令和4年度 日誌
2022年6月の記事一覧
保護者対象授業参観
保護者の方々を対象に今年度はじめての授業参観を実施しました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、分散(学年・学級別)で廊下からの参観形式となりました。保護者の皆様には多数ご参観いただきありがとうございました。

山城地方中学校陸上競技大会
山城地方中学校陸上競技大会が山城総合運動公園陸上競技場で開催されました。各ブロック(相楽・城久・綴喜・宇治・乙訓)予選を通過した選手が出場しました。本校からは女子砲丸投での優勝をはじめとして7種目で京都府大会出場権を獲得しました。





あいさつ運動(6月)
入梅の雨の中、今年度3回目の「あいさつ運動」を実施しました。きずなプロジェクトでは、木津南中校区内の小中学校や交差点等で毎月あいさつ運動を行っています。地域の皆様にもご協力いただいています。次回は7月13日(水)に実施します。


①令和4年度あいさつ運動の日程.pdf
②令和4年度あいさつ運動の場所.pdf
①令和4年度あいさつ運動の日程.pdf
②令和4年度あいさつ運動の場所.pdf
教育実習
23年生の社会科の授業で教育実習生(2名)による研究授業が行われました。今日で3週間に渡る実習が終了となります。



当初生徒総会
当初生徒総会がオンラインで開催されました。活動方針や予算、生徒会規約について審議され承認されました。

相楽地方中学校陸上競技大会
晴天のもと相楽地方中学校陸上競技大会が山城総合運動公園陸上競技場で開催されました。本校からは陸上部の生徒が参加しました。総合の部で第2位(女子の部 第2位)の成績をおさめました。山城地方・京都府・近畿・全国大会へとつながる夏季総体の幕開けです。なお、他の運動部活動の相楽地方夏季総体は7月 16 日(土)17 日(日)18 日(月)に開催されます。
お知らせ
夏休みを終えた中学生やその保護者に向けた、文部科学大臣からのメッセージです。
中学生・保護者のみなさまへ
※教育支援センター
〈キッズふれあい教室〉について
木津川市のホームページ中の「不登校児童・生徒支援」のページがリニューアルされ、教育支援センター(旧木津川市適応指導教室)の紹介や、教育相談の案内が掲載されています。詳しくは下記URLよりご参照くださいhttps://www.city.kizugawa.lg.jp/index.cfm/20,386,35,165,html
外部リンク
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |