今日の給食(令和5年度)

2024年1月の記事一覧

今日の給食(1/16)

ご飯・エコフィード豚の豚ジャガ・切干大根の酢の物・
牛乳
【エコフィード献立】

 

今日の給食

エコフィードとは、パンの耳や野菜の皮など、
本来は捨てられてしまう物を再利用して作られた餌の
ことです。
これを使って育った豚の肉を使いました。

今日の給食(1/15)

ご飯・地元産葱旨焼き鳥・小松菜の味噌汁・
木津川市産抹茶の大福・牛乳
【地産地消献立】

 

今日の給食

1/24~1/30は全国学校給食週間です。
「食べて学ぼう!SDGs」をテーマに、食品ロスの削減や、
環境に配慮した献立が登場します。
今日は「地産地消献立」です。
木津川市で採れたお米や九条ネギ、小松菜、抹茶を使っています。

 木津川市産抹茶の大福

今日の給食(1/12)

黒豆ご飯・鰤の塩焼き・紅白なます・京風雑煮・牛乳

 

今日の給食


鰤は成長するにつれ名前が変わるので、出世魚と
言われます。関西の呼び名です。
モジャコ(稚魚)→ワカナ(兵庫県瀬戸内海側)→
ツバス、ヤズ(40cm以下)→ハマチ(40-60cm)→
メジロ(60-80cm)→ブリ(80cm以上)
 鰤
雑煮は各地で色々な調理方法がありますね。
京都では白味噌、木津から奈良にかけては入っている餅を
黄な粉につけて食べる風習があるようです。
私は東京なのでお澄ましで、三つ葉か小松菜と鶏肉、
かまぼこに焼いた角餅に柚の皮を少々
 京雑煮

今日の給食(1/11)

ミルクパン・チキンとポテトのケチャップ炒め・
青梗菜のスープ・牛乳

 

今日の給食

鶏肉とジャガイモをケチャップで炒めました。
酸味があるので、甘いミルクパンに合いますね。