活動のようす

令和元年度   日々の活動のようすをご紹介します

1年生 秋見つけ


1年生は、生活科の学習で秋見つけに行きました。
どんぐりや赤や黄色に色づいた落ち葉などをたくさん見つけることができました。

 

 

持久走大会試走

11月12日(火)に持久走大会の試走をしました。
1・2年、3・4年、5・6年別で走るコースを確認しました。





大会当日には練習の成果を発揮して、自分のペースで頑張りましょう。

木津警察署見学(3・4年)

11月8日(金)は、3・4年生の社会科の学習で木津警察署に見学へ行きました。
はじめに警察官の服装や事故・事件について教えてくださいました。



次に、普段はじっくり見ることのできないパトカーを見学しました。
たくさんの道具を見せていただいたり、座席に座らせてもらったりもしました。



気づいたことや聞いたことなどを真剣にメモをとる姿が見られました。



日々、みんなの安全を守ってくれる警察官の皆様に感謝です。
実際に見学をすることで、子どもたちにとって貴重な体験となったようです。

児童朝礼

11月6日(水)に児童朝礼がありました。

はじめに児童会の引継式がありました。
前期児童会からはこれからしてほしいこと、後期児童会からは決意を言いました。



次に、
相楽地方小学校体育連盟駅伝(持久走)大会に出場する5・6年生児童を激励しました。
本番では、練習の成果をいかして上狛小学校の代表として頑張ってほしいと思います。


持久走練習

11月19日(火)の持久走大会に向けて、5日(火)から、持久走練習が始まりました。



1~3年・4~6年それぞれに設定された運動場の周回コースを自分のペースで走り、体力・持久力をつけていきます。
10分間で走った周を持久走カードのマスにぬります。



今日は晴天の下で、子どもたちは汗をかきながら頑張って走っていました。

1・2年生 サツマイモ掘り

1・2年生で、サツマイモ掘りをしました。


5月に自分たちで植えた苗が、育っている様子は見ていましたが、
土の中のサツマイモの様子までは分からずでしたが・・・
移植ごてを使いながら掘り起こして見ると、大きなサツマイモや小さなサツマイモや
いろいろなサツマイモが次々に出てきました。
 

たくさんのサツマイモを掘ることができ、大満足の芋掘りになりました。

読書週間(りんごの木)

10月21~11月1日は校内読書週間でした。
期間中に読んだ本について読書記録を書きました。
その中からお気に入りをりんごの実に書きました。
そして、各学級のりんごの木に貼りました。

 

子どもたちは期間中、学校や家でたくさんの本を読むことができたようです。

学校朝礼(11月)

11月1日(金)に学校朝礼を行いました。
はじめに伝達表彰がありました。


次に、11月2日(土)に行われる「少年の主張大会」で代表として発表をする児童がみんなの前で発表しました。
落ち着いた態度で主張を行い、全校の児童はしっかり聞いていました。

教師による読み聞かせ(読書週間)

10月29日(火)の朝学習の時間に教師による読み聞かせをしました。
子どもたちは、お話の世界に入り込んで静かに聞いていました。





11月1日(金)まで校内読書週間です。家や学校でたくさん本を読みましょう。

4年 e未来スクエア見学

10月29日(火)精華町のけいはんなプラザで行われている「e未来スクエア」の見学に行きました。
地球温暖化を防止するための取組について、施設の方の話を聞き、学ぶことができました。
 
手回し発電機の体験や手動の風力発電の体験をしました。
体験を通して、電気を起こすことの大変さがわかりました。
楽しく体を使った学習ができました。
 
電気自動車の模型を見せてもらいました。
説明を聞いて乗車させてもらい、電気自動車の仕組みを知ることができました。