活動のようす

カテゴリ:4年生

山城の"たから”授業(4年生)

 2月17日(月)地域の文化や宇治茶について学ぶ、山城の"たから”授業を行いました。
 講師として、山城コミネットさん、上狛の茶問屋『丸又園』の川邊さんに来ていただきました。

 2時間目は体育館で、山城地域の"たから"を知ることをテーマとした学習をしました。
 
 
  コミネットの皆さんが、たからの伝道師役をしてくださりました。
「自然」「歴史」「科学」「京野菜」「宇治茶」の5つのブースに分かれて、楽しく地域の"たから"を学ぶことができました。
 
 


 3時間目は、宇治茶の入れ方と味を知り、上狛地域のよさを知ることをテーマに学習しました。
上狛地域の茶問屋『丸又園』の川邊さんにお話を聞いたり、お茶の入れ方を教えていただき、自分たちでお茶を入れて飲むことができました。
 


 山城の"たから"について、楽しく学べた2時間でした。

環境の森センター・きづがわの見学(4年)

 新しくできた「環境の森センター・きづがわ」の見学に行ってきました。
 とてもきれいな建物と施設の様子に、ワクワクしながら見学していました。

 

 ゴミの分別をゲームで考えました。
 

 ビデオを見て、施設の様子や環境センターのしくみを教えていただきました。
 見学のあとは、みんなの質問に答えていただきました。
 

給食・食事 地元の野菜に親しもう

 給食で食べているなすのヒミツ!!
 なす農家
 地元の農家、福森さんの紹介です。広い田んぼでなすを作っておられます。
 なすは水がたくさん必要なので、田んぼで作るのが最適だそうです。
 なす農家
 なすには、たくさんの種類がありました!!
 なす農家
 おいしいなすを見分けるポイントは‥?4年生に答えを聞いてみてくださいね。
 なす農家
 福森さんの作ったなすの入った「夏野菜カレー」がこの日の給食に出ました。
 なす農家
 福森さんも一緒にいただきました絵文字:笑顔食べ物のありがたさに感謝し、「いただきます!」絵文字:笑顔
 これからも大切に残さず食べよう!と決意した子が多かったです。
 福森さん、ありがとうございました絵文字:笑顔

バス 木津浄水場の見学

 安全な水は、どのようにできるか調べに行ってきました。
 浄水場の見学
 府内にある浄水場の特徴を学びました。
 浄水場の見学
 金魚が大切な役割をしているのにビックリ!!
 浄水場の見学
 池を通るごとに水がきれいになっていきます!!
 浄水場の見学
 広い浄水場!!自然に囲まれていました。
 浄水場の見学
 みんなきれいな水に興味津々でした絵文字:笑顔
 安全な水を安心して飲める仕組みがわかりました絵文字:キラキラ

鉛筆 校区にあるリサイクルセンターへ

 燃えないゴミの処理のヒミツを探しにリサイクルセンターへ行きました。
 リサイクルセンター
 工場が2つに分かれた大きな会社でした。
 リサイクルセンター
 まずは、はたらいている方からお話を聞きます。
 リサイクルセンター
 手作業でゴミを分けています。働いている人の手際の良さにビックリです!
 リサイクルセンター
 工場には、たくさんのゴミが集められて、種類ごとにまとめられていました。
 燃えないゴミは、基本的には臭わないはずなのですが、生ゴミのようなにおいが…
 ゴミの分別だけでなく、出し方にも気をつけなければならないと気付きました絵文字:笑顔

ノート・レポート ゴミ処理施設見学

 社会科で「ごみ」について学習しています。そこで、打越台環境センターへ見学に行きました絵文字:バス
 打越台環境センター
 大きな煙突なので、写真におさまりきりません!!とてもいい天気の中、見学です。
 打越台環境センター
 中央制御室です。たくさんの機械が動いています。
 打越台環境センター
 持ち込まれたゴミの重さを量る機械で、25人分の体重を量りました。
さて、クラスみんなの体重は?
 打越台環境センター
 一気に750㎏のゴミを持ち上げられるクレーン!力持ちです!!
 打越台環境センター
 みんなのために特別に灰を持ち上げてくださいました。
 打越台環境センターの皆さん、お忙しい中、説明をしてくださってありがとうございました絵文字:笑顔

