活動のようす アーカイブ

2024年11月の記事一覧

児童集会 後期委員会所信表明

令和6年11月12日(火)

児童集会があり、後期委員会の各委員長が所信表明を

全校児童へ向けて行いました。

学校のリーダーとして期待しています。

 

 

いもほり

11月8日(金)

1・2年生が合同で、いも掘りをしました。

たくさん大きないもが収穫できました。子どもたちも大喜びでした。

狂言体験

11月8日(金)

6年生が最後の狂言体験をしました。楽しみながら所作や発声の基礎を学びました。

五笑会さん、ありがとうございました。

ひまわり学級の11月の掲示

11月になり、急に秋を感じています。

今月は、お腹がなりそうな美味しそうな掲示です。

個性あふれるサツマイモをお楽しみください。

6年生の調理実習

令和6年11月7日(木)

6年生が家庭科の学習で調理実習をしました。

メニューは、ハムステーキとポテトサラダです。

じゃがいものゆで加減が難しい様子でしたが、美味しく

食べることができました。

全校体力づくり持久走

令和6年11月7日(木)

本日より、中間休みを活用し、全校で運動場を走るか

体力向上の取組が始まりました。

風が強く、やや寒い日でしたが、元気に走る子どもたち

です。

 

駅伝練習

11月5日(火)

駅伝練習が始まりました。一生懸命に走る姿が素敵でした。がんばれ棚小!

車椅子バスケットボール体験

11月5日(火)

5年生が車椅子バスケットボール体験をしました。講師として来ていただいたのは、元車椅子バスケットボール女子日本代表の阪根康子さんと、関西の2つのチームで現役選手として活躍されている東武志さんでした。貴重なお話を伺い、日常生活のバリアフリー等について考えることができました。楽しい体験もありがとうございました。

 

狂言体験

11月1日(金)

6年生の狂言体験がありました。実際に五笑会の役者さんに柿山伏を見せていただき、貴重な機会となりました。

あと2回、狂言体験は続きます。