このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
木津川市立梅美台小学校
〒619-0215 京都府木津川市梅美台四丁目26番地 TEL 0774-73-6421 FAX 0774-73-6423
トップページ
校長室
本校の教育
学校だより
PTA
警報発令時の対応
震度5弱以上の地震発生時の対応
いじめ防止基本方針
きずなプロジェクト
児童・保護者のページ
修学旅行説明会
持久走大会
林間学習説明会
修学旅行2023
年間行事予定
PTA
立哨当番表
R5登校班名簿
検索
お知らせ
お知らせ2023のページはこちら
カウンタ
COUNTER
メニュー
トップページ
校長室
本校の教育
学校だより
PTA
親のための応援塾
行事予定・カレンダー
警報発令時の対応
震度5弱以上の地震発生時の対応
いじめ防止基本方針
きずなプロジェクト
児童・保護者のページ
年間行事予定
PTA
立哨当番表
R5登校班名簿
アクセス
〒619-0215
京都府木津川市梅美台四丁目26番地
TEL 0774-73-6421
FAX 0774-73-6423
大きな地図で見る
お知らせ
◇木津川市教育委員会からのお知らせ◇
「木津川市ふれあい教室・教育相談の案内」
https://www.city.kizugawa.lg.jp/index.cfm/20,386,35,165,html
◇スマートフォン等から
ホームページ画面を見るには◇
カレンダー
2023
06
日
月
火
水
木
金
土
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
オンライン状況
オンラインユーザー
2人
ログインユーザー
0人
登録ユーザー
142人
携帯・スマートフォンサイトへ
携帯でもご覧いただけます。
一部機能が制限されます。
お知らせ
お知らせ
お知らせ
◇厚生労働省からのお知らせ◇
「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金
(委託を受けて個人で仕事をする方向け)」について
小学校などの臨時休校等に伴い、子どもの世話のために契約した仕事ができなくなった個人で仕事をする保護者へ、支援金が支給されます。(申請期間9月30日まで)
詳しくは、厚生労働省のホームページをご覧ください。
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(
委託を受けて個人で仕事をする方向け)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html
学校長挨拶
ご挨拶
新年度を迎えて
今年度は、99名の1年生を迎え、全校 769名、29学級で新年度のスタートを切りました。
この3年間、新型コロナウイルス感染症の影響により、マスクの着用を始めとする感染対策や、様々な面で制限の多い生活が続いていました。それが令和5年4月1日より、学校生活においてもマスクを着用しなくてよいこととなりました(手洗いや換気等の感染対策は継続します)。また、制限されていた学習活動も再開できる見込みとなりました。5月上旬には、5類感染症の位置付けが見込まれ、コロナ禍以前の学校生活が本格的に戻ってきそうです。子ども達のより良い学びにつなげていきたいと思います。
さて、本校では「豊かな心と優れた感性を持ち、心身ともに健やかに、ひとり立ちできる児童の育成」という教育目標の下、目指す児童像を
〇 なかよく 優しく 思いやりがあり 感謝できる子
〇 かしこく めあてを持ち 進んで学ぶ子
〇 たくましく 元気で くじけず やり抜く子
とし、知・徳・体の調和のとれた児童の育成を目指します。子どもたち一人一人が、基礎・基本をしっかり身に付け、自らの考えや思いを表現したり、多様な考えに気付いたり、思考を深めたりする授業づくりを進め、児童が意欲的かつ主体的に学習活動に取り組み、達成感や満足感が得られるよう、教職員一丸となって努力していきます。
一学期の始業式・入学式では、3つの児童像から、「先ずは「なかよく」を意識して学校生活を送っていこう」と話しました。「仲良しでいっぱいにしてほしい」と思います。
子どもたちのより良い成長のためには、学校・家庭・地域が互いに連携し、結びつきを深め、ともに歩みながら子どもたちを見守り、導いていくことが必要です。保護者・地域の皆様には、これまで同様、本校の教育活動にご協力、ご支援を宜しくお願いします。
校長 磯谷 薫
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project