日誌

2019年11月の記事一覧

授業参観&PTA人権講演会

 1128日(木)に授業参観並びにPTA人権講演会を実施しました。5校時に人権をテーマにした授業を参観していただきました。「一人一人を大切にする 一人一人が大切される加茂小学校」を実現するために、ご家庭でも人権についてお話ししていただけるとうれしいです。

 PTA人権講演会では定政 輝(さだまさ ひかる)さんをお招きし、「多様な性を考える~性別違和を乗り越えて~」と題してご講演いただきました。定政さんの体験をもとにLGBTについて多くのことを知ることができました。子ども一人一人の個性を理解し、寄り添うことの大切さを改めて学ぶことができました。











恭仁小学校の3年生と4年生と交流しました

 11月5日(火)の3、4校時に、恭仁小学校の3年生と4年生が加茂小学校へ来てくれました。

 3年生は、体育「セストボール」と音楽の授業を、4年生は学級活動「コミュニケーションゲーム」と体育「ドッジボール」をしました。

 恭仁小の子どもたちは、初めは緊張していましたが、一緒に授業を受けていくうちに笑顔も見られ、仲が深まりました。

マラソン週間スタート!

 11月5日(火)から13日(水)までの中間休みに、14日(木)に行われるマラソン記録会に向けての練習が始まりました。

 子どもたちは、準備体操後、10分間、運動場を走り続けます。

 スピードに乗って走る子や自分のペースでこつこつ走る子。どの子もさわやかな風を受けながら、颯爽と走っていました。
 保護者の方には、マラソン記録会まで、体操服や汗取りタオル、お茶のご準備等、体調管理も含めてお世話になります。応援をよろしくお願いいたします。