2023年1月の記事一覧

大縄練習(赤組)

 とうとう、今週の木曜日が本番です。赤組の練習は今日が最後。練習を重ねていくたびに6年生のリードや声かけが上手になってきて頼もしく思います。低学年はまだなかなか跳べないことが多いですが、前向きな声かけに、がんばって取り組んでいます。今日は、99回、というすごい数を出したグループもありました。

入学説明会

 今日は、1時40分より令和5年度入学生と保護者を対象とした入学説明会がありました。本校からは、学校の紹介、入学に向けて準備していいただくことなどを説明させていただきましたが、その間、新入生となるお子さまたちは5年生と楽しく交流しました。4月の入学式を楽しみにしています。

小小連携 6年

 今日は、上狛小と棚倉小の6年生が山城中学校の体育館でレクリエーションをしました。棚倉小でも、多くの子どもたちが山城中学校に進学します。4月から、同じ学校のメンバーとしてスタートを切るにあたり、親睦を深めてくれることを願っています。

性の学習 2年

 今日は2年生で養護教諭による性に関する学習がありました。「おへそってなあに?」という題名で、妊娠から出産までの胎児のようすや出産後の赤ちゃんのようすなどを学習しました。エプロンシアターや絵本、赤ちゃん人形などを通して理解が深まったと思います。


給食感謝のつどい

 今週は給食週間です。今日は、学校給食についての理解を深め、給食に携わってくださっている方々への感謝の気持ちを伝えるために「給食感謝の集い」が開かれました。給食でお世話になっている方々の代表として、給食センターの乾さん、学校公務員の尾﨑さんに出席していただきました。各学年で感謝のメッセージやカレンダーなどを作りお渡ししました。集いは給食委員のメンバーが進めてくれました。

研究授業 3年国語

 今日の午後からは、校内の国語科研究授業もありました。3年月組の授業を参観し、事後の研修では京都女子大学水戸部教授にご指導いただきました。子どもたちは「クイズを作る」という言語活動をしながら、重要な語句を考え、要約をする力を養っていました。

合唱と絵画

 今日の午前中は、加藤先生と村田先生による合唱指導がありました。2月3日の全校合唱に向けて、全校での練習2回目です。まずは体をほぐして、声を出す方向を確認し・・・今まで教えて頂いたことを思い出しながら全校で合わせました。それから、今日から3日間、相楽美術展の巡回展です。すばらしい絵画の中で、子どもたちの歌声が響き、素敵な空間でした。

親子ふれあい活動

 コロナ禍でできなくなっていた「親子ふれあい活動」ですが、学級や親子の親睦を深めるためにも行ったほうがよい、というご意見もいただき、今年度はやってみることとしました。1年はたこあげ、2年はお面作り、3・4年はドッジボール、5・6年は工作でした。どの学年の子どもたちも本当に楽しそうに取り組んでいました。お忙しい中参加していただき、本当にありがとうございました。


全校合唱の全体練習

 2月3日に校内で地域学習の発表会をします。その際に創立150周年を記念して、全校合唱をすることとしました。感染予防の観点から、全校で合わせての練習は数回にしています。今日は初めてピアノ伴奏もつけて全校でやってみました。伴奏と合わないところなど直すところはいろいろありますが、「みんなで歌う」楽しさを感じてくれていました。

お正月の壁飾り

 そろそろお正月気分は抜けてきましたが、1階の廊下には絵馬やお餅があります。絵馬にはいろいろな目標やお願いがありますが、これらを忘れずに1年を過ごしたいものです。

不動川の桜 6年

 6年生の道徳では「不動川の桜」という教材を学習しました。この教材は、卒業生のみなさまからお聞きした話を元に作られた本校のオリジナル教材です。今日は、お話の中にあったように、みんなでごみ拾いをして、開花には早いですが、桜の観賞をしました。

避難訓練(地震)

 28年前の今日、阪神・淡路大震災が起こりました。それにちなみ、本校でもシェイクアウト訓練と共に、地震を想定した避難訓練を行いました。

大縄練習開始!

 今年も、ファミリー班を元にした縦割りグループで大縄跳びに挑戦です。朝に、体育委員が作成した動画を各学級で視聴し、担任の先生から動きの説明を聞きました。感染予防の観点から、赤組、白組に日を分けて練習していきます。最初の練習は赤組からです。各ファミリー班のリーダーを元に、団結してがんばってくれることを期待しています。

やましろのお宝発見! 4年

 今日は、こみねっとさんの5名の方々に来ていただき、4年生で山城地域の学習やお茶の学習をしました。5つのテーマ学習の後、サムライが出てくる動画で煎茶の淹れ方を学び、実際に淹れてみました。



書き初め 2年

 筆や墨を使った書道は3年生から始めるため、2年生ではフェルトペンを使って書き初めをしました。

発育測定

 今日、明日と発育測定を行います。測定の前に、食べ物の栄養と発育の関係、視力を良くするために気をつけることなどの指導をしてから身長と体重を測定しました。

3学期が始まりました!

 あけましておめでとうございます。今年のお正月は、天気のいい日が続きました。今日もとてもいい天気で1年の始まりに気持ちの良い日でした。始業式ではしめ縄の「ゆずり葉」になぞらえて話をしました。きちんと下の学年に棚倉小学校を引き継いでいく気持ちを持って過ごしてほしいという話です。帰りは地域児童会のあと、集団下校をしました。
 今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。