お知らせ

9月19日(木)

6年生は運動会の練習を始めています。

本番まではあと1ヶ月。

ほどよい緊張感をもって励んでいます。

 

運動場では、3年生が「かげおくり」をしていました。

国語の学習「ちいちゃんのかげおくり」を読んで、実際にやってみたのですね。

最後はクラス全員で^ ^

お知らせ

9月3日(火)6年生の撮影

卒業アルバムの撮影が始まりました。

まずは今日の委員会からです。

黒板も書き終わって撮影の準備完了!

カメラマンさんに指示を受けながら…

順調に撮影が終わりました。

委員会活動は学校になくてはならないもの。

そして学校を良くしていくための活動。

撮影は終わりましたが、

卒業までの日々も委員会活動をよろしくね、6年生!

お知らせ

2学期始業式② 8月27日(火)

2学期のめあてを話し合うクラス

掃除をするクラス

夏休みの宿題を班で交流するクラス

それぞれに始業式の1日を過ごしました。

 

実は…

始業式の1週間前には、有志の保護者の方々と先生たちとで扇風機の取り付け作業を行いました。

みんな〜!扇風機の風は快適だったかなー!

2学期はたくさんの行事もあります。

引き続きのご協力をよろしくお願いします。

お知らせ

2学期始業式① 8月27日(火)

待ちに待っていました!みんなが登校してくる日を!!

静まり返っていた夏休みの学校に、また元気な声が戻ってきました。

話を聞くときは静かに。

楽しい時間は元気に。

初日から、しっかりけじめがつけられる梅っこたち。2学期の頑張りにも期待していますね。

お知らせ

7月19日(金)終業式③その後…

子どもたちが全員下校した後。

PTA学校応援隊に参加してくださったお父さんお母さんと、わたしたち教職員とで、さらに校内を『整える』です。

お父さん達は扇風機の取り外しをお手伝いいただきました。

全校でその数、なんと120!

お母さん達には手洗い場の溝や鏡をピカピカにしていただきました。

子どもたちによる掃除、教職員による環境整備、それだけでは手が回らない場所も出てくるのですが、心強い応援隊が来てくださったことで例年以上に整いました!!

これで2学期を気持ち良く迎えられます。

子どもたちも安心して学習に励むことができます。

本当にありがとうございました。

 

お知らせ

7月19日(金)終業式②整える…

こちらは4年生。

学年目標を振り返ります。

1学期は『整える』

花丸をたくさんもらえた学期末^ ^4年生の頑張りが見えます!

 

こちらは全校で『整える』

大掃除です。

どの校舎を見てまわっても一生懸命な姿が!

これが梅っこたちのステキなところです。

校長先生も一緒に!

 

みんな元気に夏休みを過ごしてね。

また2学期に会いましょう!

お知らせ

7月19日(金)終業式①それぞれの…

終業式は放送で行いました。

ピンと背中を伸ばして聞く2年生と6年生。この1学期の成長を感じます。

終業式の後は、それぞれの教室で1学期のまとめ。

黒板のメッセージ、先生のお話、通知表、様々に1学期を振り返りました。

お知らせ

7月18日(木)夏のひととき

校庭には、夏も冬も!元気にひまわりが咲いています。

そんなひまわりを観察する様子。

色は?草丈は?触った感じは?いろいろな視点から観察しています!

高さは…1mものさし3つ分ほどありました!!

そして、そんなひまわりを絵手紙に描く1年生。(大事に育てたあさがおも!)

花のまわりには、家族へのメッセージ。

心温まります^ ^

 

1年生はシャボン玉遊びも楽しみました!

以上、梅小の夏のひとときでした。

 

お知らせ

7月5日(金)七夕

校内のあちこちに七夕飾りが!

子どもたちの(先生たちも!)真っ直ぐな願いが書かれています⭐︎

今日の給食は七夕メニューでした^ ^

天の川がイメージされた七夕汁、デザートには七夕ゼリー!

(他は麦入りわかめごはんととびうおの唐揚げです。)

梅っこたちの願いが叶いますように⭐︎

お知らせ

7月1日(月)

4年生 非行防止教室

5年生 薬物乱用防止教室

京都府警から8名の講師の方々にお越しいただき、普段はなかなか聞くことのできない大切なことを教えてもらいました。

4年生

どちらの学年も、

『心にブレーキをかけること』

『いつでも正しい行動ができる人になること』

を伝えてもらっています。

5年生

学習を通してしっかり考えたことが、感想用紙に書かれています。

学校や社会のルールや約束を守ることは、

自分を守ること。

そして、

他者を守ること。

自分も周りも大切にできる、優しい心と強い心をもった人に育ってくださいね。

 

 

 

お知らせ

6月28日(金)ジョサヤ先生と!

昨日と今日は、2・3年生がジョサヤ先生と英語の勉強をしました!

まずは、ジョサヤ先生の出身国『ガーナ』を様々な写真とともに紹介していただきました。

初めて見る国の様子に、子どもたちも興味津々でした!

その後は、『色』の言い方を教えてもらい、カメレオンなどの生き物に色をぬって楽しみました♪

ジョサヤ先生と一緒に勉強ができて楽しかったです!!

お知らせ

6月26日(水)2年生まち探検

2年生が梅美台のまちにある施設やお店を訪問しました。

目的地は9カ所!それぞれにわかれて出発です。

このチームは、和菓子・洋菓子スイーツの『串竹』へ!

開店準備でお忙しい時間にもかかわらず、快く迎え入れてくださいました。

なんとお店の裏側、厨房へ!

お菓子作りに使う道具を見せていただいたり、可愛らしい「しば犬のお団子」作りの実演もしていただきました。

可愛い!食べたーい!

みんな大興奮です!

 

その後は店内で、お団子を切る体験。

そしてたくさんの質問にも答えていただきました。みんな熱心にメモをしていました。

お店やそこで働く人の工夫をたくさん教えていただき、とても充実した時間であり、学びになりました。

「今日帰ったらすぐ来るね!」

「絶対お団子食べに来るね!」

固い約束をしてサヨナラをしました^ ^

梅美台のまちにある、ステキなお店を再発見できました。

 

今日はたくさんの2年生のおうちの方にもご協力いただいたおかげで、安全に校外学習を行うことができました。

ご協力くださった保護者の皆様、施設やお店の皆様、ありがとうございました。

お知らせ

6月24日(月)中学校の先生だ!

本校の卒業生の多くが進学する木津南中学校。今日は、その中学校の先生が授業参観に来校されました。

来年度はどんな子たちが入学してきてくれるかな?

小学校ではどんな授業をしているのかな? 

校舎や教室の様子は?

同じ先生同士でも、校種が違うと案外知らないことが多いものです。

こうして中学校と小学校が連携してお互いに学び合い、木津南中学校区の児童生徒のより良い成長に尽力しています。

 

3年生は…

英語活動の様子を参観いただきました。

小学校での英語学習の第一歩。

英語に苦手意識を持たずに進学できるよう、楽しく学んでいる様子を見てもらいました^ ^

お知らせ

6月18日(火)4.5.6年生クラブ活動

自分たちのやりたいことに夢中になれる45分間!

 

カードゲーム

イラスト

手芸

バスケットボール

写真(中庭でシャッターチャンスを狙う様子です)

パソコン

ダンス

卓球

伝承遊び

なわとび

陸上

他にも、ドッジボールやサッカーといったクラブもあります。

どこのクラブを覗いても、笑顔いっぱいで楽しむ様子が見られました^ ^

お知らせ

6月17日(月)水泳学習がスタートしました

今日はプール開きです。

4年生は泳力検定。

1年生はプールでの約束。

を学んでいます。

 

水飛沫の音、子どもたちの声、どちらに誘われてやって来たのか…

プールのすぐそばにある木に、キツツキを発見しました!

プールから聞こえる元気な声と木を突っつく音。暑さを忘れる平和なひとときでした^ ^

お知らせ

6月14日(金)熱中症予防のお話

発育測定の時には、保健室の先生よりミニ保健指導があります。

今日は、熱中症予防について教えてもらいました。

その日の放課後…

先生たちは、救急救命講習を受けました。

AEDの使い方や心臓マッサージの方法を教えていただき、児童の命を守るためにできることをしっかりと学びました。

講義の中では、熱中症や止血法、そして喉に詰まらせた時の対応なども合わせて教わりました。

来週からは水泳学習が始まります。

今年は例年以上に暑さの厳しい夏になるともいわれています。

いずれにせよ、安全最優先で今後も学習活動を行っていきます。

お知らせ

6月13日(木)5年生校外学習へ

いつもより少し早めの集合ですが、元気いっぱい!

実行委員が前に出て、出発式をしています。

バスに乗って向かった先は…

『明治なるほどファクトリー』

たくさんの「なるほど」を学んで帰ってきてくれることでしょう!

お知らせ

6月7日(金)6年生陸上交歓会

コロナ禍前は、木津川市の全小学校が一堂に会して行っていた陸上交歓会ですが、今年度は中学校区ごとに開催することになりました。

ということで、州見台小学校の6年生の皆さんを本校グラウンドにお招きします。

さぁ舞台は整いました!

2校合わせて、約250人の6年生。開会式で勢揃いです。

まずは100m走。

「思っていたより長い!!」よく走り切った6年生です。

次は「レスキュー綱引き」

両校の1組同士、2組同士というように両校合わせてチームになって、4チーム総当たり戦です。(どちらも4組まであります!)

手前に座っている子たちが綱引きスタート。

奥でスタートを待つレスキュー組が、トラックを半周走って綱引きに加わります!

学校を越えて「ワンチーム」になって戦う6年生。大盛り上がりでした!!

成績発表。

笑顔がはじけます!

100m走の上位3名には、温かい拍手と先生手作りの賞状が送られました!

最後は今日のお礼を伝え合ってお別れです。

来年の4月には木津南中学校で共に学ぶ仲間。それまでに、こうして交流の機会を持つことができてとても良かったです^ ^

お知らせ

6月4日(火)プール掃除

今月半ばに水泳学習が始まります。それに向けて、6年生がプール掃除をしてくれました。

プールの中はもちろん、プールサイド、手洗い場、更衣室、、、様々な場所を手分けしてピカピカにしてくれました。

これで、安全に安心して水泳学習を実施することができます。

6年生のみんな、ありがとう!!

お知らせ

6月3日(月)うめっこ班遊び

今日は今年度初めてのうめっこ班遊びの日でした。

うめっこ班とは…1〜6年生まで15人程度の異年齢グループです。

今日は遊ぶのではなく、班で集まって名札作りをしました。

今後集まるときには、その名札をつけます。少しずつ、お互いの名前も覚えていくことでしょう。

低学年がお兄さんお姉さんに甘えたり、高学年が低学年の面倒を見たり。うめっこ班遊びは、微笑ましい交流や姿がたくさん見られるステキな時間です!!

お知らせ

5月30日(木)今日の1年生は…

5時間目、1年生の出身園の先生方が授業参観に来てくださいました。

 

幼稚園、保育園、こども園と小学校がつながって、子どもたちのより良い成長のために連携していこうとする取組のひとつです。

 

お世話になった先生を見つけると、とっても嬉しそうに駆け寄る1年生でした。

算数の勉強を頑張っているところを見ていただきました。

「ぼくたちわたしたち、頑張ってるでしょ!」

「幼稚園や保育園も楽しかったけど、小学校も楽しいよ!」

そんな声が聞こえてきそうです^ ^

お知らせ

5月30日(木)6年生京都府学力学習状況調査

タブレットを使っての調査です。

昨年度の調査結果と比べることができ、この1年間の学力の伸びを見ることができます。

国語、算数、質問、計3時間。よく頑張りました!!

