学校生活

2022年5月の記事一覧

林間学習①

本校5年生児童は予定通り、9時50分ごろ林間学習に出発しました。
出発前に、児童昇降口前で、出発式を行いました。
 

体力テストでソフトボール投げをしました

5月は体力テストの季節です。
連休明けから各クラスで、体育の時間にそれぞれの種目に取り組んでいます。

今日は全校一斉のソフトボール投げの日。
(前日に先生達がラインを引いて、2コース作りました。)
爽やかな青空の下、1時間目から学年ごとに順番に取り組みました。

クラブ活動が始まりました

今日の6時間目は、今年度最初のクラブ活動でした。
4年生にとっては初めてのクラブ活動です。
どのクラブでも、5年生は優しく4年生に話しかけ、6年生はリーダーシップを発揮してくれている様子でした。
 

「おはなしたからばこ」を楽しみました

今日の朝学習は各クラスで、
読み聞かせボランティア「おはなしたからばこ」の皆さんによる読み聞かせを、
楽しみました。

それぞれのボランティアさんが、
子どもたちの学年に合わせて選び抜いてくださった本の読み聞かせから、
読書の楽しさを改めて感じさせていただきました。

5月になりました

本日、5月の全校朝礼をテレビ放送で行いました。
まずは、校長先生のお話を聞き、
「学校のめあて」に沿って、4月を振り返りました。

*笑顔であいさつ 明るい学校 「あいさつを返そう」
*進んで学習 楽しい学校 「忘れ物をなくそう」
*きれいにお掃除 美しい学校 「スリッパを揃えよう」

続いて、生徒指導の先生から、5月の生活目標は「進んであいさつをしよう」についてのお話がありました。

2時間目には、今年度初めての避難訓練も行いました。
今日のめあては、「教室からの基本の避難経路を覚える」でした。
訓練を重ねておくことで、いざというときに備えたいと思います。