日誌

令和3年度 加茂小日誌

6年 木津川市小学校陸上運動交歓記録会

 5月22日(火)、奈良市鴻池陸上競技場で、木津川市小学校陸上運動交歓記録会が行われました。

 前日の大雨により、実施できるか心配されましたが、開会式にはすっかり晴れ、よい気候の中、競技をすることができました。

 授業や放課後にも練習を重ねたがんばりが表れ、どの子どもたちも、広い競技場で精一杯、自分の力を発揮することができました。

 体調管理やお弁当のご準備等、お世話になりありがとうございました。

6年 第13回 木津川市小学校陸上運動交歓記録会に向けて

 明日、5月21日(火)に市内小学校6年生が鴻ノ池競技場(奈良市)に集まり、陸上運動交歓記録会を開催します。

 子どもたちは、この日に向けて練習に励んできました。その成果を充分に発揮してくれると期待しています。ご声援をよろしくお願いします。また、お手数をおかけしますが、お弁当の準備もよろしくお願いします。

ひまわり学級・2年 えんどう豆のさやむきをしたよ

      
 5月15日(水)にひまわり学級と2年生で、えんどう豆のさやむき体験を行いました。

 初めてさやむきをする子どもたち。さやのむき方の説明を真剣に聞いていました。

 いよいよ、さやむきに挑戦。

 「うまくむけた。」「お豆がいっぱい入ってる。」
と笑顔で、一生懸命活動していました。

 子どもたちがむいたえんどう豆は、次の日の給食「えんどう豆ごはん」となって、加茂地域の小・中学生がおいしくいただきました。

校長カメラ 5月号vol.1

 2日間で全校児童が体力テストに臨みました。体育館で反復横跳び、上体おこし、長座体前屈、運動場でソフトボール投げ、立ち幅跳びを行ないました。なお、シャトルラン、50m走、握力は別日に学年毎に行ないます。

長座体前屈

上体おこし

反復横跳び

ソフトボール投げ

本に親しもう

 
 
 4月23日は、子ども読書の日。

 加茂小学校も4月22日から読書週間とし、お話ポケットさんから読み聞かせをしていただきました。

 どの子も、お話の世界に入りこみ、わくわく、どきどき、よい表情で楽しんでいました。

 図書室に足を運び、本に親しむ子が増えています。