令和7年度学校の様子

令和7年度日誌

相楽地方中学校総合体育大会2日目

相楽地方中学校総合体育大会2日目の結果をお知らせします。

◇バレーボール部 3位

◇ソフトテニス部(男子個人の部)優勝

         (女子個人の部)優勝 準優勝

◇卓球部(男子個人の部)優勝 3位

 

 

本日も大変暑い中生徒たちは精一杯頑張りました。

部活動によっては来週も大会が続きます。引き続き応援をよろしくお願いします。

相楽地方中学校総合体育大会1日目

相楽地方中学校総合体育大会1日目の結果をお知らせします。

◇ソフトボール部 優勝

◇ソフトテニス部(男子団体の部)優勝

        (女子団体の部)優勝

◇剣道部(女子団体の部)優勝

    (男子団体の部)準優勝

◇卓球部(男子団体の部)準優勝

    (女子団体の部)準優勝

 

大変暑い中生徒たちは精一杯頑張りました。

明日も大会が続きます。引き続き応援をよろしくお願いします。(部活動によって実施日は異なります。)

平和学習

7月1日(火)に3年生を対象に講師の方を招き、平和学習(原爆体験講話)を実施しました。講話の中で、原爆によって突然日常が奪われ、多くの命が失われたこと、戦後を生き抜いてこられたご苦労など、その言葉の一つひとつが、生徒たちの心に深く響いていました。今回の学習を通して、平和の尊さや語り継ぐことの意味を自分なりに考える機会となりました。

1年生校外学習

6月30日(月)に1年生の校外学習を実施しました。当日は気温も高く大変な暑さの中での活動になりましたが、生徒たちは仲間と協力しながら活動に取り組み、学年や学級の親睦を深めるとともに、多くの学びや気づきを得る貴重な一日となりました。

コスモス学級校外学習

6月27日(金)にコスモス学級の校外学習を実施しました。天候にも恵まれ、元気いっぱいに活動することができました。野外活動を通して、日頃の授業では味わえない貴重な学びの時間となりました。

非行防止・薬物乱用防止教室

6月26日(木)1年生を対象に非行防止教室、3年生を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。警察署から講師の方をお招きし、各学級単位で非行行為や薬物使用の危険性、日常生活で起こりうる問題等についてお話しいただきました。自分自身の行動を見つめ直し、よりよい判断ができるようになるための貴重な機会になったと思います。

山城陸上競技大会

6月21日(土)に山城陸上競技大会が山城総合運動公園陸上競技場で行われました。当日は非常に暑い中での大会実施となりましたが、参加した生徒たちはこれまでの練習の成果を発揮し、記録に挑戦する姿や、仲間に声援を送る姿が多く見られました。結果は女子総合の部 準優勝、男女総合の部 第3位とすばらしい成績を収めました。保護者の皆様、たくさんのご声援とご協力をいただきありがとうございました。

 

 

進路説明会

6月13日(金)に進路説明会(3年生の保護者対象)を実施しました。担当者より高校入試制度について説明させていただきました。当日は多くの保護者の方にご参加いただきありがとうございました。

熱中症セミナー

6月10日(火)に1年生を対象に熱中症セミナーを実施しました。暑さが厳しくなる季節を迎え、熱中症のリスクが高まっています。熱中症は予防が何よりも大切です。今日学んだことを今後の生活に生かしていきましょう。