活動のようす

カテゴリ:6年生

修学旅行1日目 05


夕食の後は、夜の買い物です。

買い物から帰って、交流会でゲームをしました。

みんな元気で、楽しいことがいっぱいあった1日目が 終わりました。

修学旅行1日目 04

鳥羽水族館を出発し 宿泊する旅館に着きました。
入所式を終えて、次は、楽しみにしていた
夕食の時間です。
medium

修学旅行1日目 03

鳥羽水族館

鳥羽水族館に到着しました。
集合写真を撮ったあと
まずは、お昼ご飯です。

この後は、班活動
セイウチシヨーなど 楽しみにしてしているところを
見学します。

 


 

修学旅行1日目 02

鳥羽湾めぐり


バスにようこともなく、鳥羽マリンターミナルに到着しました。

開始式が終わり、
鳥羽湾めぐりに出発しました。



青空も見える 良い天気です。

medium

鉛筆 書道家さん来校!

 文化を未来に伝える次世代育み事業「学校・アート・出会いプロジェクト」の取り組みで、日本の伝統文化「書道」に6年生が親しみました。
 書道
 書道家の方々から書道の道具や作品の紹介をしていただき、墨の濃淡で印象が変わることを教えてもらいました。
 書道
 扇子に好きな言葉や文字を書きました絵文字:笑顔世界に1つだけの扇子ができあがりました。
 書道
 その後、校長先生から、校歌にこめられた意味を教えていただき、自分の背丈ほどある大きな筆で、体全体を使って、全員で校歌の歌詞を書きました絵文字:笑顔
 書道
 できあがった作品と一緒に、「はいチーズ」絵文字:笑顔 すてきな作品ができあがりました絵文字:キラキラ
 書道家さん達とふれ合い、「本物」に接することができ、貴重な経験となりました。ありがとうございました!

晴れ 市陸上交歓記録会

 晴天に恵まれ、市陸上交歓記録会が行われました。6年生は自分の持っている力を存分に発揮しました。
 市陸上交歓記録会
 市陸上交歓記録会
 100M走、50Mハードル走、ソフトボール投げ、走り幅跳び、800M走、リレーにエントリーし、がんばりました絵文字:笑顔
 市陸上交歓記録会
 早朝からのお弁当作り、ありがとうございました。暑い中、とってもがんばりました絵文字:良くできました OK

バス お茶摘み体験

 15日(月)
  6年生が木津高校へお茶摘み体験に行きました。
 お茶摘み体験
 説明を聞きながら、新茶を摘みました絵文字:笑顔
 お茶摘み体験
 お茶のいい香りがします。
 お茶摘み体験
 製茶についても学習しました。お茶の町、上狛に育つ子ども達は、真剣なまなざしでした絵文字:笑顔

会議・研修 山城郷土資料館

 山城郷土資料館へ6年生が総合的な学習の時間で「お茶の製造」について見学に行きました。
 郷土資料館
 郷土資料館
 郷土資料館
 製茶の道具もあり、とても興味深く見学しました。
 郷土資料館
 昔の人の服装なども展示されていて、社会科の歴史の学習もできました絵文字:笑顔