今日の出来事
令和5年度
相楽地方特別支援教育 卒業生を送る会 木津川ブロック
令和6年2月21日(水)
相楽地方特別支援教育研究協議会主催の卒業生を送る会が
ありました。
木津川市内の小・中学校と井手やまぶき支援学校、南山城支援学校
をオンラインでつなぎ、卒業する小学6年生と中学3年生のお祝い
をしました。
各校、歌や演奏、メッセージ、漫才など様々なかたちで、気持ちを
伝えました。
卒業生の皆さん、少し早いですが、ご卒業おめでとうございます。
6年生の卒業制作作業の様子(その3)
令和6年2月14日(水)
6年生が卒業制作品の作業を進めています。
完成まで、あと少しです。
3年生の福祉教育「手話」の学習
令和6年2月14日(水)
木津川市社会福祉協議会様と、手話サークル「てのひら」様の
ご協力のもと、3年生が手話の学習を行いました。
挨拶や自己紹介などの手話を教えていただきました。
誠にありがとうございました。
6年生の卒業制作作業の様子(その2)
令和6年2月8日(木)
6年生が卒業制作の作業を順調に進めています。
棚倉小学校の学校林にあった木材を原料とした
作品の出来上がりまで、あと少しです。
1年の締めくくりの3学期
令和6年2月6日(火)
3学期は、残り1ヶ月半ほどです。
まとめの学期として、がんばっています。
そして今日は、「もくもくそうじ」をがんばりました。