令和4年度 日誌

学校の様子

あいさつ運動(12月)

今冬一番の寒さの中、12月の「あいさつ運動」を実施しました。きずなプロジェクトでは、木津南中校区内の小中学校や交差点等で毎月あいさつ運動を行っています。次回は1月11日(水)に実施します。

チャレンジみなみ(梅美台小)

校区内小学校である梅美台小6年生を対象に「チャレンジみなみ」と称して学校説明会を同小体育館で開催しました。本校生徒会の代表が、施設や制服、行事や部活動についての紹介しました。15日(木)には州見台小6年生を対象に同会を開催します。

「税についての作文」表彰

令和4年度「税についての作文」(主催:全国納税貯蓄組合連合会・国税庁)の伝達表彰式が校長室で行われました。本校3年生の2名が表彰を受けました。

チャレンジ部による発表

11日(日)に精華町役場交流ホールで「第21回日本語による外国人のメッセージコンテスト」(主催:せいかグローバルネット・精華町・京都海外協力会)が開催されました。同コンテストの後で、本校チャレンジ部が、「日本の自然・食べ物・世界遺産」についてクイズ形式で発表を行いました。

木津川市人権文化のつどい

11日(日)に加茂文化センターで「木津川市人権文化のつどい・キラリさわやかフェスタ」が開催されました。同催しの中で、木津川市人権啓発ポスターコンクールの入賞作品の展示と受賞者に対する表彰式が行われました。