令和3年度 活動のようす

2021年6月の記事一覧

PTA古紙回収

昨日、PTAによる古紙回収を実施しました。
早朝からあいにくの雨模様で、回収場所に運んでこられたときにはびしょびしょになっていた方もおられました。



そんな中でもたくさんの方がでてきてくださり、集まった古紙やアルミ缶をトラックやパッカー車に積み込んでいただきました。



おかげさまで、予想より多くの古紙・アルミ缶を回収できました。
早朝より、また雨天にもかかわらずお手伝いいただいた皆様、ありがとうございました。

Microsoft Teamsの通信練習

各学級でMicrosoft Teamsを使って、クラスチームに参加する練習をしています。

① タブレット型パソコンの電源を入れ、ログインする。
② Wi-Fiルーターに接続設定する。
③ Teamsアプリを開き、クラスチームに参加する。
④ 表示されているビデオ会議の参加ボタンをタッチして、参加する。
⑤ Teamsを終了し、パソコンの電源を切る。

学校の通信環境では、すべての作業をクリアするのに時間がかかります。
それでも、最後の作業まで到達できるとホッとしました。

 

ともに、成長を

今朝、観察池を見ると薄いピンクの蓮の花が咲いていました。
6月に入ってから、睡蓮の白やピンクの花は代わる代わる咲いていましたが、一際目立つ一輪の蓮の花に思わず見とれてしまいました。



ところで、「睡蓮」と「蓮」の違いをご存じでしょうか?
今回、調べてみて初めて知ったのですが、花が水面に咲いていて、葉に切れ込みがあるのが「睡蓮」、茎が伸びて水面より高い位置に花が咲き、葉に切れ込みがなく丸いのが「蓮」だそうです。
ですから、上の写真の奥にあるのが「睡蓮」、手前にあるのが「蓮」になります。



中庭に目をやると、1年生が育てているアサガオの花が咲き始めていたり、2年生が育てているミニトマトもたくさんの実を付けています。子どもたちが毎日欠かさず水やりをした成果ですね。

6月もまもなく終わり、1学期も残すところ1ヶ月余りとなります。
育てている花や作物同様にすくすく成長できるよう、まとめの学習に取り組んでいきます。

学校探検(1,2年生)

今日は1年生が2年生と協力して学校探検をしました。
いつもなら2年生が1年生を連れて案内するのですが、密になるのを避けるため、1年生が3,4人で1つのグループになり、自分たちだけで校内を巡りました。

1年生が巡ったのは、校長室、職員室、保健室、配膳室、会議室、放送室、パソコンルーム、キッズルーム、家庭科室、音楽室、図書室、理科室、図工室、体育館の14箇所です。



2年生はというと、一人が一つの部屋を担当して案内しながら説明し、終わったらシールを渡します。
職員室や校長室に入るときは、「失礼します。」出るときには、「失礼しました。」と手本を見せながら説明してくれたので、1年生もきちんとあいさつができました。



しっかりした2年生がいてくれるので、1年生は安心して校内を探検し、シールを集めることができました。



1年生に学校探検の感想を聞いてみると、「校長室には校長先生の写真がいっぱいあった。」「校長室のソファーはふかふかしてそう。」と初めて入った校長室に興味津々だったようです。
2年生は、1年生が説明をしっかり聞いてくれたので達成感があり、とても満足そうな様子でした。

また、こんな風にやり方を工夫しながら、楽しく学習を進めていきましょう。

ヘチマの植えかえ(4年生)

プランターで育てていたヘチマが大きくなってきたので、理科の時間に畑に植えかえました。
ネットにヘチマのツルを巻き付けるときの注意点を聞いた後、根を傷つけないよう気を付けながら苗を取り出しました。



苗を取り出したら畑に移し替え、教わったとおりにツルを一本一本ていねいにネットに絡めていきます。



植えかえたばかりなので苗はしおれていますが、畑に根付くように水やりをしっかりしていきます。
夏には大きなヘチマの実がなりますように。