4年生以上が対象ですので、

明日は5年生、6/3の月曜日には4年生、と続けて実施していきます。

お知らせ

5月28日(火)6年生租税教室からの…

今日は宇治税務署からご来校いただき、税に関する授業をしていただきました。

子どもたちの身近なものを題材にしていただいたり、税金がなかったら日常生活は…の動画を見たりしながら、楽しく税について学ぶことができました。

社会で学んだ「納税の義務」の意味がしっかり理解できた6年生でした。

 

と…学んでいる途中の10:50のことでした。

山城南部に大雨警報が発令され、急遽4時間目に給食を繰り上げての12:20一斉下校となりました。

自宅に一斉下校する児童については、自宅に入れなくて困っている児童がいないかパトロールで確認。皆、安全に下校することができました。

なごみ児童クラブへもスムーズに下校ができました。

学校待機でお迎えの児童は、大雨の中お迎えに来てくださるお家の方と共に、次々に下校していきました。

児童数が多く、また突然の緊急一斉下校に慣れていないこともあり、保護者の方にお待ちいただく場面もありましたが、ご協力ありがとうございました。

何より、全児童が安全に下校することができて良かったです。

お知らせ

5月22日(水)1.2年生の学校探検

今日は学校探検。2年生が1年生を案内です!

3月までは1年生だった2年生が、とっても頼もしく見えました。すっかりお兄さんお姉さんです。

1年生はプリントを持って、スタンプラリーのように各教室をまわります。もちろん2年生が手をしっかり繋いでくれていました。

学校は広いです!場所は覚えられたかな〜?

お知らせ

5月21日(火)今日の給食時間

今日のメニューは「しろみざかなのあんかけ」でした。

お魚メニューの日は…

さかなクン風に変身した栄養教諭の先生が登場します!

お魚が苦手な子どもたちに、少しでも楽しく美味しく食べてほしい!という思いで各教室をまわります。

ちなみに。

別の日にはピーマン帽で登場することも!ピーマンを好きな子どもたちが増えたらいいなぁ。

 

そして今日の給食時間には…

「1年生をむかえる会」の感想を各学年の代表が発表しました。放送室に集結です!

最後には、1年生の代表4人からお礼の言葉を発表しました。「ありがとう」「これからもよろしくね」の気持ちを上手に伝えてくれました^ ^

お知らせ

5月17日(金)授業参観・学級懇談会

今日は、今年度初の授業参観でした。

子どもたちの頑張っている姿を、たくさんのおうちの方に見ていただけて良かったです^ ^

こちらは身の回りの道具を使って、楽器を作る授業です。

恥ずかしそうだったり、緊張したり、いつも通りだったり。お家とはまた違う子どもたちの姿や頑張りを見ていただける日となりました。ありがとうございました。

 

お知らせ

5月17日(金)3年生自転車教室

木津警察署から来校いただき、3年生対象に自転車教室を行いました。

道路での乗り方、交通標識、自転車の点検の仕方などを教わりました。

終了後、署員さんから「児童数が多いですが、静かに話を聞いて、発表もしっかりできて感心しました。」と褒めていただきました。

立派な3年生!

自転車に乗るときは今日の学習を思い出し、安全に気をつけて命を守る行動をしてください。

お知らせ

5月15日(水)1年生をむかえる会

入場する前の1年生。5年生からもらったメダルをかけて、ドキドキワクワクしながら整列して待っています!

6年生と手をつないで入場です^ ^

会場では全校児童が拍手で出迎えます。

全校児童が一堂に会して児童会行事をするのはいつぶりでしょうか。コロナ禍が明けたことを実感します。

各学年から1年生への発表。

そして1年生からもお礼の発表です。

最後は花のアーチをくぐって退場です。

1年生のみなさん、梅美台小学校をもっともっと大好きになって、明日からも元気に登校してくださいね。全校のみんなも!

お知らせ

5月14日(火)体力テスト〜ソフトボール投げ〜

今日は全校一斉にソフトボール投げを行いました。

昨日一日降り続いた雨で、水たまりだらけだったグランド。

一夜明けると…水が引いています!

朝から先生たちは協力して大急ぎで準備です!

さぁ舞台は整いました。

遠くまで思いっきり投げてくださいね。

測定は1人ずつなので、待っている間は「記録」「ボール拾い」「ボールの受け渡し」それぞれ分担。みんなで協力して測定を行いました。

快晴のもと、ソフトボール投げ日和の一日でした^ ^

お知らせ

5月10日(金)調理実習

午前は6年生が「野菜炒め」の実習

午後は5年生が「茹で野菜」の実習

こうして段階的に学習していきます。

ぜひお家でも、学習の成果を披露してくださいね!

お知らせ

5月9日(木)3年生リコーダー講習会

リコーダの先生に来校いただきました。

一生懸命に聞き入る3年生。

きっと上手に演奏できるようになるよ!楽しみにしています♪

お知らせ

5月9日(木)読み聞かせ会

給食時間…

「昼休みに読み聞かせ会を行います。1年生のみなさん、他の学年のみなさんもぜひ図書ラウンジ横の広場に来てくださいね。」

という放送が!

本校の読み聞かせボランティア『プラムの会』主催のイベントです♪

学期ごとに、6回開催してくださいます。今日はその1回目でした。これからも楽しみですね!

 

お知らせ

5月9日(木)2年生えんどうまめのさやむき

大きなさやの中からかわいいお豆が^ ^

「8人家族!」

「こっちは10人家族!」

「いっぱい入ってるなぁ」

とっても楽しそうな2年生です♪

そして次の日の給食は…

2年生が頑張ってくれたえんどうまめを使った豆ご飯です!

「美味しい〜!」

2年生のみんな、ありがとう!

お知らせ

5月8日(水)

今日は朝のきずなあいさつ運動から始まりました。

子どもたちと挨拶を交わすことで、わたしたち大人は朝からたくさんのパワーをもらえます!

休み時間は、連日大盛況の竹馬&一輪車。

キャッチボールをして遊ぶその手元を見れば、大谷翔平選手から贈られたグローブ^ ^

元気に挨拶!

元気に遊び!

健やかに育つうめっこたちです。

お知らせ

5月7日(火)竹馬と一輪車

昼休みの行列…

その先では…なにやら体育委員さんが受付をしています。

今日から、休み時間に竹馬と一輪車を使って遊べるようになったのです!

初めての子も多いようで、なかなか上手くいきません。

ですが!さすが梅っこたち。友達や先生に助けてもらいながら、どんどんチャレンジしています!みんな楽しそう〜!

お知らせ

5月2日(木)6年生に教えてもらったよ!

今日は1年生が6年生に教わりながら、体力テスト(反復横跳び、上体起こし、立ち幅跳び)を行いました。

ペアになってやり方を教えてもらったり、回数を数えてもらったり。

1年生の可愛いらしさに、6年生は自然と笑顔になります^ ^

「すごいやん!」「がんばったね!」と6年生が言えば。

「ありがとう」と1年生。

ステキな時間でした。

お知らせ

5月1日(水)学校昼礼

梅美台小学校では、今年度は朝礼ではなく毎月1回昼礼を行います。

早速5月1日、第1回目の昼礼を実施しました。

ちなみに…

「昼礼」と書いて「ちゅうれい」と読みます!

給食を食べながら静かに校長先生のお話を聞くうめっこたち。

大切なお話で心に栄養。

美味しい給食で体に栄養。

心身ともに健やかに成長していってくださいね!

お知らせ

4月26日(金)5年生初めての調理実習は…

5年生になると家庭科の学習が始まります。

この日は5年生が、お湯を沸かして煎茶を飲む実習を行いました。

まずは1人ずつ点火。上から火を覗き込まないように気をつけて。

計量カップも使いました。

濃さが均一になるように順に淹れます。

大成功ですね!

自分たちで淹れたお茶は、いつもより美味しく感じます^ ^

あったかい煎茶を飲むと、気持ちもほっこりしますね。

お知らせ

4月22日(月)先生たち、初めての!

玄関先訪問へ出発です!

「いってらっしゃ〜い」と見送った先では…

子どもたちが先生の到着を楽しみに待ってくれているようです^ ^

今週1週間かけて、年度初めのご挨拶と地域の把握へ参ります。

お知らせ

4月22日(月)1年生、初めての!

タブレット学習!

図書ラウンジで本の貸し出し!

お掃除!

6年生に教えてもらいながら一生懸命頑張る1年生です^ ^

お知らせ

4月18日(木)1年生の様子②

月曜日から始まった給食。

約30人分の給食を、力を合わせて準備。頑張っています!

まずは手洗い。

当番さんは着替えます。

みんなで配膳。

できた!

美味しくいただきまーす^ ^

お知らせ

4月18日(木)1年生の様子①

入学して10日が経ちました。

音楽に合わせてじゃんけん!新しいお友達ができたかな?

地域ごとに集まってから下校します。

交通安全教室では、道路で気をつけることを教わりました。

登下校、遊びに行くとき、習い事…自分で行動できる範囲も広がっていきます。

自分の命を守る行動ができるように、安全第一で過ごしてくださいね。

お知らせ

4月12日(金)5.6年生学年集会

5年生は体育館。

6年生は春空の下で!

それぞれ学年集会を行いました。

それぞれの学年の先生方の一芸披露に、どちらも大盛り上がりでした!

5年生。

ドナルドやミッキーのモノマネ!

それからバク転!

最後は学年目標の確認です。

立派な5レンジャーになってくれるでしょう。

 

6年生。

ジャグリング!

弾き語りライブ!

「つばさをください」の熱唱後。

「夢は強く願えば叶うはずです!みんな頑張っていこう!」

とは、ほんとにつばさをもらえた先生からのお言葉でした^ ^

どちらの学年も素敵な先生方と素敵な1年になる予感がしますね。

お知らせ

4月9日(火)入学式

前日から降り始めた雨も、登校の頃には、まるで新入生を歓迎するかのように降り止みました。

94名がうめっこに仲間入りです^ ^

「がっこうはたのしいよ」

上の学年の子どもたちからのメッセージです。

「入学おめでとう」

と言われたら、素直に

「ありがとう」

とお返事する1年生の姿を、大変微笑ましく思いました^ ^

明日からは自分で歩いて学校に来るんだよ!

待ってます!

 

〜入学式前日には〜

6年生がそれぞれの分担にわかれて、1年生を迎えるための入学式準備をしてくれました。

1年生のみなさん!

梅小には優しいお兄さんお姉さんがたくさんいてくれます。

安心しておいでね。

お知らせ

4月8日(月)② 学級開き

どの教室も、春の明るい日差しと子どもたちの笑顔でぽかぽかです!

 

やる気と期待に満ちたそんな春の日でした^ ^

 

お知らせ

4月8日(月)令和6年度の幕開けです

新しい先生を10名お迎えして、新年度がスタートしました!

新梅小時代セカンドシーズンの幕開けです!

始業式の後に、まずはみんなで梅小ルールの確認です。

ルールはなんのため?

「メリハリのある学校生活を送るためです。」

とは、さすが高学年。

今年度はどんな姿を見せてくれるのだろう…瞳がキラキラのうめっこたちに期待が膨らみます^ ^

お知らせ

4月1日(月)ありがとう さようなら 先生方

今日は離任式でした。

春休み中にもかかわらず、たくさんのうめっこたちがお世話になった先生とのお別れの式にやって来てくれました。

離任される先生方からの想いの込もったお話に、心が温かくなります。涙をぐっとこらえて。

「先生ありがとう。教わったことを忘れずに頑張るからね。お元気で。」

最後はハイタッチをして笑顔でお別れしました。

たくさんの小学校があるなかで、共に過ごせた毎日。梅小での出会いに感謝です!

ありがとうございました。

お知らせ

3月22日(金)さようなら我がクラス

今日は令和5年度最後の登校日。

それは1年間を共に過ごした友達や先生とのお別れの日でもあります。

それぞれの学級では、惜しむように最後の時間を過ごす姿が見られました。

さぁ次は1つ学年が上がって、新しいスタートが待っています。

その日を楽しみに^ ^

また素敵な1年が待っているはずですから!

