活動のようす アーカイブ

2024年5月の記事一覧

4年生 学力テスト

5月30日(木)

4年生が京都府学力・学習状況調査を受験しました。

タブレットを用いたテストでしたが、がんばっていました。

 

3年生 自転車教室

5月30日(木)

3年生の自転車教室がありました。

自転車の安全な乗り方について、再確認することができました。

6年生 地域安全マップ作り

5月30日(木)

6年生が総合的な学習の一環で、地域安全マップ作りのため、校区の危険箇所の確認をしました。

探すという視点で見ると、今まで通い慣れた道に多くの危険や対策があることに気づきました。

保幼小連絡会

5月27日(月)

保育園や幼稚園の先生方が1年生の学習の様子を見に来られました。先生方に良いところを見せようとがんばっていました。

 

授業参観・環境整備作業

5月24日(金)

授業参観・環境整備作業がありました。

参観に緊張しながらも、がんばる児童の姿がすてきでした。

環境整備作業は暑い中でしたが、保護者の皆様もお手伝いありがとうございました。

きれいになった学習環境の中で、子どもたちも気持ちよく生活ができます。

6年生の山城ブロック陸上交歓記録会

令和6年5月21日(火)

本校の6年生と上狛小学校の6年生が合同で、陸上記録会を

開催しました。

昨年度までは本校の運動場で実施しており、今年度は上狛小学校の

運動場で実施しました。

種目は、50メートル走と走り幅跳びです。

記録計測だけではなく、ドッジボールや会話など短い時間でしたが

交流していました。

 

 

避難訓練

5月22日(水)

避難訓練(風水害)を行いました。

警報発令時に集団下校をするのか、学校で待機するのかを確認できました。

交歓記録会

5月21日(火)

6年生が上狛小学校の児童と交歓記録会をしました。

最後はドッジボールをして楽しみました。

通学班長会

5月17日(金)

通学班長会がありました。

安全に登校できるように改善点を出し合いました。

3年生リコーダー講習会

5月16日(木)

3年生のリコーダー講習会がありました。

大きなリコーダーや、小さなリコーダーに驚きの声が上がり、盛り上がりました。

1・2年生 学校探検

5月15日(水)

1・2年生で学校探検をしました。

1年生をリードしてあげている2年生の姿はかっこよかったです。

1年生もしっかりと学校内の場所の確認ができました。

6年生調理実習

5月15日(水)

6年生が調理実習を行いました。

自分たちで作った卵と野菜の炒めものはおいしいと評判でした。

交通安全教室

5月10日(金)

1・2年生の交通安全教室がありました。

交通ルールを守ることについて、しっかりと勉強できました。

ボランティアに来ていただいた2年生の保護者の皆様、お手伝いありがとうございました。

エンドウ豆のさやむき

5月9日(木)

昨日の2年生に続き、1年生がエンドウ豆のさやむきをしました。

たくさんむけて、楽しそうでした。

10日(金)本日の給食には、むいた豆が出てきて嬉しそうでした。