木津川市立木津中学校へようこそ
R7学校の様子
相楽地方中学校秋季新人大会
9月27日(土)28日(日)に相楽地方中学校秋季新人大会が行われました。
各競技で生徒たちは、日頃の練習の成果を発揮し全力で試合に臨みました。応援する仲間の声も力となり、笑顔や悔しさなど、様々な表情が見られた2日間でした。今後の課題を大切に、さらに成長できるよう練習に励んでいきましょう。
試合の詳細においては学校だよりにてお知らせします。
3年生理科プラネタリウム学習
先週、3年生理科「宇宙を観る」の単元の授業でプラネタリウム学習を行いました。3年生はクラスごとにきっづ光科学館フォトンに移動し、授業時間では観察することが難しい星空をプラネタリウムの映像や解説を通して視覚的・体験的に学ぶことで学習内容の理解を深めることができました。
はじめて、プラネタリウムを見る生徒も多く「すごく解説がわかりやすく、勉強になった」「宇宙の広大さを改めて感じた」「木津にこんな素晴らしい施設があったなんて知らなかった」と話をしてくれました。
相楽地方中学校秋季新人陸上大会
9月21日(日)山城総合運動公園陸上競技場に於いて令和7年度相楽地方中学校秋季新人陸上大会が開催されました。新チームになっての初の公式大会だったので、緊張した面持ちで臨んだ生徒たちが多かったですが、最後まで諦めない頑張る姿がたくさん見られました。その結果、男子総合準優勝、女子総合優勝と素晴らしい結果を収めました。また、多くの生徒が個人入賞しました。結果は学校だよりでお知らせします。
そして、今週末には各会場にて相楽地方中学校秋季新人大会が行われます。夏から培った練習の成果を存分に発揮し、チーム・個人の目標を達成できるよう頑張りましょう。
合唱コンクールの練習がスタート
本日より終学活前に行う合唱コンクールに向けた練習が始まりました。
合唱・パートリーダーが中心となり各クラスが声を合わせ、心を一つにして取り組んでいます。本番までの成長が楽しみです。
避難訓練を行いました!
本日、本校では火災を想定した避難訓練を実施しました。
今回の訓練では、校舎内で火災が発生したという想定のもと、生徒たちは教職員の指示に従い、落ち着いて迅速に避難を行いました。
「災害はいつ、どこで起こるかわかりません。今日の訓練のように、日頃から『自分の命を守る行動』を意識しておくことが大切です。今後も、命を守るための知識と行動力を身につけていきましょう。」
京都府木津川市相楽高下4番地8
TEL 0774-72-0007
FAX 0774-72-0094
※ページ内の学校だよりなどでPDF形式のファイルを使っています。読み込めないときは,Adobe Acrobatreaderをダウンロードしてください。
※このサイトの著作権は木津川市立木津中学校にあります。内容の転載およびリンクは禁止します。