活動のようす アーカイブ
2020年4月の記事一覧
6年生のみなさんへ
6年生のみなさんへ
6年生の社会では、日本の歴史の学習をします。
今、「日本の歴史」という学習まん画が、ネットで無料で読むことができます。
https://kids-km3.shogakukan.co.jp/
歴史が好きな人も、そうでない人も、まん画で読んでいると、歴史の勉強の助けになるかもしれません。よかったら、読んでみてくださいね。
<先生達からのミッション>
次のお題、探してみてくださいね。
① 第3巻「奈良の都」
・みんなが4年生で勉強した「行基」(泉大橋を作った)が出てきます。
→行基が聖武天皇と一緒に作ろうとしたものは?
・山城町のおとなりの「恭仁京」が出てきます。
→恭仁京の次の都は〇〇〇宮である。(〇〇〇に入るのは?)
・奈良の「大仏作り」の様子がよく分かります。
→大仏作りを決意してから、何年後に大仏は完成したでしょう?
② 第9巻「立ち上がる民衆」
・(第4章)みんなが住んでいるここ、山城地方での一揆が載っています。
→この一揆の名前は何でしょう?
是非、チャレンジしてみてくださいね。