トピックス
令和7年度 活動のようす
6月26日(木)3年情報学習
京都府警察ネット安心アドバイザーの講師の先生に来ていただき、SNSの危険性について学習をしました。教室に戻ってからは友人や仲間とのSNSを通した適切な関わり方について考えを深めました。身近なものだからこそ、その危険性をよく理解し、スマートフォンやSNSと『丁度いいお付き合い』ができるようになりたいですね。
6月6日(金)相楽地方中学校陸上競技大会
相楽地方中学校陸上競技大会が行われ、本校から36名の生徒が出場しました。朝、どの生徒も緊張した面持ちでバスに乗り込みましたが、学校に帰ってきたときは、やりきった表情でいっぱいでした。暑いなか、1日お疲れ様でした。
次は、6月21日(土)に山城地方中学校体育大会陸上競技の部があります。出場する生徒の皆さんは、是非、頑張ってください。
保護者の皆様につきましては、5月中旬からの練習及び本日の大会に、ご理解・ご協力いただきありがとうございました。
6月4日(水)避難訓練
京都府南部山城地域に震度6強の地震があったという設定で、避難訓練を行いました。今日は、教科担当の先生の指示で、非常にスムーズに避難できましたが、地震は「いつ」「どこで」「どのような場面で」起こるかわかりません。自分の命は自分で守れるよう、考えて行動できるようにしましょう。
3年生進路学習・講演
本日は洛南高校の亀村校長先生にお越しいただき、進路選択についてのお話をしていただきました。生徒達はしっかりと資料を読み込み、真剣に話を聞く様子が見られました。亀村先生、ありがとうございました!
修学旅行三日目②
お昼は『お好み物語』でお好み焼きを堪能し、先ほど新幹線に乗車しました。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
住所・電話番号
京都府木津川市兜台6丁目1番地
木津川市立
木津第二中学校
電話 0774-72-8734
FAX 0774-72-8736
アクセスカウンター
4
9
2
3
4
4
9