日誌

6月 日誌

学校園の野菜たち


暑い日が続くようになってきました。
気温の上昇と共に、低学年やひまわり学級の子ども達が植えた野菜たちがぐんぐん大きくなってきています。
子ども達は収穫を楽しみに、水やりや観察に訪れています。

新年度が始まり、2カ月が経過しました。
子ども達も夏野菜たちに負けないスピードで日々ぐんぐんと成長しています。
日頃の頑張りをぜひご家庭でも褒めてあげてください。

 
0

6年生「非行防止教室」


7日(火曜日)に、木津警察者の方に来ていただき、6年生が非行防止教室を受講しました。
薬物乱用や犯罪、インターネットやSNSによるトラブルなどに巻き込まれないために、どんなことに気を付けなければならないのか、実際の事例もまじえながら分かりやすく教えていただきました。
「自分だけは大丈夫・・・」と気を緩めず、これからも気を引き締めて頑張っていきましょう!!

 
0

たけのこクラブ読み聞かせ


みんなが楽しみにしていた、たけのこクラブさんによる絵本の読み聞かせが始まりました!
新型コロナの影響で長い間お休みとなっていましたが、感染対策を万全にしたうえで、今年度から再開できることになりました。
今日はひまわり学級と低学年が読み聞かせをしてもらいました。
どんな絵本を読んでもらえるのか、子ども達はワクワクドキドキ!
子ども達は絵本を見つめ、熱心に聞き入っていました。
これからも定期的に読み聞かせに来ていただきます。
お楽しみに!!

 
 
0

6年生「プール掃除」


今日は6年生がプール掃除をしてくれました。
3年ぶりの水泳学習に向け、子ども達はやる気満々!
たわしやブラシを使い、どのクラスも黙々と掃除に励んでいました。
おかげでプールは随分ときれいになりましたよ。
これで気持ちよく水泳学習が始められますね!
6年生のみなさん、本当にありがとう!!

 
 
0

4年生全国小学生歯みがき大会


今日の5時間目に4年生が全国小学生歯みがき大会に参加しました。
歯科衛生士の実習生達に来てもらい、正しい歯みがきの仕方について教えてもらいました。
歯ブラシやフロスの使い方、歯みがきの際の注意点など、実習生の先生方が丁寧に指導してくれました。
歯科検診の結果も近々返却の予定ですので、ご家庭でも歯の健康についてお話をしてみてください!

 
0

人権週間が始まりました


今日から9日(木曜日)は、人権週間です。
学級のなかよし宣言・人権宣言を考えたり、「虹」の歌を歌ったりして、人権について改めて考える機会を持つことで、子ども達の人権感覚を育てます。
今日は、人権集会を開き、校長による全校人権学習を行いました。
校長からはある小学3年生の女の子が書いた作文をもとに、「人権」という言葉の意味について話がありました。



「跳び箱」

 私は体育があまり好きではありません。なぜかというと、走るのもあまり速くないし、跳び箱や鉄棒もほかの友達はできるのに私だけなかなかできないのです。それに、みんなから笑われるのがなにより悔しくて悲しいからです。今日の体育は跳び箱です。準備運動をして、みんな跳び箱の用意を始めました。私はもう逃げ出したい気持ちでいっぱいでした。

 みんなが次々に跳び始めました。いよいよ私の番です。跳んでみるとやっぱり失敗です。2回目も失敗しました。3回目は、友達の跳び方を見て、さっきとは違う跳び方をしてみました。だけど、やっぱり跳べませんでした。何回、跳んでも、お尻が跳び箱の角に当たってしまうのです。はじめは小さく聞こえた笑い声が、どんどん大きく聞こえてきました。
 その時、「笑うな!」という大きな声がしました。一馬君です。体育館が一瞬でシーンと静まり返りました。私もびっくりしました。しばらくすると、「笑ってごめん」、「もっと勢いをつけると跳べるよ」などのみんなの声が聞こえてきました。私は思いっきり走りました。そして手を強くつきました。体が高く浮いたと思ったら、私は跳び箱を超えていました。やった~!とうとうできたんだ。夢じゃないんだ。跳べたんだ。私は信じられませんでした。みんなの拍手が聞こえました。



みなさんは笑う人ですか?
応援する人ですか?
どんな人になりたいですか?
ご家庭でもぜひ話を聞いてあげてください。

 
 

0