お知らせ

3月22日(金)修了式

1〜5年生が体育館に集まって修了式を行いました。

元気に校歌を歌う声が響きます。

各学年の代表児童が校長先生から「よくがんばりました」と修了証書を受け取りました。

校長先生からは「なかよく」「かしこく」「たくましく」頑張ったうめっこたちへのまとめのお話でした。

生徒指導主任からは春休みを元気に安全に過ごして、また元気に会いましょう!の約束です。

大掃除もしっかり頑張るうめっこたち。最後の日もそれは変わりません!!

 

お知らせ

3月21日(木)次は5年生が!

卒業式に在校生は出席しません。

ですが、一言お礼を伝えたいと5年生が卒業式予行練習に参加しました。

この数分のために呼びかけと歌を準備した5年生。

6年生にはとってはサプライズです。

とっても素敵な時間でした^ ^

その後は、卒業式の準備を頑張る5年生。

寂しいですが、今日から6年生はもう学校にいません。

次のリーダーは君たちです!!期待しています☆

お知らせ

3月13日(水)3年生国語『学校じまん』の発表

運動場が広いこと

行事が楽しいこと

学校キャラクターのうめしばがかわいいこと

給食が美味しいこと(牛丼メニューの日の写真付きでの発表でした!)

ステキな発表のおかげで梅小のいいところを再発見できました!

先生たちの『学校じまん』は…

この発表もそうですが、どんな学習も一生懸命頑張る771名の全うめっこたちがじまんです☆

お知らせ

3月12日(火)2年生バス乗り方教室

奈良交通さんにお世話になって、

2年生を対象に『バス乗り方教室』を実施しました。

路線バスに乗ることが初めての児童も!

説明を聞いているときからワクワクが止まりません!!

「このバス見たことある!」

見覚えのあるバスに乗り込みます。

ICカードの使い方、降車ボタンの押し方も教わりました。

貴重な体験となりました^ ^

お知らせ

3月8日(金)5年生歌練習

6年生は卒業式の練習を始めています。

その6年生におくる歌の練習を5年生がしています♪

心を込めて。

自分たちに任せてね。

ありがとう。

おめでとう。

の思いが伝わりますように。

お知らせ

3月7日(木)4年生と6年生

4年生は、ジョサヤ先生と英語の学習です。

英語を使ったゲームで盛り上がりました!

授業後には、サイン待ちの列が^ ^

 

6年生は卒業式の練習が始まりました。

背筋を真っ直ぐに伸ばして座る様子に大きな成長を感じます。

練習後は、タブレット内のデータを削除する作業です。

卒業に向けて着々と進みます。6年生には残りわずかの小学校生活を精一杯やりきってほしいと思います。

お知らせ

2月28日(水)先生と^ ^

今日のお昼休みはぽかぽかと、春がやって来たかのような陽気でした。

子どもたちも運動場に飛び出して元気に遊んでいます!

春の陽気に誘われて飛び出してくるのは先生もです!

ドッジボール!

鬼ごっこ!

けいどろ!

和やか砂遊び!

校長先生と縄跳び!

お知らせ

2月26日(月)児童朝礼・うめっこ遊び

体育館に全校児童が揃う光景は、一体いつぶりだろう…4年ぶりでしょうか。

全校771名。静かに集合し、落ち着いて話が聞ける様子に感心しました。

児童会の1年の振り返り。

6年生から5年生への引き継ぎ。

新梅小時代は来年度へ受け継がれます。

 

そして昼休みは、今年度最後のうめっこ班遊び。

次期リーダーの5年生が中心となって進めてくれました。

「なにがなくなったでしょう?」

「絵しりとり」

それぞれの班でそれぞれの遊びを楽しみました。

最後には、お世話になった6年生に班のみんなからの寄せ書きが贈られました。

お知らせ

2月16日(金)6年生を送る会

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

そして6年生から1年生へ

2年生へ

3年生へ

4年生へ

5年生へ

ありがとうの気持ちを伝え合いました。

6年生が退場していったその先の道には、また新しい世界が待っています!6年生の未来に幸多かれと!!

お知らせ

2月15日(木)明日は…

『6年生を送る会』

どの学年も仕上がってきました!

優しくしてくれた6年生にありがとうの気持ちが届きますように!

こちらは朝のきずなあいさつ運動です。

木津南中学校でもこれは一緒に。

校門前を通って通学する卒業生にもあいさつしますからね^ ^

お知らせ

2月8日(木)ゴミにまつわる

4年生が2学期から集めていた玉ねぎの皮を使って、玉ねぎ染め体験を行いました。

みんな初めてのことに興味津々!

ゲストティーチャーの説明をしっかり聞いて取り組みました。

仕上がったエコバッグはとってもステキでした^ ^

そして校庭に目をやると…

公園のゴミ拾いから帰ってきた2年生。

どちらもゴミにまつわる学習ですね。

地球環境を守ろう。小さなことから。できることから。SDGSを身近なものに。

お知らせ

2月6日(火)クラブ その2

運動場や体育館を離れて校舎内へ。

どこも楽しそう!

ステキな作品が出来上がったのですね^ ^

クラブボランティアのみなさんにも大変お世話になりました。

ベテランの技をご伝授いただき、有意義な活動となりました!

ありがとうございました。

お知らせ

2月6日(火) クラブ その1

今年度最後のクラブ活動です。

6年生は小学校生活最後のクラブでしたね。

陸上部ははるか先の南門までの往復リレー!

2分間で160回!なわとび部。成功したかな?

お知らせ

2月5日(月) 版画

外は雨。

ですが、4年生教室前にはすてきな『いいねの花』が咲いていました!

『いいねの花』の前の廊下では、

せっせと版画を刷っている最中でした。次々に浮かび上がる鳥たち!

『いいねの花』のまわりは『いいねの鳥』がたくさん飛んでいました^ ^

お知らせ

2月1日 入学説明会・体験入学

今日は可愛い年長児さんたちが小学校にやって来てくれました。

おうちの人は入学説明会。体育館で、入学準備品や学校生活、健康面などについて説明を聞いていただきました。

その間はおうちの人と離れて体験入学です。

実際の1年生の教室で、5年生のお兄さんお姉さんたちと工作をしました。(来年はそれぞれ1年生と6年生になって、交流することも多くなります)

目線を合わせて優しく教えてくれる5年生。とっても頼もしい存在です。

安心して入学してくださいね。

みんな楽しみに待っています!

お知らせ

1月30日(火)うめっこ班遊び

うめっこ班は、1〜6年生で編成された縦割りグループです。班の人数は約12人。

こうして異年齢で集まって遊ぶと、自然とみんなの笑顔が増えるように思います!

大縄

だるまさんがころんだ(本当にころんでいました^ ^)

逃走中(ちびっこハンターが可愛いすぎました^ ^)

お知らせ

1月26日(金)授業参観

今年度最後の参観日。

1年間の成長を見てもらえたかな。

大谷翔平選手のグローブもお披露目です。

参観前…

3年生が学校の畑でとれた大根を見せてくれました!!

うめっこのみんなも大根も大きく育ちました!

大谷選手のように大きく羽ばたけ!うめっこたち。

お知らせ

1月25日(木)給食感謝集会

毎日の給食を支えてくださっている調理員さん、給食配送トラックの方、栄養教諭の先生、配膳員さん、用務員さん。

『いつもありがとうございます』

の気持ちを込めて、各学年からプレゼントを送りました。

これからもよろしくお願いします。

栄養教諭の先生のお話は、6年生の代表が聞きました。他のみんなは後日、この様子を動画で見ます。

今日の給食スパゲティは人気メニューの1つ。

口のまわりを真っ赤にしながら美味しくいただきました^ ^

お知らせ

1月23日(火)1年生冬見つけ

冬にはどんな花が咲いているかな。

生き物はいるかな。

まずは学校の花壇をみんなで観察。

そのあとは梅美台公園でも冬を見つけよう!と、元気に出発していった1年生です。

お知らせ

1月22日(月)大谷さんのグローブが届きました!!

 

届きました!

梅美台小学校にも!

大谷翔平さんからのグローブ!!!!

今、全クラスをまわっているところです!

見て触ってはめてみて。

『野球しようぜ!』

授業参観の時には、保護者の皆様にも見てもらえるようにと考えています!

お知らせ

1月19日(金)3年生 七輪餅焼き体験

『昔のくらし』の学習をしている3年生。

ガスコンロやIHもなかった時代にタイムスリップ。スイッチ1つで火はつきません!!

奥田さんに教えてもらいながら頑張りました。

苦労して焼いたお餅はいつもよりなんだか美味しく感じました。

お知らせ

1月17日(水)避難訓練

阪神淡路大震災から29年の今日、

当時はまだ生まれていない子どもたちではありますが、多くの人が悲しみに暮れた日を思い、

学校で地震が起きた時には命を守る最優先の行動をすべく避難訓練を行いました。

訓練の後、6年生が楽しそうに理科の学習をしている姿を目にしました。

学べること、そばに友達がいること、心も体もあったまる教室…

当たり前の日常に感謝して過ごしていきたいものです。

お知らせ

1月12日(金)お正月献立&お正月遊び

この日の給食は行事食のお正月料理でした。

黒豆ご飯、白味噌のお雑煮、紅白なますにブリ。どれも昔から受け継がれてきた意味があります。みんな美味しく食べたかな?

5時間目はカルタ遊びをするクラスもありました。

お正月を感じる1日でした。

お知らせ

1月11日(木) 2年生プログラミング学習

今日は情報担当の傍島先生が来校される日でした。

そんな日は、学年ごとにタブレットやパソコンを使った授業をしてもらいます。

今日は2年生がプログラミングに挑戦していました!!

棒人間を自分で描いて動かします。みんな真剣です!

パソコンルーム前には、脱いだ靴がきちんと揃えられていました。気持ちのいい光景です。

学習はもちろん大事ですが、こういった日常のマナーも大事にできるうめっこのみんなでいてくださいね。

お知らせ

1月10日(水) ピアノがやって来た!!

 

地域の方からピアノを寄贈していただきました。

始業式で紹介されると、ピアノの周りには早速大きな人の輪ができました♪

本校舎の靴箱前広場にはピアノの音色が響くと共に、みんなの笑顔、拍手も広がります。

音楽が身近にあるっていいな〜と心から思える光景です。

これからも、たくさんの人にピアノに触れてほしいと思います♪

実は…

ひと足先に。先生たちは冬休みの間にピアノを迎え入れました。

先生たちもやっぱりピアノの音色に誘われて自然と集まり、『校歌』と『旅立ちの日に』を輪になって歌いました♪

校長先生はギターでセッション!

お知らせ

1月9日(火) 3学期がスタートしました。

 

新年明けましておめでとうございます。

冬休みが終わり、元気な声が学校に戻ってきました!

おかえり!!黒板に描かれた辰がお出迎え。

 

始業式では放送で校長先生のお話を聞きました。

転入生を迎えたクラスでは、歓迎の拍手です!新しい仲間が増えてみんな嬉しそうでした^ ^

3学期もみんなで頑張ろう!!

 

お知らせ
12月22日(金)2学期終業式

長い2学期が終わりました。
みんなよく頑張りました。
安全に気をつけて楽しい冬休みを過ごしてくださいね。
次は2024年1月9日、元気に登校してくれることを先生たちは待っています!!








