日誌

2021年9月の記事一覧

芸術の秋?到来

 校内で芸術に挑戦する姿がたくさん見られます。

1年生は、「やぶいた かたちから うまれたよ」 紙をちぎって形を見立てて作品を作っています。

2年生は、「牛の絵」 1学期に歩いて見学に行ったクローバー牧場。かわいくて、迫力のある牛を描いています。

3年生は、「竜の目の涙」 背景に滲みの技法を使ったり、迫力のある竜を描いたりして完成を目指しています。

4年生は、「おもしろ段ボールBOX」段ボールの形を変えたり、飾りをつけたりしてオンリーワンのBOXを作っています。

5年生は、「銀河鉄道の夜」 蒸気列車の立体感、奥行きを意識しながら、美しい夜空をかける銀河鉄道を絵に表現しています。

6年生は、「みらいのわたし」 芯材に紙粘土をつけたり、服や小物にこだわり将来の様子が少しずつ出来上がってきました。

「先生、見て見て!」と自慢の作品を見せてくれる人。黙々と作業に没頭する人。なかなか作業が進まず悩んでいる人。何度も試行錯誤して少しずつ進める人。

どの子の作品も完成が楽しみです。完成までの過程も楽しんで欲しいと思います!

小学校では、秋ではなくても1年中芸術を楽しんでいます。