気象警報発令時の対応
※印刷用:R7「警報」発令時の登下校.pdf
気象警報発令時における児童の登下校について
山城南部地域または木津川市に気象警報が発令された場合について、下記のように対応します。
山城南部地域または木津川市に気象警報が発令された場合について、下記のように対応します。
保護者の皆様には、十分なご理解と、児童の安全確保にご協力をお願いします。
【登校前に発令された場合】
◆ 1 午前7時現在気象警報が発令されている場合・・・・・・・・・・・・自宅待機
◇学校からは原則としてさくら連絡網による連絡はありません。
◆ 2 午前9時までに気象警報が解除された場合・・・・・・・・・・・・・・集団登校
◇「登校班の出発時刻」をさくら連絡網で配信します。
◆ 3 午前9時以降も、気象警報が継続されている場合・・・・・・・・臨時休校
◇「臨時休校の連絡」をさくら連絡網で配信します。
※いずれの場合でも、電話回線が混雑して、緊急連絡が困難になるため、学校への電話による問い合わせはご遠慮ください。
【登校後に発令された場合】
◆登校後に気象警報が発令された場合は、一旦校内待機をします。状況を見て下校時刻を判断し、さくら連絡網にて連絡します。
◇学校待機させる場合も緊急下校させる場合も、さくら連絡網にて連絡します。
◇緊急下校させる場合は、ご家庭から連絡を受けた内容で対応します。
( A集団下校で自宅に帰る、B学校待機させ保護者が迎えに来る)
※下校は、「Aの集団下校」を優先させますので、「Bの学校待機」児童を迎えに来られた際に、待っていただく場合があります。ご了承ください。
※車で来られる際は、職員の誘導に従っていただきますようお願いします。
※下校は、「Aの集団下校」を優先させますので、「Bの学校待機」児童を迎えに来られた際に、待っていただく場合があります。ご了承ください。
※車で来られる際は、職員の誘導に従っていただきますようお願いします。
気象警報発令時等の車でのお迎えについて
※お車の乗り入れは細心の安全確認の上徐行してください。
※お車の乗り入れは一方通行です。
※正門から出られる際は、右折禁止、左折のみでお願いします。

※お車の乗り入れは一方通行です。
※正門から出られる際は、右折禁止、左折のみでお願いします。