相楽小学校NEWS

2025年6月の記事一覧

でこぼこを利用して

2年生が図工科の学習で、校舎内のでこぼこ見つけをしていました。

でこぼこは、いたるところにあり

見つけては、それを紙にうつします。

ここのでこぼこ おもしろい!

こっちも見つけた!

子ども達はでこぼこに夢中です!

お気に入りの でこぼこは見つかったかな。

 

雨の日でも

今朝も激しい雨が降っていました。

子ども達も外の様子を気にしています。

そんな天気の中でも、子ども達は一生懸命勉強しています。

どんな状況でもがんばれる。さすが さがらっ子です。

薬物乱用防止教室

6年生が薬剤師の先生に来ていただいて薬のことについて学びました。

どんな薬でも用法・容量を守って服用しなければならないこと。

決して人にはあげてはいけないこと等を学びました。

かえるの合唱

2年生が音楽室でかえるの合唱を歌ったり鍵盤ハーモニカでふいたりしていました。

かえるの合唱は、音の重なりが楽しい楽曲です。

子ども達は、自分の音だけでなく、相手の音を聞いて

追いかけっこする楽しさ感じていました。

 

6年生万博に行ってきました!

 6年生が、京都府子どもの大阪・関西万博体験支援事業で

大阪・関西万博に行ってきました。

各国のスタンプを集めました。

大屋根リングの上にも上がりました。

電力館では、ゲームを通して電気について学びました。

暑い中でしたが、みんな元気に帰ってきました。

6年生の保護者の皆様、熱中症対策にご協力いただきありがとうございました。