子どもたちの様子
2024年6月の記事一覧
選書会
25日に、低・中・高学年に分かれて、図書室においてほしい本を自分たちで選ぶ「選書会」を行いました。講堂にはたくさんの本が並び、どの本にしようか真剣な眼差しで選んでいました。授業参観の後には、保護者や地域の方にも選書して頂きました。
2学期には選書した本が図書室に並ぶ予定です。
田植え
今年も地域の方にお世話になって、全校で田植えを行いました。なかよし班ごとに上級生が下級生に教えながら植えていきました。これからどんどん生長し稲刈りができるのが楽しみです。
プール開き
12日、子どもたちが楽しみにしていたプール開きがありました。プールに入るとみんな大はしゃぎでした!これから、それぞれが目標をもって水泳学習に取り組んでほしいと思います。
3年生 お茶摘み体験
7日(金)に3年生が総合的な学習の時間にお茶摘みに行きました。お茶農家さんの話を聞き、「一芯二葉」を意識しながらざるいっぱいにお茶を摘みました。摘んだ後、手揉みの体験をさせていただき、自分たちで揉んだお茶を味わいました。子どもたちは「とてもおいしい」と言っていました。
6年生 校外学習
5月29日(水)6年生は、総合的な学習で、当尾へ行きました。当尾は、南都仏教との関わりが深く、昔、奈良から修行をするためにお坊さんが集まってきた地域です。この日は、岩船寺、石仏の道、浄瑠璃寺を見学しました。今日学んだことをみかのはらの学習と関連させて、総合的な学習を進めていきたいと思います。
林間学習 2日目
小雨の中でしたが、「ケイドロ」や「だるまさんがころんだ」のレクリエーションを楽しみました。野外活動センターでの「焼きそば作り」は活動班で協力しておいしい焼きそばを作ることができました。「今まで食べた焼きそばの中で一番美味しい!」という感動の声があがり、おかわりをする児童がたくさんいました。
COUNTER
7
2
8
6
8
3
所在地
木津川市立恭仁小学校
お知らせ