晴れ 森林学習

 4年生が森林公園へ行き、里山について学習しました。
 森林学習
 森林を散策して、ボランティアの高田さんから木の説明をしてもらっているところです。森林について詳しく知ることができました。
 森林学習
 木登り体験をして高いところから下を見ると、よい景色でした。
 少しこわかったけれど、勇気を出してチャレンジしました。
 森林学習
 樹木の働きについて高田さんからお話を聞きました。木の大切さがわかりました。
 森林学習
 拾ってきた木や実、ボランティアの先生がくださった材料を使って木工工作をしました。かわいい木のかざりができてみんな大喜びでした。
 森林学習
 難しいところは、ボランティアの先生がアドバイスをしてくださり、うまくできました。
 里山は宝ものがいっぱいですね絵文字:笑顔ボランティアの先生方、ありがとうございました!

ひらめき e未来スクエア見学

 けいはんなプラザへ行き、e未来スクエア見学をしました。
 e未来スクエア見学
 風の力で電気をおこしました。結構、力が必要でした絵文字:うれし泣き
 e未来スクエア見学
 けいはんな地域の模型もありました。地形がよく分かりました。
 e未来スクエア見学
 けいはんなの街並がとてもきれいでした絵文字:昼

花丸 認知症サポータ養成講座

 認知症サポータ養成講座を4年生が受講しました。
 認知症とはどんなものなのか、説明を聞きました。
 認知症サポータ養成講座
 認知症サポータキャラバンの方々に来ていただきました。
 認知症サポータ養成講座
 認知症の人の役をキャラバンの方がしてくださって、接し方を体験しました。
 認知症サポータ養成講座
 1人1人が感じたことを出し合い、グループ交流しました。
 また、3つの「ない」に気をつけることも大切だと知りました。
1「驚かせない」 2「急がせない」 3「自尊心を傷つけない」
 認知症サポータ養成講座
 具体的なポイントも7つ教えていただきました絵文字:笑顔
 どんな人にも優しく接することができるといいですね絵文字:笑顔
 お忙しい中、キャラバンの方々、ありがとうございました!

バス 警察署見学

 4年生が、木津警察署へ見学に行きました。
 社会科「地域の安全を守る仕事」の学習です。
 警察署見学
 白バイは、とても大きくかっこよかったです!
 警察署見学
 パトカーの座席にも座らせてもらいました。パトカーの運転席には、たくさんの機械がありました。
 警察署見学
 犯人と対峙するための様々な道具も見せてもらいました。
 わたしたちのまちを守るために、日々訓練されていたり、毎日パトロールしてくださっていることが分かりました絵文字:笑顔

キラキラ なす農家さん、再び来校!


 4日(火)なす農家の福森さんが再び来校してくださいました。
 2クラスあるので、先週、今週に分けて、来ていただきました。
 なす農家さん
 なす畑の様子です。今回も肥料を入れる部分や通路、水が絶えず溜まるような畑の仕組みなどを説明していただきました。
 なす農家さん
 おいしいなすの見分け方なども教えてくださいました。生産者の方と身近に接することで、食べ物のありがたさや作ってくださる方の苦労など、知ることができました絵文字:笑顔

 なす農家さん
 そして、給食には福森さんの育てたなすが登場しました!
 今日は、なす、ピーマン、かぼちゃが入った「夏野菜カレー」です。夏野菜が苦手な子も、大好きなカレーの中に入っているので、ニコニコ笑顔でペロリと食べていました絵文字:笑顔今回も、おいしいなすをありがとうございました絵文字:笑顔ごちそうさまでした絵文字:笑顔

バス 打越台環境センターへ行ってきました!

 社会科の「ごみのしまつと活用」の学習で、打越台環境センターへ見学に行きました。
 打越台環境センター
 とても高い煙突にびっくりしました絵文字:きょとん
 打越台環境センター
 係の方の説明をしっかり聞き、学んだことを再確認!
 打越台環境センター
 大きなクレーンでゴミをつかんでいました。
 打越台環境センター
 4年生全員の重さを量ってもらいました。象1頭と同じぐらいの重さでした絵文字:笑顔