木津川市立木津中学校へようこそ
トピックス
2023年9月の記事一覧
2年非行防止教室
スクールサポーターを招き、2年生で非行防止教室を行いました。
「心にブレーキ」をかけ、相談する時間を作ることの大切さについて話を聞きました。
また、「思い込みで判断しないこと」「みんなで考えれば解決が見えてくる」ことを学びました。



「心にブレーキ」をかけ、相談する時間を作ることの大切さについて話を聞きました。
また、「思い込みで判断しないこと」「みんなで考えれば解決が見えてくる」ことを学びました。
相楽地方秋季新人大会
令和5年度相楽地方中学校秋季新人大会
陸上競技の部
男子総合の部 準優勝
女子総合の部 準優勝






陸上競技の部
男子総合の部 準優勝
女子総合の部 準優勝
令和5年度学習発表会
令和5年度学習発表会を開催しました。
日差しが柔らかい天候にも恵まれ、全校生徒が体育館に集まって発表会を開催出来ました。
吹奏楽部の演奏に始まり、国語弁論と英語スピーチの学年代表による発表、各学年のクラス合唱を行いました。
参観に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。










日差しが柔らかい天候にも恵まれ、全校生徒が体育館に集まって発表会を開催出来ました。
吹奏楽部の演奏に始まり、国語弁論と英語スピーチの学年代表による発表、各学年のクラス合唱を行いました。
参観に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
2年生高校体験学習
2年生の進路学習として、高等学校の専門学科の体験学習を行いました。
京都府立すばる高等学校「情報科学科」と、京都府立田辺高等学校「工学探究科」に行き、施設見学や実習体験学習を行いました。








京都府立すばる高等学校「情報科学科」と、京都府立田辺高等学校「工学探究科」に行き、施設見学や実習体験学習を行いました。
連絡先
京都府木津川市相楽高下4番地8
TEL 0774-72-0007
FAX 0774-72-0094
ホームページについて
※ページ内の学校だよりなどでPDF形式のファイルを使っています。読み込めないときは,Adobe Acrobatreaderをダウンロードしてください。
※このサイトの著作権は木津川市立木津中学校にあります。内容の転載およびリンクは禁止します。
カウンタ
6
1
5
4
6
7
月間カウンタ
4
6
5
2
0
1
検索