令和4年度 日誌

2023年1月の記事一覧

非行防止教室(1年生)

京都府警のスクールサポーターの方7名をお招きし、1年生を対象に「非行防止教室」を開催しました。少年非行や身近な犯罪に関わる具体的な事例を通して、ルールやきまりを遵守することや自他の人権を大切にすることの重要性について学習しました。

3年生学年末テスト

25日(水)から27日(金)までの3日間、3年生を対象に学年末テストを実施します。2月には、奈良・京都・大阪の私立高校入試・京都府公立高校の前期選抜があります。降雪が見られるなど寒さ厳しい時期ですが、健康に留意しつつ、学習に取り組みましょう。

防災訓練(地震対応)

阪神・淡路大震災が発生した日に合わせて、地震の防災訓練を実施しました。特に地震発生直後の初動対応(身を守る行動)に焦点を当てて訓練を行いました。

授業参観

1月16 日(月)に授業参観を実施しました。学級毎に参観校時を指定し分散して行いました。寒い中ではありましたが、多くの保護者の皆様に参観していただき、ありがとうございました。

あいさつ運動(1月)

爽やかな冬晴れの中、今年度9回目となる「あいさつ運動」を実施しました。きずなプロジェクトでは、木津南中校区内の小中学校や交差点等で毎月あいさつ運動を行っています。生徒会本部役員会や生活委員会のメンバーもあいさつ運動に参加しています。次回は2月15日(水)に実施します。