木津川市立 相楽小学校Saganaka Elementary School 〒619-0222 京都府木津川市相楽清水1番地 TEL:0774-72-0221 FAX:0774-72-0280 E-Mail:saganaka-es(@)kizu.ed.jp *本校にメールを送信される際は(@)の( )を外して下さい。
令和4年度 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (17) 2023年2月 (19) 2023年1月 (16) 2022年12月 (18) 2022年11月 (21) 2022年10月 (25) 2022年9月 (19) 2022年8月 (4) 2022年7月 (13) 2022年6月 (31) 2022年5月 (34) 2022年4月 (18) 2022年3月 (18) 2022年2月 (18) 2022年1月 (17) 2021年12月 (16) 2021年11月 (51) 2021年10月 (21) 2021年9月 (20) 2021年8月 (7) 2021年7月 (18) 2021年6月 (22) 2021年5月 (20) 2021年4月 (19) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 いよいよ明日! 投稿日時 : 2022/10/21 saganaka00 運動会がいよいよ明日となりました。「最後の練習」にまっすぐに向かう相楽っ子のかっこいい姿がたくさん見られた1日でした。さあ、勝つのは白か。それとも青か。いやいや赤か。最後まで精一杯の自分を発揮できるか。明日が楽しみです! 秋晴れ 投稿日時 : 2022/10/20 saganaka00 今日はまさに、雲一つない秋晴れでした。6年生が朝からリレーの練習にがんばっていました。いよいよ運動会はあさってです。開会式では、相楽小伝統の「健康の鐘」も鳴り響きます。ポストコロナと伝統の融合、その中で変わらない相楽っ子の「相楽魂」。今年の運動会の見所となりそうです。 どこにあるかな? 投稿日時 : 2022/10/19 saganaka00 校内には、相楽っ子が興味・関心を広げ、より豊かな心に育ってほしいという願いをこめて色々な掲示をしています。金木犀(きんもくせい)コーナーでは、2年生が香りを楽しんでいました。 運動会予行練習 投稿日時 : 2022/10/18 saganaka00 2・3校時に運動会の予行練習及び、各色のブロックアピールの練習を行いました。言われたことがすぐにできるようになる、これもすばらしい相楽魂です。本番での子どもたちの輝く姿がますます楽しみになってきました。今週は天候には恵まれそうですが、冷え込むという予想もされています。温かめの服装を心がけ、体調をくずさないように過ごしてください。 小さい”つ”が消えた日 投稿日時 : 2022/10/17 saganaka00 「ミュージカルカンパニー イッツフォーリーズ」に来ていただき、ミュージカルを鑑賞しました。(2回に分けて鑑賞しました)これは、文化芸術による子供育成推進事業(文化庁)として実施されているものです。目の前でミュージカルのプロが演じる迫力、技術、さすがでした。子どもたちも思わず笑顔、拍手・・・でした。なんと、ミュージカルには6年生も参加しました!1時間目にはリハーサルもしました。 « 171819202122232425 »
いよいよ明日! 投稿日時 : 2022/10/21 saganaka00 運動会がいよいよ明日となりました。「最後の練習」にまっすぐに向かう相楽っ子のかっこいい姿がたくさん見られた1日でした。さあ、勝つのは白か。それとも青か。いやいや赤か。最後まで精一杯の自分を発揮できるか。明日が楽しみです!
秋晴れ 投稿日時 : 2022/10/20 saganaka00 今日はまさに、雲一つない秋晴れでした。6年生が朝からリレーの練習にがんばっていました。いよいよ運動会はあさってです。開会式では、相楽小伝統の「健康の鐘」も鳴り響きます。ポストコロナと伝統の融合、その中で変わらない相楽っ子の「相楽魂」。今年の運動会の見所となりそうです。
どこにあるかな? 投稿日時 : 2022/10/19 saganaka00 校内には、相楽っ子が興味・関心を広げ、より豊かな心に育ってほしいという願いをこめて色々な掲示をしています。金木犀(きんもくせい)コーナーでは、2年生が香りを楽しんでいました。
運動会予行練習 投稿日時 : 2022/10/18 saganaka00 2・3校時に運動会の予行練習及び、各色のブロックアピールの練習を行いました。言われたことがすぐにできるようになる、これもすばらしい相楽魂です。本番での子どもたちの輝く姿がますます楽しみになってきました。今週は天候には恵まれそうですが、冷え込むという予想もされています。温かめの服装を心がけ、体調をくずさないように過ごしてください。
小さい”つ”が消えた日 投稿日時 : 2022/10/17 saganaka00 「ミュージカルカンパニー イッツフォーリーズ」に来ていただき、ミュージカルを鑑賞しました。(2回に分けて鑑賞しました)これは、文化芸術による子供育成推進事業(文化庁)として実施されているものです。目の前でミュージカルのプロが演じる迫力、技術、さすがでした。子どもたちも思わず笑顔、拍手・・・でした。なんと、ミュージカルには6年生も参加しました!1時間目にはリハーサルもしました。
カテゴリなし 新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金について 新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け) 厚生労働省公式 LINE チャットボット友だち追加用リンク 小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口について