子どもたちの様子

令和7年度

コスモス種蒔き

 今年度もまちづくり協議会の方にお世話になり、全校でコスモスの種蒔きを行いました。今年は、「くにっこ」の文字で種を蒔きました。秋にコスモスが咲くのが楽しみです。

 

音楽出前授業

 7月8日に音楽の出前授業がありました。今年度は、全4回の予定で合唱指導をしていただくことになっています。1回目では、ソプラノ歌手の方の歌を聴かせていただいたり、子どもたちの合唱を聞いていただいたりして、歌い方のコツなどの指導をしていただきました。

 

非行防止教室

 6月30日に2・4・6年生が非行防止教室を行いました。木津署のスクールサポーターの方に来ていただきお話を聞きました。「心にブレーキを」一度立ち止まって、正しい行動をすることを教えていただきました。

 

七夕かざり作り

 6月27日に1~3年生が木津川を美しくする会の方々に教えてもらいながら、七夕飾りを作りました。みんなで楽しくいろいろな飾りを作ることができました。

 

4・5・6年生 睡眠授業

 同志社大学赤ちゃん学研究センター 副センター長 渡部 基信先生をお招きし、4・5・6年生及び保護者を対象に睡眠授業を実施しました。睡眠のメカニズムやより良い睡眠をとるためのポイントを教えていただきました。また、自分の睡眠ログを見ながら説明を聞くことで、自分の睡眠を見直す良い機会になりました。