令和4年度 日誌

学校の様子

学習発表会(展示発表)

本日、学習発表会(展示発表)が開催され、文化系部活動(チャレンジ部・美術部・家庭科部・科学部)と教科(理科・美術・家庭)の生徒作品が展示されました。明日16日(金)は、舞台発表です。各学級の合唱と吹奏楽部の演奏が披露されます。


あいさつ運動(9月)

清々しい秋晴れのもと、9月の「あいさつ運動」を実施しました。きずなプロジェクトでは、木津南中校区内の小中学校や交差点等で毎月あいさつ運動を行っています。次回は10月12日(水)に実施します。


合唱コンクール学年リハーサル

学習発表会内で実施される合唱コンクールに向けて、本日学年単位でリハーサルを行いました。なお、1校時には3年生の学年リハーサルが体育館で行われ、12年生は教室で3年生のリハーサルの様子を見学しました。

合唱コンクールに向けて

9月16日(金)に開催される学習発表会(舞台発表の部)において各学級がクラス合唱を披露します。本番に向けて、今日から合唱練習がスタートしました。合唱コンクールNEWSにもあるように「みんなのきずな それこそ 金賞!」の実現に向けて、発表に至るまでの約2週間にわたる取組のプロセス(過程)を大切にしていきましょう。


第2学期始業式

本日、第2学期始業式を校内オンライン放送にて実施しました。式終了後には、伝達表彰と教育実習生(5名)の紹介が行われました。暑さも少しずつ和らぎ、朝夕には涼しい風を感じるなど秋の気配が漂う季節になりました。9月には学習発表会、10月には体育大会があります。学校生活を通して、心身共によりたくましく成長し、一人一人の生徒にとって、まさに「実りの秋」となるよう教育活動を進めてまいります。