日誌
2018年12月の記事一覧
校長カメラ 12月号 vol.1
12月19日(水) ひまわり学級の生活単元
今日は、ひまわり学級全員で豚汁づくりに挑戦しました。学級園でとれた野菜とスーパーマーケットでの買い物体験でそろえた食材でつくりました。8種類の具材を手分けして細かく切ったり、鰹と昆布で出汁を取ったりと、一からの手作りで大変おいしくできあがりました。この時期にぴったりの栄養満点の豚汁をみんなでおいしくいただきました。
校長カメラ 11月号 vol.7
11月26日(月) 狂言の鑑賞と体験
5年生、6年生を対象に、狂言ワークショップを行ないました。
能楽協会京都支部の狂言師3名にお越しいただき、狂言そのものや歴史等について学びました。実際に「柿山伏」を披露していただき、最後に一部の児童が狂言の表現等を体験をさせていただきました。日本の伝統文化に触れる貴重な時間となりました。




5年生、6年生を対象に、狂言ワークショップを行ないました。
能楽協会京都支部の狂言師3名にお越しいただき、狂言そのものや歴史等について学びました。実際に「柿山伏」を披露していただき、最後に一部の児童が狂言の表現等を体験をさせていただきました。日本の伝統文化に触れる貴重な時間となりました。
参観のお知らせ
令和7年度 次回授業参観の日程
11月27日【木】
<授 業 参 観>
9:30 ー 10:15
<PTA人権ワークショップ>
10:30 ー 12:00
ブックマーケット同時開催
ベルマーク集計作業 8:30~ お世話になります。
R7 アクセスカウンター
0
3
4
9
6
8
2
Total カウンター
1
7
3
1
0
0
7
新着情報
学びのすすめ
『学習の習慣化』を目指していきましょう。
家庭学習アドバイスシート.pdf
加茂小自主学習(児童用).pdf
かもっ子の自主学習を紹介しています。
ぜひご覧ください。
HPについて
気象情報・緊急時の対応について
学校地図
木津川市人権推進課からのお知らせ
木津川市HP [人権啓発コーナー]
に、人権に関する情報があります。
ぜひ、ご覧ください。
木津川市教育委員会からのお知らせ
「キッズふれあい教室 加茂教室」の開室について(お知らせ).pdf
「教育相談」のご案内
木津川市HPリンク「不登校児童・生徒支援」
お知らせ
子ども110番の家・安全マップ