2021年1月の記事一覧

給食感謝の集い

 例年は体育館で行う「給食感謝の集い」ですが、今年は放送で行いました。給食センターからは乾先生に来ていただき、日本で給食が始まったときのことや給食に関わるいろいろな仕事のことについてお話もしていただきました。放送では給食委員会から給食センターに関わるクイズもあり。「食」への感謝の気持ちを養う良い機会となりました。最後に、各学年からは感謝の気持ちを伝えるためにメッセージやカレンダーを送りました。

6年生 キャリア学習

 今日は、6年生のキャリア学習を、ゲストティーチャーをzoomで招待して、体育館で行いました。ゲストティーチャーは、大学卒業後、企業就職の内定をしていたのですが、プレゼン大会で優勝し世界一周の旅行券をもらったことから、内定を取り消し、その後いろいろな起業をされています。人との出会いや経験が大切、ということがよく伝わりました。


大縄大会 本番!

 今日は大縄大会の本番で、結果は白組5班、赤組14班が120回以上跳んで優勝でした。白組対赤組の総合優勝の結果は明日発表です。みんなががんばった結果はどうなるでしょうか?

道徳科 校内授業研究(2年)

 今日は2年月組で授業研究がありました。授業では時々「フリートーク」という時間を設けています。意見を言うときに、先生が指名して言うのではなく、名前の通り自由に次々と発言していきます。自由に、といっても自由勝手に発言しては意見の交流ができません。友だちの意見を聞きながら、進めていきます。本当にこの形で対話を深めていくためには、まだまだ練習が必要ですが、まずは「聴く」という姿勢が養われてきていると感じます。

道徳科 校内授業研究(4年)

 今日は4年花組で授業研究がありました。今年度の道徳では「動作化」というのを1つの研究テーマにしています。今日の教材は「よわむし太郎」です。登場人物の気持ちに迫りながら「正義」や「勇気」について考えました。

大縄大会リハーサル

 今日は風が強くて縄を回しにくい日でしたが、本番のように時間を計って跳んでみるリハーサルでした。日に日に回数が増えてきて、最も多い班は120回以上になっています。跳んだ後はみんなで振り返りを行い改善につなげます。本番は28日(木)です。さて、何回とべるでしょうか?!

高学年の道徳コーナーより

 年度当初に休校期間がありましたが、6年生では33回目、5年生以下も30回目の道徳の授業が行われています。階段の踊り場の掲示板には「道徳コーナー」があります。子どもたちの中でも、立ち止まって読んでいる場面を見かけます。人の考えること、感じることを知る大切なコーナーです。

大縄練習1日目!

 とても暖かい日で、みんなで外で練習をしていて気持ちよかったです。5年生が中心となって集まる場所を知らせ、集まったら6年生が中心となって練習や振り返りを進めていました。全体では体育委員が指示を出し、スムーズに練習を行うことができました。1年生も初めてにしてはしっかり跳べている子が多く、記録更新が楽しみです。


先週の出来事

 2学期の最後に、児童会本部役員の人が「通学路のゴミが気になるので、3学期は登校中にゴミを見つけたら拾ってこようと思います。」と言っていました。すると・・・有言実行!集めてきてくれました。登校中は交通安全のこともあるので、みんなで一斉にゴミ拾い、というわけにはいきませんが「気なることはできることから変えていこう」「まずは自分からやろう」とする姿勢がすばらしいですね。

クラストーク?!

 もともとはファミリートークの予定でしたが、緊急事態宣言の発令を受けて、屋内で学年を超えての集まりはできるだけやめよう、ということになり、各学級でのトークとなりました。お題は「大縄大会で、どんな風に自分はかんばるか?」というものです。1年生は昨年のビデオを見て、2年生以上は今ままでの経験から、一生懸命に考えて、話し合っていました。

世界の給食週間

 全国給食週間にちなんで、今日から「給食de世界旅行」が始まります。今日は「日本」ということで、「さばの香味焼き」「地鶏の寄せ鍋」でした。明日から、中国、韓国、オーストラリア、メキシコ、と続きます。楽しみですね。

チャイルドボランティア

 今年初めのチャイルドボランティアです。今回も「すみっこそうじ」でしたが、本当に細かいところや、ふだんやっていないところを一生懸命にやってくれました。

シェイクアウト訓練と避難訓練

 今日は、木津川市のシェイクアウト訓練にあわせて本校でも行いました。先生からの注意事項を聞いたあと、放送に合わせて体を守る練習です。みんなすばやくできていました。また、2時間目は全校で地震の避難訓練でした。前回より真剣に取り組めていました。地震いつおこるかわからないので、いざというときの判断力を養いたいものです。1月17日の阪神・淡路大震災のことも話しています。この休みに、各ご家庭で防災のことを話題にいていただきますようお願いします。

あいさつ&エコ運動

 今日は、今年に入って最初のあいさつ&エコ運動の日です。お正月に家でたくさんビールやジュースを飲まれたおうちが多かったのか、空き缶もたくさん集まりました。持たせていただきありがとうございました。

ビオラの世話

 昨日とはうってかわっていい天気。子どもたちが元気に帰って行きます。2年生は自分たちで植えたビオラの世話をして帰ります。枯れた花がらを取ったり、水をやったり・・・。春にはきっとたくさんきれいに咲くことでしょう。

3学期始業式

 久しぶりでしたが、みんな元気よく登校してきました。始業式では、気持ち作ることも大切ですが、「体を動かすことが心のスイッチをいれること」につながるので「まず、やってみること」も大切、という話をしました。姿勢良く、うなずきながら聞いている子どもも多く、3学期のすばらしい始まりになりました。