お知らせ
12月15日(金) 5年生ALTの先生と英語学習

今日の5年生はジョサヤ先生と英語の学習です!
英語で出されたお題の絵を描いたり、質問に答えたりして
ポイントをゲットしていくゲームで大盛り上がり!!
みんなとっても楽しそうでした。

お知らせ
12月14日(木) 3年生珠算教室

3年生が算数の学習でそろばんに挑戦です!
そろばんの先生に来校いただき、直接教えてもらいました。
生まれて初めてそろばんに触る子も多くいて、
みんな興味津々で勉強していました。
将来はそろばんを使って計算してくれるかな〜

お知らせ
12月13日(水)

今日は「きずなあいさつ運動」でした。
PTA役員さん、地域の登下校ボランティアさん、先生たち。
いつもよりたくさんの人と挨拶。
いつもより元気に挨拶。
爽やかな朝になりました。


昨日は6年生で
「NTT docomoスマホケータイ教室」が行われました。
インターネットで情報収集するときの注意点。
SNSで発信するときの注意点。
意見を活発に交わしながら学びました。
スマホはこれから使用することも増えるのではないかと思います。
便利なものですが上手に使ってほしいと思います。

お知らせ
11月10日(金) 給食試食会・6年生親子レクリエーション

普段食べることのない給食。
普段聞くことのない給食センターの先生の話。
普段お話することがない同級生の親御さん。
どれをとっても貴重な時間でした。という感想を多くいただきました。
懐かしい気持ちで食べる給食、みなさんほっこりしたお顔で、素敵な時間を過ごすことができました。




そして6年生の親子レクリエーションでは、
親子で肩を組んで二人三脚。
肩を組むのなんて何年ぶりかなぁ〜なんて。
こちらもまた、笑顔はじける楽しい時間となりました。


どちらもPTA主催行事です。
役員のみなさま、ありがとうございました。
お知らせ
10月20日(金) 新1年生の健康診断

 来年度の1年生の健康診断が、中央体育館で行われました。
 ちょっぴり緊張気味のみなさんでしたが、
 春には元気に入学してくださいね。楽しみに待っています!




お知らせ
10月19日(木)新梅小時代の運動会〜表現運動〜

 各学年の表現も仕上がってきています!
 全方位からの観覧を意識して、隊形も工夫しています。
 お楽しみに!!





お知らせ
10月18日 新梅小時代の運動会〜全校練習〜

 今日は全校児童が揃って、開会式と閉会式などの練習を行いました。
 全方位での観覧が可能となる今年の運動会。
 開会式や閉会式も、例年の前向きではなく、中央に向かい合って児童が並びます。
 写真は、体育委員が中央に整列してこれから体操を始めるところです。



 次の写真はエール交換。
 1年→2年→3年…というように、エールを次の学年にどんどん届けていきます!
 写真では伝わりきらない熱いエール交換。当日を楽しみにしていてください。



お知らせ
10月17日(火) 実りの秋

 たんぽぽ学級では、畑で収穫したさつまいもを一生懸命洗っていました。
 ゴシゴシ洗って土をしっかり落として…みんなで食べるの楽しみだね。
 

 梅美台小学校の畑は、さつまいも以外にも収穫の秋を迎えています^ ^

    
お知らせ
10月16日(月) 新時代の運動会〜徒競走〜

 3年生が徒競走のスタートとフィニッシュの位置を確認しています。
 今年度の運動会では、男子と女子が互い違いに走ります。
 3年生の場合。
 運動場の校舎側が男子、道路のフェンス側が女子のレース。
 フィニッシュ位置は、男子が梅美台公園側、女子が南門側となります。
 
 運動会前にそれぞれの学年、男女、のレース場所などの確認をよろしくお願いします。
 一生懸命な走りをお見逃しなく!!です。


お知らせ
10月13日(金) 稲刈り

 5年生が稲刈りをしました。
 梅谷の森田さんの田んぼまでみんなで歩いて行きました。
 森田さんは、毎年5年生のお米作りに協力してくださっている地域の方です。
 「これが最初で最後の稲刈りになる子もいるかもしれません。みんな頑張ってやりましょう!」とお話いただき、全員が鎌を持って刈り、紐で縛って干すところまで体験させてもらいました。
 晴天のなか、楽しい学びの時間となりました!




お知らせ
10月12日(木) 読み聞かせ
 
 3年生が1年生へ読み聞かせを行いました。
 1年生は絵本が大好き。前のめりで聞いています^ ^
    3年生はドキドキ緊張しながらも…頑張って読みました!
 この日のために一生懸命練習したもんね。




お知らせ
10月11日(水)きずなあいさつ運動

 だんだんと朝晩冷え込むようになりました。
 が…
    今朝の梅美台小学校の通学路・校門では、子どもたちの元気な挨拶のおかげで、
 心温まる朝になりました。
 ご協力ありがとうございました。


お知らせ
10月10日(火) 教育実習スタート
 2年生と4年生に教育実習の先生がやって来ました。
 2人とも本校の卒業生です。
 子どもたちは質問攻めにしたり、休み時間一緒に遊んだりと、とっても嬉しそう!

お知らせ
10月6日(金)運動会練習

 1年生がダンスの練習を頑張っていました。
 先生の話をしっかり聞いて、一生懸命覚えています。
 小学校で初めての運動会。可愛いダンスを楽しみにしていてください!


お知らせ
10月5日(木)運動会練習

 今日は6年生の練習にお邪魔しました。
 集大成の演技!
 期待しています!




 ミシンでナップザック作りも頑張っている6年生です。

お知らせ
10月4日(水)運動会の練習が始まっています!

 今日は2年生と5年生が練習しているのを発見。
 どの学年も、まずは体育館でダンスの振り付けや動きをしっかり確認します。
 
 

楽しそうな2年生のダンスに、近くにいた6年生も思わず体が動き出します♪
    
お知らせ
10月3日(火) 芸術の秋

 校内のあちこちで、6年生が画板を手に描いているのは…
   「思い出の校舎」
 です。いろいろなことがあったなぁ。
 4年生が描いてるのは…ソーラン節かな?
 みんな素敵な作品になりますように!
 
お知らせ
9月29日(金) 中秋の名月

 今日は、3年生が社会科の学習でスーパー「中村屋」へ見学に行きました。

 帰って給食の時間は、お月見ゼリーのデザートです。

 食べた後のお昼休みには、うめっこ班遊び第2弾!

 の一日でした。
 今晩はきれいな満月が見られるといいですね。
 来週も元気に登校してくれることを待っています。




お知らせ
9月28日(木)4年生出前授業

 市のまち美化推進課の方に講師に来ていただき、
 「水と環境」をテーマに出前授業をしていただきました。
 3色のカードを持ってクイズに答えるなど、楽しく学ぶことができました。
 
 蛇口を開ければきれいな水が手に入る日々の暮らしに感謝を抱き、
 水と環境を守るために、自分にできることは何か?について考えることができました。


お知らせ
9月27日(水) 不審者対応避難訓練〜事前指導〜

 不審者とはどんな人のことか。
 不審者が現れたときにはどんな行動をとればいいのか。
 校内放送で、全校一斉に先生のお話を聞きました。
 子どもたちは教室で静かに放送を聞いていました。
 
 最優先は「命を守る」ための行動です。

 実際の訓練は、後日行います。


お知らせ
9月26日(火)うめっこ班遊び

 うめっこ班は、1〜6年生約12人で編成された縦割りグループです。
高学年が低学年に優しく接する姿はとっても微笑ましいです^ ^
低学年も高学年のお兄ちゃんお姉ちゃんと遊べて楽しそうです!



お知らせ
4月20日(木)

1年生の交通安全教室

 木津警察署の方・交通安全協会の方に来ていただき、「安全な横断」を中心に教わりました。
 小学校低学年の頃は、まだまだ視野がく 
  〇 進もうとする所しか見えていない  
       〇 周りに意識が向かない
ということが多々あります。
 交差点や横断歩道では、
  〇 一度きちんと止まる
  〇 左右等の安全確認  等
を教わり、練習しました。
 今回学習したことを活かして、交通事故「0」につなげてほしいと思います。
 また、置き傘としていただいた黄色の傘についても、雨の日の安全な使い方について教わりました。
   
お知らせ
3月24日(金) 修了式&大掃除&メッセージ

令和4年度の修了式が放送により行われました。

その後、1年間の感謝の気持ちを込めて大掃除。きれいにしてくれました。

朝には担任から素敵なメッセージ




1年間ありがとうございました。
お知らせ
3月23日(木) お楽しみ会②&通学班会

あと2日。今日もお楽しみ会が行われたクラスがありました。

また、来年度の確認のための通学班会もありました。
お知らせ
3月22日(水) お楽しみ会&4年生「認知症講座」

各クラスの解散・お別れの意も込めて「お楽しみ会」を行っています。歌・クイズ・劇等子ども達が考えて楽しみました。

17日には4年生で「認知症講座」をキャラバンメイトさんに来ていただき授業をしてもらいました。
お知らせ
3月20日(月) 卒業証書授与式

卒業証書授与式でした。168名の金の卵達が羽ばたいていきました。

担任からのメッセージが黒板にありました


廊下などにも下級生からの装飾がありました。
お知らせ
3月17日(金) 6年生学年集会&5年生式準備

いよいよ卒業・・。6年生最後の「涙と笑い」の学年集会でした。

5年生は会場準備を。完璧であとは本番を迎えるのみです。

また、今日は1~5年生の最後の給食でした。楽しくおいしくいただきました。
お知らせ
3月16日(木) 今日の6年生

卒業までの登校が今日を含めてあと3日となりました。
4校時にはグランドでレクレーション大会。思いっきり楽しみました。

最後の給食。おいしくいただきました。


5校時は校舎中の大掃除。6年間の感謝の気持ちを込めて行いました。
お知らせ
3月15日(水) あいさつ運動&卒業式予行&たんぽぽ学級卒業生送る会

今年度最後のきずなあいさつ運動でした。PTA役員や地域の皆様、1年間ありがとうございました。

卒業式の予行がありました。いつ本番を迎えても大丈夫です。さすが6年生です。

たんぽぽ学級でも卒業生送る会がありました。温かく心のこもったメッセージや花束贈呈などありました。中学生でも頑張ってください。
お知らせ
3月14日(火) 図書の本購入

みんなが持参したベルマークをベルマーク委員会が集計し、たくさんの本(38冊)を購入することができました。図書ラウンジに置いてありますので、たくさん読んでください。
お知らせ
3月13日(月) 6年生道徳

6年生の道徳の授業で、「今すぐに欲しいものオークション」を行いました。人それぞれ欲しいものが違い価値も違うことに気づきました。
お知らせ
3月10日(金) 全国教育美術展表彰

全国教育美術展の表彰を校長室で行いました。全国への代表作品になりとても立派でした。各学年5~6名ほどが「入選」や「佳作」を獲得しました。
お知らせ
3月9日(木) 6年生健康診断

6年生が最後の健康診断でした。6年間で、「伸びた髪の毛の長さ」「伸びた爪の長さ」など体重や身長以外の成長を養護教諭のわかりやすいパワーポイントで学びました。
お知らせ
3月8日(水) 卒業式練習

卒業までの登校はあと8日。卒業式の練習を開始し、証書授与や入退場の練習を行いました。
お知らせ
3月7日(火) 6年生外国語

6年生最後の外国語では、英語でのスピーチを行いました。自己紹介・趣味・将来の夢などを映像も駆使しながら発表しました。たいへん立派でした。
お知らせ
3月6日(月) 児童朝礼

今日は児童による朝礼がありました。TEAMSにより教室から映像で確認もできました。
お知らせ
3月3日(金) ひなまつり

今日はひなまつり。給食ではひなまつりメニューがありました。廊下にはひなまつりの作品がありました。

お知らせ
3月2日(木) プラムの会

今年度の最後のプラムの会でした。1年間読み聞かせ本当にありがとうございました。
お知らせ
3月1日(水) 通学班会

2月のアクセス数は約6000件でした。たくさんのアクセスありがとうございました。
今日は、新旧のPTA地域委員さんにもお越しいただき、6年生から5年生への班長へのバトンタッチや班員確認等ありました。そのあと地域委員さんとともに集団下校しました。
お知らせ
2月28日(火) 最後の委員会

後期最後の委員会がありました。後期の総括をし来年度につなげていきます。
6年生による司会・記録ご苦労様でした。
お知らせ
2月27日(月) うめっこ班あそび

今年度最後の縦割り班での「うめっこ班あそび」でした。今日は天気も良く春の日差しを感じながら鬼ごっこ・縄跳び・ドッジボールなどを楽しみました。
お知らせ
2月24日(金) 6年生「薬物乱用防止教室」

