ブログ

令和7年度の日誌

交通安全教室を行いました~1・2年生~

 4月25日(金)

 本日は、1、2年生を対象に「交通安全教室」を行いました。

 1年生は「道路歩行」について

 丁寧に指導していただきました。

  横断歩道では 必ず止まって

 左右を確認してから

 わたろうね。

  入学式にいただいた 「黄色の傘」。

 この傘は 相楽交通安全協会からいただいたものです。

 まだ小さい1年生でも

 雨で視界が悪いときでも

 この黄色い傘をさしておくことで

 車の運転手に気付いてもらいやすく、

 安全に配慮してもらうことができるということを

 教えていただきました。

 2年生は

 「自転車の乗り方」について 指導していただきました。

 自分の体は自分で守る「すべ」を 身に着けられたかな?

 

 これからの大型連休中も 良い天気の中

 自転車に乗る機会も 増えるのではないでしょうか

 “油断せず” “横着せず”

 今日教えていただいたことを これからも

 よく覚えておきましょう。

 

 木津警察の方々 相楽交通安全協会の方々

 1・2年生へのご指導 ありがとうございました!

 今後とも、どうぞよろしくお願いします。