活動のようす アーカイブ

2020年5月の記事一覧

[4年生のみなさんへ] ゴ―ヤの芽が出ました。


4月22日(水)に植えたゴ―ヤの種から芽が出ました。
芽が出るまで1~2週間かかりました。

            最初に出る2枚の葉が子葉(しよう)です。

葉の大きさを見てみましょう。
子葉と本葉(子葉のつぎにでる葉)では、形や大きさはちがいますね。子葉はまいだけですが、本葉は成長するにつれて数がふえていきます。

この後、ゴ―ヤはどのように成長していくのでしょう。
登校したらかんさつしてくださいね。

ひまわり学級のみなさんへ

 今日は、い・ろ・は・に・ほ組の登校日でした。ひまわり学級は3人でしたがみんな元気いっぱい!落ち着いて学習にも取り組めました。畑の水やりもばっちり。

興奮・ヤッター! 1年生のみなさんへ②

がっこうで みつけた くさばなです。
みんなも たくさんの くさばなを みつけてみてくださいね。
いろいろなところに さいているよ。


【シロツメクサ】


【カラスノエンドウ】


【たんぽぽ・わたげ】


【しばざくら】


【ナガミヒナゲシ】

「芽(め)」 が出ました。

みなさん元気にすごしていますか。
先生はとても元気です。
みなさんと会えることを楽しみに毎日すごしています。

前にうえた「ホウセンカ」「マリーゴールド」「ヒマワリ」の芽が出ました。
それぞれの葉っぱは、どんな形かな?
ぜんぶ同じかな?ちがうかな?

ホウセンカ
ホウセンカ

マリーゴールド


ヒマワリ


大きくなることを楽しみにしていてくださいね。