2023年2月の記事一覧

6年生を送る会

 今日は「6年生を送る会」の本番がありました。送る会の企画・計画・準備、そして当日の司会などは5年生が中心に進めてきました。各学年の心のこもった発表と5年生の運営により、すばらしい会となりました。そして、6年生たちが棚倉での生活を心に刻み、新しいステージでがんばろう、という思いを新たにしてくれたらうれしいです。6年生の保護者のみなさまも、寒い中参観いただきありがとうございました。

参観 6年生を送る会リハーサル

 今日は、「6年生を送る会」のリハーサルを行いました。本番は24日(金)です。感染予防の観点より、1年生~5年生の保護者のみなさまには、今日のリハーサルを参観していただきました。保護者の方に見ていただけることで、いい緊張感とうれしさがあり、子どもたちもがんばっていました。とても寒い中でしたが、参観に来ていただきありがとうございました。

卒業生を送る会

 今日は、相楽地方の特別支援学校と特別支援学級の卒業生を来る会がありました。コロナ禍で実施できていなかったので、3年ぶりの開催です。でも、感染予防の観点もあり、オンライン形式で行うこととなりました。本校でも、6年生が自分の得意技を披露したり、中学校進学への思いをしっかり述べてくれました。在校生のみんなも卒業に向けてのメッセージを元気に送ってくれました。

涌出宮 いごもり祭り

 18日(土)、19日(日)と涌出宮でいごもり祭りが行われました。このお祭りは国指定の重要文化財です。いろいろな神事があるのですが、本校の児童も重要な担い手として参加しています。

図書委員活動

 昨日、今日はスタンプラリー発行の日でした。スタンプラリーで使われたしおりは図書委員の作成です。もらった子は「色塗りしよう!」と喜んでいました。昼休みの活動で、棚の本の整理をした後は、テープを使ってコロコロのようにカーペットを掃除してくれていました。

最後の委員会

 今日は委員会会議がありました。もうしばらく後期のメンバーで活動はありますが、会議としては今日が最後なので、後期活動の振り返りをしました。委員会活動は、自分たちで学校生活を生き生きしたものにしていくには欠かせない活動です。この振り返りを生かして、5年生が次のリーダーとして頑張ってくれることと思います。


ファミリーそうじ

 今日は、ファミリー班で掃除をする「ファミリーそうじ」の日でした。先日のファミリートークや大縄練習で、この班のつながりも深まってきました。掃除も協力して取り組んでいました。


国際交流タイム

今日は、国際交流タイムの日で、ミャンマーのティンザーニンさんに来ていただきました。文化や習慣の違いに、驚くことばかり。とても、楽しい時間となりました。

ファミリートーク

 昼休みにはファミリートークがありました。今日のテーマは「残りの2ヶ月をどうすごすか?」あいさつや掃除など、日常の学校生活についてふり返り考えます。2学期からファミリー班活動が活発になってきて、話し合いも深まってきたように思います。

図書委員による読み聞かせ

今朝は、図書委員による読み聞かせがありました。定番の絵本によるものやプロジェクターを使った方法など、いろいろ工夫して取り組んでくれました。委員のみんなも慣れてきて、読むのが上手になってきています。

大縄大会が終わっても・・・

 先週の木曜日に大縄大会は終わりましたが、この時期の遊びとしても縄跳びは人気です。朝の登校後、中間休み、昼休みと縄跳びを楽しんでいる子どもが多いです。

150才おめでとう会

 今日は、棚倉小学校創立150周年を記念して「棚倉小学校150才おめでとう会」を開催しました。内容は、子どもたちが学習した地域学習の発表と全校合唱でした。地域学習の発表では、タブレットも扱いにも十分慣れてきて、発表の準備も自分たちでできました。全校合唱もすばらしいものでした。棚倉小学校でともに学び、ともに過ごしたことの1ページとして、子どもたちの心にも刻まれたことと思います。


全校合唱リハーサル

 今日は、朝の限られた時間でしたが、全校合唱のリハーサルをしました。朝は、とても寒いし、なかなか声は出ないだろうと思っていたのですが、大きな声でしっかり歌ってくれました。また、ピアノ伴奏のみなさんも、指を温めながらがんばってくれました。明日の本番が楽しみです。

かわいい鬼がいっぱい

 「鬼」といえば、こわそうですが・・・1階の廊下には、かわいい鬼がいっぱいです。節分の豆まきをイメージした折り紙リースが飾られています。もう、2月ですね!