活動のようす
2018年2月の記事一覧
上狛について もっと知ろう!
3年生がゲストティーチャーを招いて、地域のことについて学習しました。

木津川市役所の文化財保護課から来ていただき、上狛にある環濠などについて上空写真を見せてもらいながら、説明してもらいました。

説明をしてもらい、わかったことは熱心にメモをとっていました。

上狛の歴史について研究されている中津川先生にも来ていただき、泉橋寺の石地蔵や茶問屋、昔の木津川の様子ついて、教えてもらいました。

昔の写真や絵などを見せてもらいながら、興味深く話が聞けました
ゲストティーチャーの方々、お忙しい中ありがとうございました
木津川市役所の文化財保護課から来ていただき、上狛にある環濠などについて上空写真を見せてもらいながら、説明してもらいました。
説明をしてもらい、わかったことは熱心にメモをとっていました。
上狛の歴史について研究されている中津川先生にも来ていただき、泉橋寺の石地蔵や茶問屋、昔の木津川の様子ついて、教えてもらいました。
昔の写真や絵などを見せてもらいながら、興味深く話が聞けました

ゲストティーチャーの方々、お忙しい中ありがとうございました
COUNTER
2
5
7
5
6
8
0
家庭学習用リンク
リンク
所在地
京都府木津川市
山城町上狛学校1番地
TEL 0774-86-2002
FAX 0774-86-5500


気象警報が発表されたら
午前7時現在
警報が発表されている場合は
自宅待機です。
地震が発生したら
の地震が発生した場合
くわしくは、
こちらをご覧ください。
体育の服装について
体育学習時の服装について
↑ こちらからご確認ください。↑
「さくら連絡網」の登録
登録をお願いします! 保護者の皆様へ重要な情報の迅速かつ正確な連絡方法として「さくら連絡網」を導入しております。登録方法などの詳細については学校から配布しておりますプリントをご確認ください。 ご不明な点は、学校までお問い合わせください。 |
のQRコードです。