日誌
令和3年度 加茂小日誌
人は易きに流れる
どちらの問題を解きますか?
「じゃあ、こっち」(簡単な方を選ぶ)
「もちろん、こっち」(早く終わりそうな方を選ぶ)
「人は易きに流れる」とは、人は目の前に壁が現れた時、楽な方を選んだり、立ち向かわずに回避する方法を選びがちであるという意味です。効率的な考え方も大切ですが、時には非効率なやり方に取り組むことも大切ではないでしょうか。
「どうせやるなら、少し難しい問題をやってみる」
「もちろん、こっち」(賢くなりそうな方を選ぶ)
あえて、チャレンジ精神を持って挑戦できる自分でありたいですね。
「失敗したからって何なのだ?失敗から学びを得て、また挑戦すればいいじゃないか」
参観のお知らせ
令和7年度 次回授業参観の日程
11月27日【木】
<授 業 参 観>
9:30 ー 10:15
<PTA人権ワークショップ>
10:30 ー 12:00
ブックマーケット同時開催
ベルマーク集計作業 8:30~ お世話になります。
R7 アクセスカウンター
0
3
2
6
1
7
2
Total カウンター
1
7
0
7
4
9
7
新着情報
パブリック
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
学びのすすめ
『学習の習慣化』を目指していきましょう。
家庭学習アドバイスシート.pdf
加茂小自主学習(児童用).pdf
かもっ子の自主学習を紹介しています。
ぜひご覧ください。
HPについて
気象情報・緊急時の対応について
学校地図
木津川市人権推進課からのお知らせ
木津川市HP [人権啓発コーナー]
に、人権に関する情報があります。
ぜひ、ご覧ください。
木津川市教育委員会からのお知らせ
「キッズふれあい教室 加茂教室」の開室について(お知らせ).pdf
「教育相談」のご案内
木津川市HPリンク「不登校児童・生徒支援」
お知らせ
子ども110番の家・安全マップ