上がり、楽しい時間となりました絵文字:笑顔

ノート・レポート こども読書の日

 4月23日は「こども読書の日」です。本校では、先週20日(金)、朝読書の時間に先生方による読み聞かせをしました。
 こども読書の日
 こども読書の日
 1年生から6年生まで全校がお話しの世界にどっぷりと浸りました。
 今後もたくさん本に親しんでほしいと思います絵文字:笑顔

笑う 児童朝礼&参観

 平成30年度前期の児童会が本格的に動き始めました。
 今日は、初めての児童朝礼でした。初めての集会だったのですが、全校児童が静かにきちんと並び、話が聞けました。
 児童朝礼
 今月の目標は、「身だしなみを整えよう」です。安全帽子、名札など、きちんと身に付けるようにしましょう。
 参観
 参観
 進級後、初めての参観は、たくさんの保護者の方が来校されました。
 子ども達は、少し緊張した面持ちでしたが、元気に楽しく学習している様子を参観していただきました絵文字:笑顔

晴れ 平成30年度が始まりました

 6名の先生をお迎えし、平成30年度がスタートしました絵文字:笑顔
 始業式
 上狛小学校の第1印象や先生方の得意なことなどを話していただきました絵文字:笑顔
 入学式
 入学式では、かわいい1年生を迎えました。6年生が名札をつけてあげたり、1年教室へ連れて行ってあげたり、最高学年としてとても優しく接している姿が見られました絵文字:笑顔
 入学式
 花のアーチをくぐり、上狛小学校の一員としてスタートしました絵文字:笑顔
 入学式
 児童会代表の歓迎のことばです。希望にあふれる温かい入学式となりました絵文字:良くできました OK
 今年度も、どうぞよろしくお願いいたします絵文字:笑顔