活動のようす アーカイブ

2022年10月の記事一覧

合唱指導 2年

 今日も、加藤晴子先生、村田睦美先生に合唱指導に来ていただきました。足の裏は地面と仲良くしながら、上半身は軽やかに・・・体を開放しながらしっかり声を出していく指導をしてもらっています。子どもたちの表情もいきいきとしていてとても楽しそうでした。自然に歌ってしまう、自然にリズムをとってしまう、という様子が見られ、歌うことの楽しさ再発見です。

歯みがき指導 2年

 コロナウィルス感染症が広がって以来、給食のあとの歯みがきはしていませんが、歯みがきそのものは健康維持にとても大切なことです。今日は、歯科衛生士さんと学校歯科医の先生に来ていただき、正しい歯みがきの仕方を教えていただきました。

体育大会表現活動 練習開始!

 めっきり涼しくなってきました。しかし、どの学年も体育大会の表現活動の練習に入り、体育の後には汗びっしょりです。表現活動は、低学年ブロック、中学年ブロック、高学年ブロックで行います。


後期児童会本部役員 所信表明演説会

 前期・後期が入れ替わる時期となりました。今日は、後期の本部役員の所信表明演説会でした。最初に、前期の役員が、本部役員を務めて自分が学んだことを発表し、その後に新役員が自分の思いを述べました。役員のみんなの棚倉小学校を良くしていきたいという思いが伝わってきました。前期の役員のみなさん、ごくろうさまでした。

棚倉の新米

 10月3日に5年生が学校田で稲刈りを行いました。森林組合さんのご協力で脱穀、精米をしていただきました。修学旅行から帰ると、校長室には新米がありました。ありがたくいただきたいと思います。