令和7年度子どもたちの様子

令和7年度子どもたちの様子

避難訓練~命を守る防災教育~

 22日(火)に今年度初めての避難訓練を実施しました。今回は地震が起きた想定で行いました。子どもたちは、机の下に潜り、頭や身体を守り地震が収まると運動場へ避難しました。「お・は・し・も」の合言葉や「自分の命は自分で守る」ことについてお話も聞きました。
 避難訓練後には、河川レンジャーの方に来ていただき、浸水地歩行体験をしました。浸水した道路を歩くことは、危険がたくさんあり、道が浸かってしまう前に避難することが大切だということを学びました。当日は、参観に来ていただいた保護者の方にも体験していただきました。

  

交通安全教室

 21日(月)に木津警察署の方に来ていただき、1年生から3年生が交通安全教室を実施しました。1年生は安全に登下校ができるように、交通ルールを楽しく学んだり、横断歩道の正しい歩き方を練習したりしました。2・3年生は自転車の正しい乗り方について学び、自転車に乗って練習も行いました。今後も交通安全教室で学んだことを活かし、交通安全に気をつけてほしいと思います。当日ご協力いただいた地域及び保護者の皆様、ありがとうございました。

  

始業式・入学式

 令和7年度が始まりました。今年度は新入生7名を迎え、全校46人でのスタートとなりました。46人みんなで協力しながら楽しい恭仁小学校にしていきたいと思います。