薬剤師の先生に「薬物乱用防止教室」を行ってもらいました。風邪薬などの服用から覚醒剤などの扱いまで、その注意点や怖さを知りました。

お知らせ
2月22日(水) 6年生送る会

延期になっていた「6年生送る会」が盛大に行われました。感染対策としてA・Bの2グループごとの開催でした。1~5年生からの送る歌やメッセージの後、6年生からは各学年が体育参観で踊った演技を再現し、最後には合唱で貫禄を見せつけました。
卒業まであと26日(登校は17日)です。残りの小学校生活を楽しみましょう。


お知らせ
2月21日(火) 「6年生を送る会」準備完了

明日の「6年生を送る会」の会場を5年生が作ってくれました。シート敷き・椅子並べ・装飾等、協力してできました。明日の開催を待つのみです。

お知らせ
2月20日(月) 相楽地方特別支援交流「卒業生を送る会」

相楽地方の小・中学校および特別支援学校がオンラインで「卒業生を送る会」を実施しました。本校からも6年生の一言等、そしてみんなで贈る言葉を立派に述べました。
卒業生も安心して次のステージにすすむことができそうです。
お知らせ
2月17日(金) 「6年生送る会」練習

本日実施予定の「6年生送る会」でしたが、学級閉鎖の影響で22日に延期されました。気持ちのリセットをして練習を頑張っています。
お知らせ
2月16日(木) コロナやインフルエンザに負けず

コロナ感染がやや下火になりましたがインフルエンザが猛威をふるい、複数の学級で学級閉鎖をしています。元気に登校した児童は、寒さに負けず休み時間に外で遊んでいます。
「子どもは風の子」です。
お知らせ
2月15日(水) きずなあいさつ運動

2月のあいさつ運動です。今年度もあと1回残すのみとなりました。PTAの方やボランティアの皆様、朝早くからありがとうございました。
お知らせ
2月14日(火) バレンタインデー

今日はバレンタインデー。チョコレートをおくる習慣がありますが、最近では友チョコや自分へのご褒美チョコもあるようです。先週の給食では、一足早くバレンタイン献立でチョコレートプリンが出ました。
お知らせ
2月13日(月) 委員会

各委員会では、2月の目標を立て、ポスターを作成し掲示しています。

お知らせ
2月10日(金) 2年生生活科の報告

先日行った2年生のまち探検の報告を他学年に行いました。2年生の立派な活動に感心していました。
お知らせ
2月9日(木) プラムの会(3・4年生)

昨日と2日間、3年生と4年生の読み聞かせがありました。今日も語りに食い入って聞いていました。
お知らせ
2月8日(水) 2年生道徳

「行け!ホワイトインパルス」という教材を用いて、働くということについて考えました。2年生は街のゴミ拾いをしたり、また家ではいろいろな手伝いをしていることを通しての授業でした。自分の行動が誰かのためになり、支えることができると実感しました。
お知らせ
2月7日(火) 6年生理科

「てこの働き」の授業で、「おもりの重さ」と「支点からの距離」を考えながら、3回の実験でどうすれば天秤がつり合うかを調べました。単につり合えば良い、と言うのではなく、理論的に考えました。京都府教育委員会の方をはじめたくさんの参観でしたが、一生懸命実験に取り組み、発表も立派にしました。
お知らせ
2月6日(月) コマ回し

2年生と1年生が合同でコマ回しをしました。中には上下反対にして見事に回している子もいました。どのグループも2年生がアドバイスを送り1年生が上手に回していました。さすがセンパイです。
お知らせ
2月3日(金) 節分

今日2月3日は節分です。邪気を追い払う為の豆や鰯が給食に出てきました。今晩のご飯は恵方巻きかな?
お知らせ
2月2日(木) 入学説明会

来年度入学の説明会を行いました。入学にあたってのお願いや保健関係等の説明、また、物品販売もありました。子どもたちには教室で体験授業がありました。
お知らせ
2月1日(水) 学校朝礼

1月のアクセスは約4500件でした。たくさんのアクセスありがとうございました。
今日から2月。28日間頑張って行きましょう。月初めの放送による朝礼は、大雪が生んだ心温まる話でした。優しい心を成長させるように願っています。
お知らせ
1月31日(火) 2年生生活科「まちたんけん」

2年生が「梅美台公園」「紫公園」「黄葉公園」「青土公園」に分かれて「まちたんけん」をしました。まちをもっとよくするためにゴミ拾いをしたりポスターを作ったりしました。空き缶やお菓子のゴミなど集めたゴミは分別して大きなゴミ袋6個にもなりました。

お知らせ
1月30日(月) うめっこ班遊び

今日と明日、縦割りの「うめっこ班遊び」が行われます。縄跳び・だるまさんが転んだ・ドッジボール等、6年生が企画した遊びを楽しみます。

お知らせ
1月27日(金) 授業参観&学級懇談会

昨日と今日、学級を2つに分けて授業参観と学級懇談会を開催しました。また、親を待つ児童は体育館でDVDを視聴しました。お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。

お知らせ
1月26日(木) 1年生たこ作り

1年生が生活の時間に「たこ」を作っています。うさぎ年なのでうさぎの絵を描いています。完成が楽しみです。

お知らせ
1月25日(水) 大雪あけ

昨夜からの大雪警報が解除されましたが、梅美台は一面の雪景色。気をつけて登校し雪遊びも堪能しました。

お知らせ
1月24日(火) 聴く時間

高学年の聴く時間がありました。どのクラスも真剣に聴き質問に答えていました。
お知らせ
1月23日(月) 給食感謝集会

普段お世話になっている給食配膳員さん、用務員さん、栄養教諭に感謝の気持ちを伝えました。
お知らせ
1月20日(金) 避難訓練

地震からの火災を想定しての避難訓練を実施しました。17日にシェイクアウト訓練をしたのでその復習もでき、避難開始から避難完了まで5分でした。

また、避難訓練終了後、校舎内にあがった砂などを3年生と6年生の有志が掃除してくれました。
お知らせ
1月19日(木) たこあげ

たんぽぽ学級のたこあげがありました。手作りのたこでいい風も吹いていたので成功でした。最近は町でもあまり見かけなくなりましたが、継承していきたい日本の伝統文化です。
お知らせ
1月18日(水) 読み聞かせ

今年もプラムの会による読み聞かせが始まりました。今日明日は低学年です。丁寧で物語に吸い込まれていくような読み聞かせに聞き入りました。
お知らせ
1月17日(火) シェイクアウト訓練

1995年1月17日午前5時46分、阪神淡路大震災が発生しました。この大震災では多くの方が亡くなり、建物が崩壊し、日本中が悲しみに包まれました。いつ起こるかわからない地震に対して、自分自身を守る木津川市一斉の訓練です。「ドロップ(姿勢を低く)」「カバー(体や頭を守る)」「ホールドオン(揺れがおさまるまで待つ)」の動作を行いました。金曜日には火災の避難訓練も実施予定です。
お知らせ
1月16日(月) 1月の生活目標
 
1月の生活目標「規則正しい生活を心がけよう」を児童会から放送により発信がありました。冬休み気分を一掃し生活習慣を整えていきましょう。
お知らせ
1月13日(金) 3学期発育測定

3学期の発育測定が始まっています。身長・体重を計り成長を確認です。保健室入室の際は、上靴をきちんと並べています。
お知らせ
1月12日(木) 3学期最初の給食

今日から6時間授業、そして給食も始まりました。今日のメニューは「味付けパン・コンソメスープ・チキンとポテトのカレーいため・牛乳」でした。おいしくいただきました。来週は「木津川市をまるごと味わおう」として、「鹿背山の柿、梅谷の大根と春菊、抹茶とてん茶、ほうれん草と水菜、九条ネギとたけのこ」が出てきます。楽しみです。
お知らせ
1月11日(水) 1月あいさつ運動

今年初のきずなあいさつ運動です。底冷えの朝でしたが元気に登校そしてあいさつ。
お知らせ
1月10日(火) 学校の元旦

今日3学期のスタート、学校の元旦です。通常の学校が戻ってきました。
いつものように黒板には担任からのメッセージ、そして始業式や掃除や学活等行われました。うさぎ年が飛躍の年になりますように。






お知らせ
12月23日(金) 2学期終了

2学期最後の日、雪でした。雪にも負けず登校、終業式・掃除等で締めくくりました。黒板には担任の先生からのメッセージもありました。
3学期元気に登校し笑顔が再び見られることを楽しみにしています。
2022年も本ホームページをご覧いただきありがとうございました。
良いお年をお過ごしください。
★雪★


★大掃除★

★黒板★

お知らせ
12月22日(木) 通学班会&なわとび

2学期最後の通学班会がありました。集合時間や通学マナーの確認などありました。
また、最近休み時間や体育の時間に縄跳びを頑張っている様子がたくさんうかがえます。練習を重ね跳べた喜びや記録更新できたときの喜びは格別です
★通学班会★

★縄跳び★

お知らせ
12月21日(水) 給食終了&お楽しみ会

今日で2学期の給食が終了です。クリスマスにちなんで、チキンとケーキが出てきました。おいしくいただきました。また、各学級ともお楽しみ会をやっています。クイズ大会・玉入れ・音楽会・鬼ごっこなどいろいろありました。楽しく2学期を締めくくれそうです。
★給食★

★お楽しみ会★


お知らせ
12月20日(火) ALTによる授業
 
ALTのジョサヤ先生が、6年生の外国語で英語によるクイズ等、タブレットを使ってしてくださいました。英語・日本語のQ&Aも積極的にできました。
お知らせ
12月19日(月) 6年生「ケータイ安全教室」

6年生で「ケータイ安全教室」がありました。NTTドコモによるオンライン授業でわかりやすく映像や事例を見て学びました。メッセージのやりとりや姿の見えない人とのやりとりによるトラブルについて、その危険性や生じる誤解などについて具体例を見ながら考えました。

お知らせ
12月16日(金) 個別懇談&6年生「百人一首」&1年生・たんぽぽ「生活」

昨日から個別懇談が行われています。2学期の学校生活の様子と家での様子を交流しました。また、6年生では百人一首に取り組んでおり、先生が上の句を読み出すと同時に札をとっていました!1年生とたんぽぽ学級では、お店屋さんごっこをして実際の店員・客の体験をしました。
★個別懇談★

★6年生「百人一首」★

★1年生・たんぽぽ「お店屋さんごっこ」★
お知らせ
12月15日(木) 2年生「歯磨き講習」

2年生で「歯磨き講習」がありました。歯科医師に来ていただき、歯の大切さなどわかりやすく説明してもらい、今日からの歯磨きにいかしていきます。

お知らせ
12月14日(水) あいさつ運動&3年生消防署見学

今年最後のあいさつ運動でした。また、3年生が昨日と今日の2日間に分けて消防署の見学に行きました。救急車に乗せてもらったり担任の先生は20メートルの高さまではしご車に乗せてもらいました(小学生はダメということでした)。
★あいさつ運動★

★消防署見学★


お知らせ
12月13日(火) チャレンジみなみ

木津南中学校生徒会本部役員5名が講師として来校され、6年生に木津南中学校の説明をしていただきました。パワーポイントもありわかりやすい説明で、中学校入学に対する不安も和らぎました。

お知らせ
12月12日(月) 木津川市人権文化のつどい

昨日、加茂文化センターで木津川市人権文化の集いがありました。そのなかで、標語などの展示と人権ポスターコンクールの表彰もありました。本校からは6年生2名が表彰がされました。

お知らせ
12月9日(金) 1年4組持久走大会

先日の持久走大会で走れなかった1年4組の持久走大会がありました。みんな一生懸命走り完走しました。保護者の温かい応援も力になりました。
お知らせ
12月8日(木) 1年生コマ回し

1年生の生活科でコマ回しをやりました。初めての経験でなかなかうまく出来ませんでしたが、みんな「失敗は成功の元」と言いながら挑戦していました。
お知らせ
12月7日(木) 「ありがとうの花」

人権月間として、各学級で「ありがとうの花」を作成しています。友達にしてもらってうれしかったことや友達がしていたことで素晴らしかったことなど「花びら」に書いて花を完成させる取り組みです。まだ始まったばかりですがこれからたくさんの花を咲かせていきます。

