相楽小学校NEWS

令和4年度

感染拡大防止に努めます

先週から新型コロナ感染者が増えています。
熱中症対策も講じながら、感染が拡大しないよう改めて学校生活でも注意していきます。
ご家庭でも、本日配付しました「すこやか」を参考に、感染拡大防止の「さ・し・す・せ・そ」をよろしくお願いいたします。
また、本人やご家族に風邪症状や発熱等がある場合は、登校をひかえていただきますよう、よろしくお願いいたします。

全校朝礼

いよいよ7月。
全校朝礼では・・・・

7月の13日間の登校日を、
 思いやりいっぱいの顔
 いっしょうけんめい考える顔
 暑さに負けないたくましい顔
でしめくくろうと伝えました。
夏休みに向かってラストスパートです。

中校舎が美しくなってきた

6月が今日で終わります。
信じられないような暑さが続いています。今日も昼休みの外遊びは中止しました。
来週は少し気温が下がるという予報に、期待しています。

さて、校舎の工事も進んできました。
中校舎が、外から見たらピカピカになってきました。

これからは、中校舎の各教室の工事へと進んでいきます。

子どもたちのマスク事情

ー登下校中はマスクを外していいですよ。ー
熱中症対策として、子どもたちに声かけを続けています。
でも、子どもたちには、マスクを外したくない理由もあるようです。
「なんとなく・・・・」
「なんかはずかしい。」
「まだコロナが心配・・・・」
「なくしたり落としたりするのがいや。」
「おしゃべりしてしまう。」
「マスクがないと落ち着かない。すっかりなれたから。」

せめて、「今は暑いし外した方がいいかな。」という判断は自分でちゃんとできることを願っています。

グレイス先生と

1年生がグレイス先生と英語の勉強を楽しみました。


アメリカの色々な写真を見せてもらって、
「うわ~、きれい!」
「ひろい~」
と、感動の声が・・・・


「色」の英語も教えてもらいました。
日本語で言って~
「ピンク!」
英語で言って~
「ピンク!」
今はもう、「桃色」なんて言わないのかなあ・・・・