日誌

2021年7月の記事一覧

文作りを楽しむ


廊下にたくさんの文章が並んでいます。みんなどんどん文作りが上手になっていきます。書けば書くほど洗練されていきます。

 

文作りが上達するまでには

「はははははじょうぶです。」のように

読み手にはわかりづらいことがよくあります。

 

習った漢字と読点(、)を使えば読みやすい文に変身していきます。

 

1年生の学年末では、「ははは、ははじょうぶです。」

2年生の学年末では、「母は、ははじょうぶです。」

3年生の学年末では、「母は、歯はじょうぶです。」

4年生の学年末以降では、「母は、歯はじょう夫です。」

漢字が得意な人は、「母は、歯は丈夫です。」となります。

少し前になりますが1年生が、「は」と「わ」の使い分けを勉強していました。ここからの積み上げです。

 

「ハハハ、歯は丈夫です。」の可能性もあります。

「ハハハ、葉は丈夫です。」もあるかな。

そこが、国語のおもしろさであり、作文のおもしろさです。