お知らせ
12月6日(火) うめっこカーニバル

児童会主催の「うめっこカーニバル」が2・3時間目に行われました。1~6年生までを縦割りとしてウオークラリーや班遊びで楽しみました。

*魚釣り          *ボーリング      *的当て

*ボールわたし       *ジェスチャーゲーム  *1円玉落とし

*絵あてクイズ       *人文字         *輪投げ

*しりとり         *ダンス「パプリカ」  *だるまさんが転んだ
お知らせ
12月5日(月) 表彰

「相楽地方小中高図工・美術教育連絡協議会」主催のいわゆる「相楽美術展」他数種類の表彰式を行いました。総勢78人でした。来年も感性豊かな優秀な作品を期待しています。

お知らせ
12月2日(金) 木津川市小学校統一学力診断テスト

昨日と今日、2~5年生が受検しました。現時点での学力の定着を図るためのテストです。みんな一生懸命問題に取り組んでいました。
お知らせ
12月1日(木) 2年生総合「バスの乗り方」体験

11月のホームページアクセス数は約7060件でした。たくさんのアクセスありがとうございます。
今日は2年生が公共交通機関のバスの乗車体験をしました。奈良交通バスの方からバスの乗車マナーやバス会社の概要などいろいろな説明を聞いた後、「梅美台小学校前」から「梅谷分校橋」まで乗車、ICカードで運賃を支払いました。その後、近くの心楽寺でお参りして学校に戻りました。もっとバスに乗りたかった、という声が多く聞こえました。


お知らせ
11月30日(水) シンガポールとの交流

5年生がシンガポール日本人学校とオンラインで交流しました。シンガポールと日本の様子と学校の違いについてなど、積極的に意見交流しました。


※写真が鮮明でなくてすいません
お知らせ
11月29日(火) 授業参観

教育委員会や他校の先生が6年生の理科「大地のつくりと変化」の授業を参観に来られました。活発な意見を出し合い頑張って授業を受けている様子に感心されていました。
お知らせ
11月28日(月) 環境委員会の取り組み

今日から環境委員会の取り組みで「ピカピカ週間」が始まりました。いつも以上に校舎をきれいにする意識ができるような取り組みです。

お知らせ
11月25日(金) 委員会の掲示①

委員会が趣向を凝らしてさまざまなポスターなど掲示しています。今日は保健委員会です。
お知らせ
11月24日(木) 持久走大会

昨日の雨も上がりグランドコンディションはイマイチでしたが青空の下での持久走大会となりました。完走を目指し自分との戦いに目標をおいた大会でした。今回の頑張りをいろいろな場面でも生かしてほしいものです。たくさんの保護者の応援も励みになりました。


お知らせ
11月22日(火) 持久走大会前

24日(木)の持久走大会に向けての最後の練習です。ペースを考えながら調整しながらの練習でした。
お知らせ
11月21日(月) 木津南中校区小中連携事業授業参観

木津南中学校の小中連携事業の一環として、木津南中学校の先生が州見台小と本校に分かれ参観に来られました。各クラスの頑張っている様子を見ていただきました。
お知らせ
11月18日(金) 読書集会

「プラムの会」による読書集会です。今回は「プラムの会」の映像による読み聞かせでした。最後には4月からの学校生活の様子が、コメントやBGM付きの映像でした。30分のすばらしいDVDでした。ありがとうございました。視聴後はお礼のお手紙を書きました。

お知らせ
11月17日(木) 廊下でも学ぶ

廊下にも授業で習ったことを張り出しています。いろいろな場所から学びます。
お知らせ
11月16日(水) リース作り

日中のひざしはまだ暖かいものの、朝晩はすっかり秋です。
1年生の生活科で、秋の植物を使ってのリース作りをしています。独創的なアイデアでみんな作成しました。
お知らせ
11月15日(火) うめっこ班遊び

昨日と今日、全学年を縦割りに2つのグループで分けた「うめっこ班遊び」を行いました。ドッジボール・だるまさんが転んだ・フリスビーなど6年生が考えた遊びを楽しみました。
お知らせ
11月14日(月) 後期クラブ

後期のクラブが始まりました。A・Bの2グループに分け、自分のやってみたいものを選び活動していきます。


お知らせ
11月11日(金) 持久走大会に向けての試走

24日(木)に実施予定の持久走大会に向けての試走がありました。実際のコースを走り、持久走大会当日のペース配分を考えたり、踏ん張りどころを考えたりする”下見”的な試走でした。
お知らせ
11月10日(木) 4年生校外学習

4年生が学んで遊べる子どものための博物館「キッズプラザ大阪」に校外学習に行きました。遊びから発見して学びにつなげました。

お知らせ
11月9日(水) 11月きずなあいさつ運動&5年生「脱穀」

朝は北門・南門ともにあいさつ運動、朝早くからPTAの方を中心に。ありがとうございました。5年生は「脱穀」体験をしました。干していた稲が「コメ」に。秋空のもと、良い体験ができました。


お知らせ
11月8日(火) 持久走練習

24日の持久走大会に向けて練習に励んでいます。自分のペースで、ペース配分を考えての走りです。「頑張れ!」という応援の声も飛び交っています。

お知らせ
11月7日(月) 授業参観&児童朝礼

今日1日は、児童朝礼から始まりました。目標や各委員会からの呼びかけ等ありました。今月の生活目標は、「たくさん本を読もう」です。図書ラウンジには素敵な言葉が掲げられています。読書の秋にふさわしい目標です。また、今日・明日に授業参観が実施されます。頑張っている姿をお家の人に見てもらいます。

お知らせ
11月4日(金) 健康学習(酒)

発育測定の時に、健康学習として「酒」について学びました。未成年での飲酒への影響や、誘われたときの対処法など、養護教諭からわかりやすくパワーポイントを使って説明がありました。
お知らせ
11月2日(水) 1年生・2年生「生活」

10月のホームページアクセス数は約8900件でした。
1年生と2年生が「生活」の時間に、梅美台公園の虫や木の実を散策に行きました。
蝶やバッタやどんぐりなどを手に取りかごや袋に入れて持ち帰りました。

お知らせ
11月1日(火) 卒業アルバム写真撮影(委員会)

卒業式まで5ヶ月を切りました。そろそろ「卒業」という言葉が出てくる時期となりました。今日は、各委員会の写真の撮影でした。一部紹介します。

お知らせ
10月31日(月) 5年生校外学習

5年生が校外学習として「カップヌードルミュージアム」「伊丹スカイパーク」「ダイハツヒューモビリティーワールド」に行きました。世界で一つのオリジナルカップラーメンの作成、間近での飛行機の離着陸の見学、自動車の仕組みなど、学校では経験できないことを学びました。
★カップヌードルミュージアム★

★伊丹スカイパーク★

★ダイハツヒューモビリティーワールド★
お知らせ
10月28日(金) 美術作品

各学年廊下や教室に、絵が飾られています。どれも力作です。明日・明後日には体育館で各校からの作品が展示される「相楽美術展覧会」が開催されます。

お知らせ
10月27日(木) 1年生校外学習

1年生が「京都水族館」と「鉄道博物館」に行きました。いろいろな動物を見てたくさんのことを学びました。

お知らせ
10月26日(水) 4年生理科

4年生の理科の授業で、初夏に観察した木がどのように変化したのかを観察しました。タブレットを使い写真にも記録しました。
お知らせ
10月25日(火) 3年生校外学習

3年生が大阪府堺市の「堺市立ビッグバン」に校外学習に行きました。1日中楽しめる子どもの「あそび」の空間。まるで宇宙船のような建物の中には、ここでしか体験できないたくさんの「あそび」がありました。班別でいろいろな体験をしました。


お知らせ
10月24日(月) 2年虫探し&5年稲刈り

2年生が梅美台公園に虫取りに行きました。網とかごを持参で協力して捕まえました。
5年生は稲刈りでした。学校横の田んぼはシカにやられ全滅でしたが、農家の森田さんのご厚意により、森田さんの田んぼの稲を刈らせていただきました。乾燥させ、籾を取ったらおいしいお米のできあがり。待ち遠しいです。
★2年生★

★5年生★

お知らせ
10月21日(金) 修学旅行2日目

今日も晴天。パルケエスパーニャで楽しんでから思い出とともに帰ります。



お知らせ
10月20日(木) 修学旅行1日目

定刻通りに出発。鳥羽水族館・遊覧船乗船のあとホテルへ。全員元気です。


お知らせ
10月19日(水) 3年生 大根の種植え

3年生の授業で、堀田氏を講師に招いて大根の種植えを行いました。3日ほどで発芽し、1月頃に収穫できる予定です。

お知らせ
10月18日(火) 2年生校外学習

東大阪市の「ドリーム21」に行ってきました。楽しく体験しながら学習できる科学展示室「たんけん広場」や、たくさんの遊具で遊べる「のびのび広場」で、よく学びよく遊びました。


お知らせ
10月17日(月) 頑張っているノート

廊下に、各学年の「うめーノート(頑張っているノート)」や「自主学習ノート」が掲示してあります。ノ見本となるノートのとり方や、自主学習の内容等、参考になるものです。ひとりひとり勉強を頑張って学力アップを図っていきます。

お知らせ
10月14日(金) 6年生修学旅行しおり完成

来週に迫った修学旅行のしおりが完成しました。わくわく感が高まってきました。


また、グランドではなごみこども園の園児たちが運動会の練習を頑張っています。
お知らせ
10月13日(木) 5年生算数

5年生の算数「平均」の授業で、自分の歩幅が何センチなのかを実際に10歩歩いて測って、「測定値÷10」で求めました。
お知らせ
10月12日(水) 10月あいさつ運動&たんぽぽ学級いもほり

1年の半分が終わり、本ホームページを少し整理しました。校外学習を中心とした行事等が4月当初とは変更になっています。「年間行事予定」に更新していますのでご確認ください。
さて、体育参観が終わり朝晩がすっかり晩秋のような寒さになりました。
10月のきずなあいさつ運動です。

たんぽぽ学級でサツマイモの収穫がありました。焼き芋・芋ご飯・てんぷら・・どれにしようかな・・
お知らせ
10月8日(土) 体育参観

昨日は雨のため準備できず。朝7時より職員で準備。

天気予報では晴れということでしたが、突然の雨で50分の中断。再開に向けてPTA役員の方や保護者有志の方、また、6年生の有志も再開に向けて手伝ってくれました。

みなさんの協力のおかげで再開、最後まで雨は降らずに挙行できました。



フィナーレは全校によるダンス「パプリカ」。どの顔にも笑顔がありました。来年は全校で集っての運動会ができることを願っています。
お知らせ
10月7日(金) 体育参観前日、雨・・

最終チェックをする予定だったのですが、あいにくの雨。準備もできず、道具類はくつ箱付近に。みんなの頑張っているかっこいい姿を見るために、先生たちで明日朝からの準備がんばります。
お知らせ
10月6日(木) 6年生家庭科せんたく

6年生の家庭科の授業で、手洗いの洗濯体験をしました。家では全自動洗濯機が当たり前ですが、手洗い洗濯を体験することで、昔の人の苦労と現代の便利さを実感しました。
お知らせ
10月5日(水) 順調な仕上がり③

本番3日前です。今日の練習風景は、5・6年生の様子です。圧巻です。
★5年生★

★6年生★
お知らせ
10月4日(火) 前期クラブ終了

前期のクラブ活動が終了しました。11月からは後期のクラブが始まります。



お知らせ
10月3日(月) 順調な仕上がり②

今週の土曜日に迫った体育参観。今日の練習風景は3・4年生です。
★3年生★

★4年生★
お知らせ
9月30日(金) 順調な仕上がり①

9月(8月29日~9月30日)のホームページアクセス数は8681件でした。たくさんの方に見ていただいてうれしく思います。
体育参観まであと1週間。各学年の取り組みも順調に進んでいます。今日は1年生と2年生の様子です。
★1年生★

