令和2年度 活動のようす

2020年10月の記事一覧

修学旅行(6年)

10月15日(木)、6年生は志摩スペイン村へ修学旅行に行きました。
パソコンなどを使って伊勢・志摩やスペインについて事前学習し、当日を迎えました。

まず、全員で「ガウディカルーセル(メリーゴーランド)」と「フィエスタトレイン」に乗りました。
 

その後は、班ごとに分かれてアトラクションやパレードなどを楽しみました。
 

あっという間でしたが、楽しい1日となりました!
これから、学習したことや思い出などを伝える新聞を作っていきます。

体育参観日

9月30日(水)に体育参観を実施しました。
参観は低学年、中学年、高学年の3つに時間帯を分け、各学年で2学期の体育で学習した内容を発表しました。

5・6年生や児童会本部は、体育参観に向けて各色のスローガンやめあてを考えて、全校を盛り上げてくれました。
 


80m走や100m走、体じゃんけん、表現活動など子どもたち一人一人が精一杯の力を出していました!
 
 
 

各学年ブロックに分かれて競い合った結果、白組が優勝しました。
一斉下校の前に終わりの会を行いました。
全校児童が運動場に集まり、表彰やふり返りを行いました。
 

体育参観日で見せてくれた力を今後の学習にも発揮し、さらなる成長へとつなげていって欲しいと思います。

晴れ 稲刈りをしました!

 さわやかな秋晴れ絵文字:晴れ森林組合の方にお世話になって、稲刈り体験をしました。
 稲刈り
 鎌の使い方や束ね方などを教わりながら、稲刈りに初挑戦です!
 稲刈り
 初めは、「虫がいる絵文字:絶望」と言っていた子も、どんどん慣れてきました。
 稲わらで束ねるのは、なかなか難しかったです絵文字:うーん 苦笑
 稲刈り
 コンバインで脱穀作業も体験させてもらいました。
 機械を使うと、あっという間に作業が終わることにびっくりしました絵文字:笑顔
 おいしいお米を育てるために、たくさんの作業があることも知りました。
 「しんどかったけど、楽しかった~絵文字:笑顔」と話しながら、帰校しました。
 森林組合の方々、お忙しい中、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました絵文字:笑顔