2022年1月の記事一覧 2022年1月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (0) 2022年11月 (0) 2022年10月 (0) 2022年9月 (0) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (0) 2022年5月 (0) 2022年4月 (0) 2022年3月 (12) 2022年2月 (16) 2022年1月 (19) 2021年12月 (17) 2021年11月 (26) 2021年10月 (24) 2021年9月 (21) 2021年8月 (4) 2021年7月 (11) 2021年6月 (23) 2021年5月 (16) 2021年4月 (18) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 委員会活動 5・6年生 投稿日時 : 2022/01/18 校長 今日は委員会活動がありました。児童会本部役員会、体育・図書・保健・放送・広報・環境・給食の7つの委員会があります。それぞれの役員会や委員会で「学校を良くするためにどんなことをしていけばいいか」を考え、活動しています。3学期はじめの大切な委員会活動ですが、コロナ対策をふまえ、全体で話し合うのは15分程度とし、その後は、自分の教室で活動することとなりました。 « 789101112131415 »
委員会活動 5・6年生 投稿日時 : 2022/01/18 校長 今日は委員会活動がありました。児童会本部役員会、体育・図書・保健・放送・広報・環境・給食の7つの委員会があります。それぞれの役員会や委員会で「学校を良くするためにどんなことをしていけばいいか」を考え、活動しています。3学期はじめの大切な委員会活動ですが、コロナ対策をふまえ、全体で話し合うのは15分程度とし、その後は、自分の教室で活動することとなりました。