★2年生★
お知らせ
9月29日(木) いい話②

先日突然の豪雨がありましたが、教室に雨が入ってきて教室の物や作品に雨がかかりました。それをみた6年生がタオルなどで雨でぬれた作品などをふいて、乾かしている風景がありました。さりげなくできる行動に移せる梅美台小生は誇りです。
お知らせ
9月28日(水) 6年生自由研究作品

6年生の夏休みの自由研究の作品が展示されていました。どの作品も創意工夫を凝らしたものでした。


お知らせ
9月27日(火) ショック・・

6月に5年生が田植えを行いました。その収穫間近の稲がシカに食べられ壊滅状態でした。現状を目の当たりにした5年生は落胆の表情を浮かべましたが、これも勉強。野生動物と人間の共存、農家の苦労などを考えるきっかけとなりました。

お知らせ
9月26日(月) 教育実習

2度の3連休が終わりました。
本校の卒業生である大学生の北又先生が教育実習で約4週間頑張っています。3年1組の授業はもちろん休み時間も子どもたちと一緒です。子どもたちもとてもなついています。
お知らせ
9月22日(木) 運動会練習⑥(4年生)

今日は4年生の練習です。迫力満点です。
お知らせ
9月21日(水) 運動会練習⑤(3年生)

今日は3年生の練習風景です。きれいにそろっており本番が楽しみです。
お知らせ
9月20日(火) 運動会練習④(1年生)

台風接近と言うことで朝顔の鉢も校舎内に”避難”していました。被害もなく一安心でした。今日は1年生の練習風景です。位置や振り付けの確認でしたが、みんなかわいく元気よく取り組めました。

お知らせ
9月16日(金) 避難訓練

不審者が校内に侵入したという想定で避難訓練が行われました。避難完了まで5分。
「お(さない)は(しらない)し(ゃべらない)も(どらない)」を守っての避難でした。学校外で不審者を見かけた場合、身の安全を第1に優先し、できれば相手の服装や髪型や車の色・ナンバーを覚えればベストだという話もありました。
お知らせ
9月15日(木) いい話

昨日、6年生のある子が用事で教室に残っており、一緒に帰る予定の5人が待ち時間に下駄箱などのそうじを自主的に行っていました。優しく気の利く人たちに「あっぱれ!」です。
お知らせ
9月14日(水) 9月あいさつ運動&運動会練習③(5年生)

9月のきずなあいさつ日でした。PTA役員さんなどご協力ありがとうございます。
5年生の運動会の練習風景です。旗を振っての演技です。暑さ対策としてテントも設営し、休憩は日陰でとりました。
★きづなあいさつ運動★

★運動会練習(5年生)
お知らせ
9月13日(火) 聴く時間

メモを取りながら放送を聴いて、聴いた情報を処理するという「ワーキングメモリー」についての取り組みです。今日は4~6年生が取り組みました。いわゆるリスニング力がつきます。
お知らせ
9月12日(月) 児童朝礼

児童会による朝礼が放送で行われました。9月の生活目標「自分の目標に向かって全力で取り組もう」が発表され、運動会での全校ダンス曲が「パプリカ」とも発表されました。

お知らせ
9月9日(金) 運動会練習②(6年生)

中秋の名月です。予定していた不審者の避難訓練は延期となりました。
運動会の練習風景、今日は6年生です。「全員リレー」は自分たち(児童)で作戦を立て、練習内容も考えてやっています。さすが6年生です。

お知らせ
9月8日(木) 2年生 朝読書読み聞かせ

2学期も朝読書でのプラムの会による本の読み聞かせがあります。今日は2年生で開催。真剣なまなざしで聞き入っていました。

お知らせ
9月7日(水) 運動会練習①(2年生)

運動会の練習が始まっています。今日の写真は2年生です。
お知らせ
9月6日(火) 委員会の日

2学期最初の委員会の日でした。活動目標決めや、図書委員会はしおり作りをしました。
お知らせ
9月5日(月) 発育測定&熱中症予防

2学期になり発育測定が行われています。4月からの身長・体重の伸びを確認しました。
また、同時に熱中症についてのわかりやすい話が養護教諭からパワーポイントなどを使ってありました。本日は昼まで夏を感じさせる暑さでした。


保健委員もポスターでの呼びかけを掲示しています。
お知らせ
9月2日(金) 6年生 租税教室

6年生の授業で、宇治税務署の方から「租税教室」を行っていただきました。もし税金を払う必要がなくなったら世の中はどうなるのか、など、DVDや講義でわかりやすく学びました。やっぱり税金って必要なんですね。

お知らせ
9月1日(木) 5年生 稲の観察

昨日、1学期に植えた米の苗がどこまで成長したのかを、タブレットを使って写真に撮ったりして観察しました。稲刈りが待ち遠しいです。

お知らせ
8月31日(水) 給食開始

本日から給食が始まりました。2年生の生活の授業で、ペットボトルやマヨネーズの容器等を使い、水鉄砲を作成し水を飛ばしました。どうやったら遠くまで飛ばすことができるかなど試行錯誤を繰り返しながら実験していました。


お知らせ
8月30日(火) 2学期2日目

2学期も2日目。少しずつ日常が戻ってきました。朝から放送委員による呼びかけがありました。図書ラウンジには図書委員の掲示もあります。夏休みにはたくさん本を読んだでしょうか?

お知らせ
8月29日(月) 2学期始業

学校に子どもたちが戻ってきました。夏休みの思い出とともに登校、久しぶりに友達と会い笑顔を交わしました。

担任の先生からのメッセージが待っていました




放送による始業式&そうじ&登校

お知らせ
7月20日(水) 1学期終業式

1学期が終わりました。本日は放送による始業式・学活・大掃除等行われました。
明日からの夏休み、安全にそして健康に留意して過ごしましょう。


お知らせ
7月19日(火) あと1日

明日で1学期も終わりです。朝教室に入ると、担任の先生からのいろいろなメッセージが届いています。


お知らせ
7月15日(金) 1学期もまもなく終了

今日で給食終了。そして学級ではおたのしみ会が行われています。いい形で終われるでしょう・・。来週2日間頑張ろう!

←1学期最後の給食でした
お知らせ
7月14日(木) 4年生理科 きっず光科学館

4年生の理科の授業で、きっず光科学館に行き、「夏の夜空」をプラネタリウムをみて学習しました。

お知らせ
7月13日(水) 1年生生活「砂場遊び」

今日は1学期最後の「きずなあいさつ運動」でした。
1年生の生活科では、「砂場遊び」でトンネルを作ったり水を流したりして創意工夫しながら「作品」を作っていました。




お知らせ
7月12日(火) 個人懇談スタート

1学期の学校生活の様子を保護者の方に伝える懇談でした。10分程度しかありませんが、学校の様子・家庭での様子を交流しました。

お知らせ
7月11日(月) ブラックシアター(4年生)

先週6日(水)に、4年生の「ブラックシアター」が行われました。真っ暗な視聴覚室をシアターのようにして、星の観察などしました。

お知らせ
7月8日(金) ALT来校

5年生の外国語の授業で、木津南中学校からALT(アシスタント・ランゲージ・テイーチャ-)のジョサヤ先生に来ていただきました。アフリカガーナ出身の先生から、ガーナの様子などを英語で教えてもらいました。

お知らせ
7月7日(木) 七夕

今日は七夕の日。廊下や教室にみんなの願い事がつるされた笹が飾られてあります。自分のこと・家族のこと・世界のことなど、願いはさまざまです。



お知らせ
7月6日(水) 避難訓練(風水害)

気象警報等が発令された時に、スムーズに下校できるように避難訓練を行いました。放送にしたがって、①下靴を履き替えにいく②通学班別に集まる③集団下校・保護者からの迎えを待つ人は体育館へ、の手順でした。今週は台風による警報が心配されていましたが回避できて良かったです。


お知らせ
7月5日(火) 委員会紹介

本館1Fに12の委員会(児童会含む)の委員長の名前・顔写真・抱負等書かれたものが掲示されています。どの委員会も頑張っています。

お知らせ
7月4日(月) 1年生ICT学習

1年生もICT学習始まりました。今日は、ミライシードのデジタルドリルの「色塗りソフト」をやりました。1年生とは思えないタッチでした。

お知らせ
7月1日(金) 全校朝礼

7月の全校朝礼が放送によって行われました。校長先生から、全国大会に出場する少年野球チーム(木津スーパーレッズ)の紹介や、マイケルジョーダンの「人生の中で何度も何度も繰り返し失敗した。それが私が成功した理由だ」という言葉の紹介があり、「失敗を恐れずにいろいろなことにチャレンジしよう」という話がありました。
そのあと、児童会から今月の生活目標「熱中症対策をしよう」と呼びかけがありました。

お知らせ
6月30日(木) 今日も授業参観

昨日に引き続き今日も授業参観。参観者は、木津南中学校の先生でした。小学校・中学校の連携事業で小学生の様子を参観されました。落ち着いた授業の様子を見ていただきました。

お知らせ
6月29日(水) 授業の参観

児童の頑張りや先生の授業を参観するために、教育委員会から参観に来られました。児童の授業に対する意欲に対して、褒めていただきました。

お知らせ
6月28日(火) クラブ活動

昨日と今日、2日に分けてクラブ活動を行いました。体育館やグランドは暑かったですが、楽しい時間を過ごしました。


お知らせ
6月27日(月) 水泳の授業

関東甲信・東海・九州南部で梅雨明けが発表されました。異常な速さの梅雨明け、近畿も時間の問題のようです。今日は絶好のプール日和、大きな声を出さない・距離を取るなどの感染対策はもちろん徹底しています。

お知らせ
6月24日(金) 授業参観

各クラスを、昨日と今日の2回に分けて、今学期2度目の授業参観を行いました。たくさんの保護者の方に参観いただきました。7月には個別懇談もあり、保護者の方にご来校いただきます。

お知らせ
6月23日(木) 4年生理科

タブレットを使って写真を撮り、4月に観察した植物が、どのように成長したのかを、比べました。

お知らせ
6月22日(水) 元気な植物

梅雨の雨で校舎周辺の植物が一気に成長しています。職員室前にはゴーヤのカーテン、北門前にはアジパンサス(?)の花がきれいに咲いています。アジパンサス(?)の花言葉は「恋の訪れ」のようです。

お知らせ
6月21日(火) MEXCBT(メグビット)

今後、学力テストがタブレットを使って行うようになるため、通信速度のテストと操作のテストを行いました。

お知らせ
6月20日(月) つばめ

梅雨の晴れ間が広がりました。校舎の軒下ではツバメが巣を作り、雛が育っています。親はせっせと餌を運び子育てに励んでいます。大空に羽ばたいていく日が待ち遠しいです。

お知らせ
6月17日(金) プール開始&3年生校外学習

3日延期でようやくプールに入れました。


3年生が総合の時間に、「梅美台博士になろう」とのテーマで、梅谷方面にでかけ細い道を歩いたりお寺に行ったりしました。

お知らせ
6月16日(木) 6年生校外学習&5年生田植え

6年生がキッザニア甲子園に行きました。いろいろな体験をして、施設の方から「とっても礼儀正しい学校ですね」と褒めていただきました。



5年生は田植えを体験しました。初めて体験する人ばっかりでしたが、丁寧に苗を植えました。秋の収穫が楽しみです。

お知らせ
6月15日(水) 6月あいさつ運動

毎月恒例のきずなあいさつ運動です。雨も降り出しましたが、PTAの方も参加されあいさつから1日のスタートを切りました。7月は13日(水)実施予定です。

お知らせ
6月14日(火) 2年生体育(てつぼう)

今日からプールの予定でしたが、天候と気温と水温からできませんでした。
2年生の体育ではてつぼうに挑戦。「しりあがり」や「コウモリ」などに挑戦していました。何事にも挑戦することはとってもよいことです。

お知らせ
6月13日(月) 職員AED研修

明日からプールが始まります(天候が心配ですが)。それに先立ち、日本赤十字から花田講師を迎えAED研修を行いました。全員がAED装着や心臓マッサージの実技を行いました。早く対処すれば命を救える確率も高くなります。



