日誌
2019年11月の記事一覧
授業参観&PTA人権講演会
11月28日(木)に授業参観並びにPTA人権講演会を実施しました。5校時に人権をテーマにした授業を参観していただきました。「一人一人を大切にする 一人一人が大切される加茂小学校」を実現するために、ご家庭でも人権についてお話ししていただけるとうれしいです。









PTA人権講演会では定政 輝(さだまさ ひかる)さんをお招きし、「多様な性を考える~性別違和を乗り越えて~」と題してご講演いただきました。定政さんの体験をもとにLGBTについて多くのことを知ることができました。子ども一人一人の個性を理解し、寄り添うことの大切さを改めて学ぶことができました。
恭仁小学校の3年生と4年生と交流しました
11月5日(火)の3、4校時に、恭仁小学校の3年生と4年生が加茂小学校へ来てくれました。
3年生は、体育「セストボール」と音楽の授業を、4年生は学級活動「コミュニケーションゲーム」と体育「ドッジボール」をしました。
恭仁小の子どもたちは、初めは緊張していましたが、一緒に授業を受けていくうちに笑顔も見られ、仲が深まりました。マラソン週間スタート!
11月5日(火)から13日(水)までの中間休みに、14日(木)に行われるマラソン記録会に向けての練習が始まりました。
子どもたちは、準備体操後、10分間、運動場を走り続けます。
スピードに乗って走る子や自分のペースでこつこつ走る子。どの子もさわやかな風を受けながら、颯爽と走っていました。
保護者の方には、マラソン記録会まで、体操服や汗取りタオル、お茶のご準備等、体調管理も含めてお世話になります。応援をよろしくお願いいたします。
参観のお知らせ
令和7年度 次回授業参観の日程
5月29日【水】
<授 業 参 観> 14:00~14:45
<学級懇談会> 15:00~15:40
ブックマーケット同時開催
R7 アクセスカウンター
0
0
2
4
7
1
8
Total カウンター
1
4
0
6
0
4
3
新着情報
パブリック
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
学びのすすめ
『学習の習慣化』を目指していきましょう。
R5 家庭学習だより第6号.pdf(12/20最新号)
メニューに家庭学習に関する資料があります。
【家庭学習のすすめ】
R3 家庭学習アドバイスシート改訂版.pdf
加茂小自主学習(児童用).pdf
かもっ子の自主学習を紹介しています。
ぜひご覧ください。
HPについて
気象情報・緊急時の対応について
学校地図
木津川市人権推進課からのお知らせ
木津川市HP [人権啓発コーナー]
に、人権に関する情報があります。
ぜひ、ご覧ください。
木津川市教育委員会からのお知らせ
「キッズふれあい教室 加茂教室」の開室について(お知らせ).pdf
「教育相談」のご案内
木津川市HPリンク「不登校児童・生徒支援」
お知らせ
子ども110番の家・安全マップ