活動のようす

カテゴリ:全校

晴れ 大縄大会

 全校大縄大会がありました。なでしこ班(異年齢集団)での取組です。
 大縄大会
 開会式です。3回の練習の成果を発揮する日です。
 大縄大会
 初めて跳ぶ1年生も、跳ぶのが苦手な子も、上級生が優しくタイミングなどを教えてあげていました。練習するうちにだんだん上手になっていきました。
 大縄大会
 なんと、1番多く跳んだ班は、200回を越えていました絵文字:笑顔

晴れ あいさつ運動

 3学期もあいさつ運動がありました。寒い中、元気にあいさつができる上狛小の子ども達です絵文字:笑顔
 あいさつ運動
 あいさつ運動
 中学生(卒業生)もあいさつ運動に来てくれました。先輩を前に少し恥ずかしそうにしていましたが、あいさつができました。
 あいさつ運動
 寒さを吹き飛ばす声が響き渡りました絵文字:笑顔

花丸 花植え

 生活委員会が、地域のボランティアの方と花植えをしました。
 花植え
 植え方を教わりながら植えました。
 花植え
 卒業式、入学式には、きっときれいな花で式を彩ることでしょう絵文字:良くできました OK
 ボランティアの方々、お忙しい中、ご協力ありがとうございました!

にっこり なわとび週間

 今週はなわとび週間です。中間休み、体育委員会が跳び方の実演をしました。
 なわとび
 さすが、5・6年生です。あやとびの二重跳びや三重跳びも見せてくれました絵文字:キラキラ
 縄を回す音がちがいました絵文字:笑顔
 なわとび週間
 昼休みは、なでしこ班に分かれて、大縄です。8の字跳びに挑戦です。
 なわとび週間
 低学年に入るタイミングを優しく教えてあげる上級生がたくさんいました絵文字:笑顔
 とても優しい上狛小の子ども達です。

花丸 明けましておめでとうございます

 明けましておめでとうございます!今学期もよろしくお願いいたします。
 第3学期始業式が凜とした空気の中、始まりました。
 3学期始業式
 例年より少し長かった冬休みが終わり、4月からの新しい学年でがんばれる「力」を蓄える学期がこの3学期です。戌年の犬は、とても身近な存在、身近な友達です。身近な友達を大切にできる子ども達、上狛小学校にしましょう。と校長先生のお話を静かに聞きました。
 大掃除
 大掃除
 始業式の後は、大掃除です。教室、廊下など、すみずみまできれいにそうじしました。気持ちのいい新年のスタートです絵文字:キラキラ

花丸 2学期が終わりました

 暑かった9月から始まった長い2学期が、無事終了しました。
 終業式では、2学期の行事で全校のみんなががんばり、成長したと校長先生が話されました。
 2学期終業式
 本校は、オリンピック・パラリンピック教育推進校の認定を受けています。
 3学期には各クラスでマスコットの投票をすることになっています。
 そこで、終業式に、校長先生から、オリンピック・パラリンピックについて説明をしていただき、マスコットについて動画を交えて紹介していただきました。
 2学期終業式
 2学期終業式
 2学期終業式
 子ども達も真剣にマスコットの性格や特徴などを聞いていました。
 「スポーツには世界と未来を変える力がある」という言葉にふさわしく、多くの人に愛され大会を盛り上げるマスコットを選びます。
 どのマスコットが選ばれるのか、楽しみですね絵文字:笑顔
 今学期もいろいろありがとうございました絵文字:笑顔来年も、よろしくお願いします絵文字:笑顔

キラキラ なでしこDAY

 昼休みに全校でなでしこ班遊びをしました。
 今回は、全校ドッジボール大会です。
 なでしこDAY
 朝はとても寒かった日でしたが、昼休みはぽかぽか陽気となりました絵文字:晴れ
 なでしこDAY
 低学年と高学年に分かれ、班ごとに対戦しました。
 なでしこDAY
 高学年の迫力はすごかったです!
 終わる頃には、汗をかいている子もいました絵文字:笑顔

ハート 人権集会

 6日、人権集会を開きました。
 校長先生が、「自分だけでなく、友達や周りにいる人を大切にすること」「正しい情報を知ること」を話されました。
 人権集会
 そして、全クラスが、1学期の人権目標のふり返りを発表しました。
 人権集会
 一人一人が大切にされる学校をめざして、みんなでがんばります絵文字:笑顔

グループ 児童朝礼

 12月の児童朝礼がありました。
 児童朝礼
 先月開かれた駅伝大会に出場した選手達に、賞状と記録証が校長先生から渡されました。
 児童朝礼
 夏休みに取り組んだ、木津川を美しくする標語の入賞児童も伝達表彰していただきました。
 児童朝礼
 今月の目標は、『友達を大切にしよう』です。人権週間と合わせ、1人1人が大切にされる学校、世の中をみんなで作りましょう絵文字:ハート

ノート・レポート 読み聞かせ

 朝読書の時間に読み聞かせをしました。
 読み聞かせ
 お話の世界にどっぷりと浸っています。
 読み聞かせ
 担任の先生ではない先生の読み聞かせにちょっぴり緊張していた児童もいたようですが、とても新鮮でした絵文字:笑顔