2020年12月の記事一覧

2学期終業式

 今日は2学期の終業式でした。式では、コロナの関係でいろいろな制約がある中、よくがんばったこと、「はげみのきろく」をしっかり見て2学期を振り返り、来年の目標を具体的に考えてほしいことなどを伝えました。今年は、少し短い冬休みですが、家でゆっくり過ごす時間を楽しみ、良いお正月を迎えてほしいと思います。保護者のみなさま、地域のみなさまにおかれましても、さまざまなご協力を本当にありがとうございました。1月6日にまた元気に会えるのを楽しみにしています。

あちこちにクリスマス

 今日はクリスマスイブ。棚倉小のあちこちにもクリスマスの気配が・・・各学級では2学期の終わりを迎え、お楽しみ会をしたり、そのための練習をしたりしていました。

6年生 平和学習

 今年度より、平和学習の充実を目指して、特に6年生では社会科での学習の後、自分たちでテーマを決めて調べ学習→プレゼン用の用紙にまとめる→学級で発表、をしてきました。その発表内容をさらにグループごとにまとめ、5年生以下の全クラスに伝えに行きました。うまくスライドが映らない、などのトラブルもありましたが、伝える内容をしっかり頭に入れて発表できていました。自分の学級で発表していたときよりも、発表に仕方にも工夫が見られました。

ファミリーあそび

 今日は風も強く、とても寒い日でした。けれど「子どもは風の子」です。昼休みはファミリーあそびで思い切り楽しんでいました。上級生が低学年・中学年の子どもたちを気遣いながら遊ぶ姿は頼もしく感じます。

5年生 しめなわ作り

 今年も森林組合さまのご指導とご協力のもと、5年生が「注連縄(しめなわ)作り」を行いました。注連縄を飾るもの一つひとつの意味を教えていただいた後に作っていきました。家族の健康と幸せを願い、きちんと生きていくことの大切さを、このような作業を通して感じ、学ぶことはとても大切だと感じました。森林組合のみなさま、ありがとうございました。

5年生 学年集会

 今日の5時間目、5年生は学年集会を開きました。学校のサブリーダーとしてふさわしい行動ができているかを考え、日頃の自分たちの生活を見直すためです。当たり前のことだけど大切なこと、仲間とがんばっていくことなどを、改めて確認し「Action!」(行動)につなげていく気持ちを高めていました。サブリーダーとして、そして4月からは棚倉小のリーダーとして成長してくれることと思います。頑張れ、5年生!

ファミリートーク

 昨日、今日とファミリートークがありました。今回は「もくもくそうじ」のいいところを考えましたが「集中して取り組める」という意見が多かったです。しかし、話さずに取り組むと伝えたいことがあったときに困る、という意見もあり。そこで、ジェスチャーで伝えるという練習もしてみました。次回の掃除はだまってできるでしょうか・・・?

チャイルドボランティア

 今日はチャイルドボランティアの日です。年末に向けて、「すみっこそうじ」をしてくれました。階段や廊下など、ふだんも掃除をしているところなのですが、意外とすみっこには汚れが残っています。また、通気口や窓・戸のさんのところなど「手が冷たーい」と言いながらがんばってくれました。

昨日の出来事 きこえの教室

 昨日、2年生とひまわり学級で「きこえの教室」がありました。京都府立聾学校より今川先生と田頭先生が来てくださり、耳や音が聞こえるしくみを教えていただきました。そして、耳の不自由な方はどんな風に音がきこえているか、補聴器をつけるとどんなふうに聞こえるか、などの体験もあり、子どもたちの他者理解が深まったと思います。

1年生インタビュー活動

 1年生の国語科で「インタビューをする」ということで、学校の先生方に自分たちで考えた質問を持ってインタビューをし、その答えをしっかり書き取っていました。この後、インタビューの結果をしっかりまとめ、発表することになります。これらの過程で、聞く、読む、話す、の力が深まることと思います。

あいさつ運動

 後期児童会になってから2回目のあいさつ運動です。人権集会で紙芝居を使ってあいさつの良さをアピールしてくれたこともあり、登校してくる人も児童会本部役員も、前回よりもあいさつが元気よくできるようになってきました。あいさつ運動の後もふり返りをしっかり行っています。

4年生 社会見学

 4年生の社会科で「地域の発展につくした人々」の学習をしています。その中で明治時代に活躍したヨハネス・デ・レーケや天井川、砂防の努力などの学習があり、その一環として砂防歴史公園の見学に行きました。学習したことを新聞にまとめます。学習の成果が楽しみです。

人権集会(白組チーム)

 今日は各学年花組と3年による人権集会がありました。各学級のふり返りとともに、残りの学校生活をどう送っていくか、具体的な目標が発表されました。児童会本部役員からの12月の目標の提案を受けて、今日の集会の全体のふり返りもしっかり発表できていました。

人権集会(赤組チーム)

 今日は、赤組(月組チームと3年生全員)の人権集会がありました。児童会本部役員のあいさつに始まり、各学級の学級目標のふり返りのあと、児童会本部役員が作ってくれた紙芝居を見ました。2学期も残りが少なくなってきましたが、あいさつをがんばって行こうという呼びかけでした。各学級のふり返りでは「相手の立場に立って行動しよう」という内容が多かったようです。大切なことですね。

花がどんどん増えますように!

 保護者の花ボランティアさん、1年3年の花育、2年生の生活科、花いっぱい運動・・・などで花苗のプランターがふえてきました。これから寒い冬がやってきますが、花たちはこの寒さを耐えて、花を咲かせていきます。花でいっぱいになる校庭が楽しみです。

1年生、3年生 花育

 今日は大原総合花き市場の方に来ていただき「花育」ということで、パンジーの苗植えをしました。ポットからやさしく苗を出し、プランターに位置を決めて植えていく、という作業ですが、やり方をしっかり聞いて、丁寧に行っていました。この花たちが学校を彩ってくれるとともに、子どもたちの心も育っていくのが楽しみです。

2年生音読劇 完成

 こみねっとさんに指導していただき、音読劇が完成しました。最後にグループごとに確認してから、全体を通して見ました。演じることで心情や場面の理解が深まり、全体を通して見ることで、お話全体がよくわかりました。何より、演じている子どもたちが楽しそうで、主体的に学ぶことにつながっていると感じました。

火災の避難訓練

 今日の2校時の後半、火災を想定した避難訓練を行いました。基本的な動きはできていましたが、少し緊張感に欠ける点もあり、避難訓練においては「100ひく1は0(ゼロ)になってしまう」という話をしました。教室に帰るまでが訓練、ということで、緊張感を持って帰っていました。