お知らせ
6月10日(金) 聴く時間

放送を聴いて、聴いた情報を処理するという「ワーキングメモリー」についての取り組みです。今学期は5回実施予定です。

お知らせ
6月9日(木) うめっこ班遊び

7日(火)と今日、2回に分けて「うめっこ班あそび」を行いました。これは、1年生から6年生までを縦割りの班を編制し、6年生が主体となって昼休みに遊ぶものです。ドッジボール・おにごっこ・大縄・だるまさんが転んだなど班ごとで楽しみました。


お知らせ
6月8日(水) 4年生「環境の森センター」へ

4年生は、社会科の勉強の一環として、「環境の森センター・きづがわ」へ行きました。
家庭から出された燃えるごみがどのようになっていくのかなど、環境問題についても学習しました。

お知らせ
6月7日(火) 1年生をむかえる会

当初の予定日には、学級閉鎖のクラスがありましたので延期となり、今日実施しました。
各学年、歌あり、コントありで、工夫を凝らしたものでした。また、感染対策のため、学年をA・Bグループに分け、登場学年だけが体育館にはいりました。そのほかのクラスは教室からリモートで見ました。



お知らせ
6月6日(月) 5年生「1年生迎える会」最終練習

林間学習を成功させた5年生は、給食後下校しました。4時間目は明日の「1年生を迎える会」のリハーサル練習では最終確認を行いました。明日の本番が楽しみです。

お知らせ
6月3日(金) 林間学習2日目

今日も朝から晴天。朝の集い・朝食・写真立て作成・昼食のあと帰校。木津川市では体験できない貴重な体験をした2日間でした。土日ゆっくり休んで、月曜日から頑張っていきます。


お知らせ
6月2日(木) 5年生林間学習

1泊2日で滋賀県希望ヶ丘文化公園に校外学習です。天気にも恵まれ、初日は「フィールドアスレチック」「ウオークラリー」「キャンプファイヤー」があり梅美台ではできない体験をしました。体調不良者もでず、元気に初日を終えました。



お知らせ
6月1日(水) 2年生 野菜作り

2年生では、先日きゅうり・トマト・なす・ピーマンの苗植えが終わりこれからはおいしくしていくための工夫が必要となってきます。そのコツを学ぶために、地元のゲストティーチャーをお招きして、お話や一緒に作業をしていただきました。「水をやればいい」だけではないことを学びました。



お知らせ
5月31日(火) マスクなしの体育

昨日の「登下校や体育の授業でのマスク着用は必要ない」という文書を受けて、3年生体育のシャトルランでは、マスクを外しての授業となりました。ただし、大きな声を出さない・距離を十分取るなどの感染対策は必要です。熱中症にならないようにも注意が必要です。

お知らせ
5月30日(月) 1年生生活科

1年生の生活科の「遊び場に出かけよう」の授業で、近くの公園に出かけました。すべり台や草花に触れました。

お知らせ
5月27日(金) 5年生「薬物乱用防止教室」

5年生対象に、警察署のかたに「薬物乱用防止教室」を行っていただきました。薬物使用が低年齢化し深刻な状況の中、薬物の怖さや取るべき行動等についてお話いただきました。


お知らせ
5月26日(木) 4年生理科の授業

これから梅雨の季節に。グランドやピロティに降った雨水はどこに流れて行くのかを、ビー玉を使って調べました。いろいろな場所が傾斜になっており、ビー玉が流れるように雨水も流れて行くことを発見しました。

お知らせ
5月25日(水) 避難訓練(風水害(気象警報発令時))

在校中に気象警報等が出た場合を想定しての訓練を行う予定でしたが、新型コロナ感染状況をかんがみ、保護者の迎えが必要な児童のみの訓練をしました。スムーズに体育館に集まり、流れ等を確認しました。

お知らせ
5月24日(火) 1年生を迎える会 練習

26日(木)実施予定の「1年生を迎える会」の取り組みを着々と進めています。今日は6年生がリハーサルを行いました。最高学年らしく仕上げるための最終調整です。

お知らせ
5月23日(月) クラブA

4年生から6年生までが10のクラブに分かれて活動します。今日はA組の活動計画などを立案しました。昨年度はほとんどできませんでしたが、今年度はたくさんできることを祈っています。




お知らせ
5月20日(金) 本の読み聞かせ

18日(水)19日(木)に、「プラムの会」による本の読み聞かせを、1・2年生とたんぽぽ学級にて行っていただきました。今後各学年ごとに行っていただきます。普段は8時30分から10分間各自で読書を行い、読書の習慣をつけ言語力の向上を目指しています。

お知らせ
5月19日(木) ソフトボール投げ

新体力テストの種目の一部であるソフトボール投げを学年ごとに行いました。
それぞれ全力投球でした。ちなみに最高記録は51mでした!

お知らせ
5月18日(水) 1・2年生学校たんけん

昨日と今日、1年生と2年生がいっしょにグループごとに学校のいろいろな部屋について調べ見学しました。職員室・理科室・校長室・放送室・音楽室など、始めてはいる部屋ばかりでした。「失礼します」などの礼儀面もできていました。

お知らせ
5月17日(火) 5年生総合的な学習(梅美台公園)

「みんなにやさしい町を~梅美台公園編」というテーマのもと、総合的な学習の時間で5年生が梅美台公園に行きました。公園のよいところ、危ないところなどを探しました。

お知らせ
5月16日(月) 委員会活動本格化

各委員会活動が本格化しています。
   

    ★園芸委員            ★放送委員
お知らせ
5月13日(金) 4年生非行防止教室

警察の方を講師に招いて、非行防止教室を行いました。落ちている物を勝手に自分の物にしたら横領罪、殴られて殴り返したら暴行罪になることなど学びました。また、万引きも立派な犯罪であることも知り、心のブレーキをかけることが大切であることがわかりました。

お知らせ
5月12日(木) 学びの階段

校舎内の階段には「学びの階段」と称し、英語・算数や生活などに関わることが貼られています。1段1段階段を上るように学力・知識も少しずつ習得していきます。

お知らせ
5月11日(水) きずなあいさつ運動

毎月恒例のきずなあいさつ運動です。PTAの方、地域の方とともに校門であいさつを交わしました。

お知らせ
5月10日(火) そうじ頑張っています

今日も協力してそうじに一生懸命取り組みました。
こんな言葉を聞いたことがあります。
「部屋を清めよ。天使が立ち寄れるように。」
みんなの頑張りで本校にも天使がやってくるでしょう。


お知らせ
5月9日(月) GW明け

GWが明けて、日常?が戻ってきました。連休中の疲れも感じさせず、今日も朝から元気いっぱいです。今日は児童会本部役員から「協力して全校が安心して元気よく楽しく遊べる学校を作ろう」とメッセージ放送がありました。

お知らせ
5月6日(金) お昼どき

今日も3連休の次の登校日。疲れがあるもののみんな元気です。給食・放送・昼休み、特に昼休みには多くの子どもたちが元気に運動場で遊んでいます。

お知らせ
5月2日(月) 放送による全校朝礼

5月初めての登校、3連休の後の登校。明日から再び3連休。
今日は朝から放送による全校朝礼がありました。校長先生から「あいさつ」のお話、児童会から「安全に登校できるようにきちんと並んで登校しよう」と5月の生活目標を発表、高橋先生からは「人の土地に勝手に入らない。砂場に石を置かない」などの注意がありました。各学級では真剣に放送を聞いていました。

お知らせ
4月28日(木) 個別懇談最終日&4年生京都府学力診断テスト

5日間の個別懇談が終了しました。学校と家庭の連携のために有意義なものとなりました。また、4年生が京都府学力診断テストを受検しました。教科は、国語・算数・学習や生活についての「質問紙」です。明日からGWです。感染対策をし事故のないように過ごしましょう。


お知らせ
4月27日(水) 雨の朝

個別懇談4日目、朝からあいにくの雨でした。傘をさしての登校でしたが元気に登校。教室に入ると担任の先生からの温かいメッセージがありました。


お知らせ
4月26日(火) 授業に集中

個別懇談3日目です。児童たちは、授業に集中して頑張っています。


お知らせ
4月25日(月) 初夏の陽気

今日も個人懇談が行われました。最高気温が28℃ほどに達し、初夏の陽気でした。きれいな花がいろいろな場所で咲いています。


お知らせ
4月22日(金) 個人懇談開始

今日から28日(金)まで担任と保護者との個人懇談があります。
学校の様子と家庭の様子を交流するなどして、子供たちの今後の成長のためにお互いに共通理解することが大切です。

お知らせ
4月21日(木) 1年生交通安全教室

木津警察署や交通ボランティアの方に来ていただき、1年生に交通安全教室をしていただきました。横断歩道の渡り方や車の確認方法など学びました。交通安全には十分に気をつけていきましょう。

お知らせ
4月20日(水) 避難訓練(火災)

今年度初めての火災を想定した避難訓練を行いました。避難経路を確認し「おかしも」を合い言葉に真剣にグランドに避難しました。


お知らせ
4月19日(火) 6年生全国学力テスト

6年生対象に、全国学力学習状況調査(テスト)がありました。国語・算数・理科の3教科をみんな真剣に受けていました。

お知らせ
4月18日(月) 授業参観

金曜日と今日の2日間、通学班別にクラスを2回に分けて授業参観が行われました。今日もたくさんの保護者の方に参観いただきました。お忙しいところありがとうございました。今週末から個別懇談があり保護者の方には再度来校願います。
またPTA専門委員会(「学級長」と「保健体育・文化広報」)の選挙も行われました。担当になられた方には1年間お世話になりますがよろしくお願いいたします。


 
お知らせ
4月15日(金) 授業参観

今日と月曜日、通学班別にクラスを2回に分けて授業参観が行われます。たくさんの保護者の方に参観いただきました。お忙しいところありがとうございました。

お知らせ
4月14日(木) 朝の挨拶&そうじ

今日からあいさつ委員会による朝のあいさつが始まりました。気持ちのよい大きな声であいさつを交わしましょう。また、そうじも一生懸命力を合わせて頑張っています。

★あいさつ委員会


★そうじ
お知らせ
4月13日(水) きずな挨拶運動&1年生給食開始

今日は月1回のきずな挨拶運動の日です。木津南中学校区(木津南中学校・梅美台小学校・州見台小学校)3校で、先生や保護者や地域の方でみんなの安全指導と挨拶をかわし、健やかに育ってほしいと願って始まりました。
また、今日から1年生の給食が始まりおいしくいただきました。準備や片付けも自分たちできちんとできました。給食の時間は、放送委員によるメニュー紹介等の放送もありました。

★きずな挨拶運動


★1年生給食開始・放送委員
お知らせ
4月12日(火) 委員会活動&発育測定

5・6年生が委員会活動を行いました。児童会(代表委員会)や図書委員など12の委員会に分かれ、委員長・副委員長を立候補等で選出しました。全校児童のために頑張っていきましょう。また、発育測定(身長・体重)が始まっています。昨年度からの成長を感じている児童が多くいます。入室の際は、きれいに上靴を並べマナーも身につけていました。

★委員会活動



★発育測定
お知らせ
4月11日(月) 給食スタート(2~6年生)
今日から2~6年生の給食が始まりました。感染対策もしっかりして食べます。

★朝の会

★5年生学年集会

★給食スタート
お知らせ
4月8日(金) 通学班会&勉強スタート

毎日の登校班の集まりがありました。また、授業(勉強)も始まりました。がんばっていこう!

★朝の会の黒板



★授業スタート


★通学班会&下校
お知らせ
4月7日(木) 入学式
桜が美しく晴天の下、114名の新入生の入学式が行われました。今日から6年間、梅美台小学校でたくさんのことを学び成長しましょう。


お知らせ
4/6(水) 令和4年度が始まりました。新鮮な気持ちで登校しました。新しいクラス・担任のもと頑張って行きましょう。6年生が翌日の入学式の準備を行いました。6年生の皆さん、ありがとう。
★元気に登校
 
★学級開き
 
★六年生による入学式準備