令和6年度学校の様子

令和6年度日誌

第41回相楽地方中学校音楽交流会

本日、「アスピアやましろ」で開催された第41回相楽地方中学校音楽交流会に、

本校代表として3年3組が出場しました。

3年3組は、相楽11校の最後、『トリ』を飾りました!

学習発表会当日より、さらに歌詞の意味を届けようとする姿勢が良く現れたステージでした。

また一つ、よい経験ができました。

 

個人写真

3年生が、受験用と卒業アルバム用の個人写真を撮影していただきました。

ボタンをチェックして、身だしなみを整えて…

ひとつひとつ、卒業に向けての準備が進んでいきます。

オープニングセレモニー出演

第18回木津川市障がい児・者スポーツ大会のオープニングセレモニーに本校吹奏楽部が出演しました。

「おどるポンポコリン」「ジャンボリミッキー」「マツケンサンバ」を演奏しましたが、

手拍子と一緒に聴いていただきました。演奏後には、温かい拍手をいただきました。

1、2年生のみの出演となりましたが、良い経験になりました。

体育大会当日

とにかく週間予報でずっとカサマークであったため、お天気を心配していました…

朝一番から、好天の模様

大会自体も、全生徒が、生徒会と放送委員会が行う放送によってきびきびと動き、スムーズに行えました…

精一杯がんばる姿がたくさん見られ、充実の一日でした。

また来週からがんばりましょう!

予行練習

明日の体育大会本番に向けて、入退場を中心に予行練習で動きを確認しました。

給食を食べた後、グラウンドのライン引き、くい打ち、得点板や本部設営等を、部活動のメンバーを中心に整えてもらいました。

少し雨も落ちましたが、明日は晴れの予報。

良い体育大会になりますように…

ブロック練習

金曜日の本番に向けて、8色のブロック毎に入退場の打合せ、競技練習等を行っています。

徐々に空模様がおかしくなってきており、明日の予行練習は順延の可能性が…

それでも、本番ができれば嬉しいです。

全校体育

体育大会に向けて、初めての全校体育でした。

10月中下旬とは思えない良いお天気の下、立ち位置等をしっかり確認しました…

金曜日に向けて、お天気が持ちこたえますように…

秋の防災祭り

州見台の上人ヶ平遺跡公園で行われた『秋の防災祭り』に、吹奏楽部が出演しました。

とても良いお天気で汗ばむ陽気の中、7曲を披露しました。

地域の行事に積極的に参加し、イベントを盛り上げてくれた吹奏楽部に、地域の実行委員の方々も、

たいへん感謝されていました。

 

ジュニアオリンピック(2日目)

昨日とはうって変わって良い天気!(夕刻には、曇ってきて小雨も落ちましたが…)

そんな中でのU16 円盤投げに3年生山本さんが出場!

2投目までは、38m46で予選の通過が気になるところでしたが、3投目に…

40mを突破!

結果的に、この記録で決勝に駒を進め、7位入賞となりました。

夏の全国大会に続いての7位入賞。

よく頑張りました。

 

 

ジュニアオリンピック in 伊勢

第55回U16陸上競技大会、いわゆる“ジュニアオリンピック”が、三重交通Gスポーツの杜伊勢陸上競技場で

本日より始まりました。

 

初日の今日、本校からは、U16三段跳に法用さんが出場しました。

時折強く雨が降る、厳しいコンディションでした。

3回の試技を終わって、ベストは12m67。

彼の自己ベストには届きませんでしたが、その記録、47選手出場中の25位でした。

北海道から沖縄まで、日本全国から集まった選手の中で大健闘でした。

お疲れ様でした。