ブログ

学校生活の様子

授業参観・進路説明会・当初PTA総会

5月22日(木)の5校時に、全学年・全学級を対象として、保護者対象の授業参観を実施しました。授業参観後には、進路説明会を開催しました。高校入試制度を中心に受験期の過ごし方や学習の進め方などについて本校教員が説明を行いました。また、当初PTA総会も開催され、今年度事業・予算等について議決を行いました。

泉川中校区小学校「陸上交歓記録会」

5月21日(水)の午後に、本校グラウンドに泉川中校区内三小学校の小学6年生が集い、「陸上交歓記録会」が開催されました。競技(50m走と走り幅跳び)に取り組むとともに、ドッジボールを通して、相互の交流を深めました。

山内中3年生の生徒の皆さんより

本校の3年生は、5月28日(水)から5月30日(金)までの2泊3日で沖縄県に修学旅行に行きます。来週の修学旅行に向けて、沖縄の歴史や文化について学習を進めているところです。先日、本校と姉妹校関係にある沖縄市立山内中学校の3年生の皆さんより、メッセージカードが届きました。修学旅行の最終日である30日(金)に山内中学校に短時間ではありますがお伺いする予定になっています。

1年生熱中症予防講座

5月19日(月)に、1年生を対象に「熱中症予防講座」を開催しました。明治国際医療大学の吉田行宏先生を講師としてお招きし、熱中症の仕組みや予防、対応の在り方についてご講演いただきました。

1年生校外学習(大阪・関西万博)

5月15日(木)に、1年生校外学習として「大阪・関西万博」(大阪夢洲)に行きました。「電力館」をはじめとしたパビリオンや催事場等を見学しました。3年生については、9月24日(火)に万博へ行きます。なお、下の写真に写っている施設の巨石(ガンダム像左側の画像)は「残念石」と呼ばれ、約400年前に大阪城再建の石垣として、木津川市加茂町大野山から切り出され、現在は木津川市が管理しているものです。