活動のようす

カテゴリ:全校

グループ ボッチャの体験

 30日(火)、大阪府立大学の片岡正教先生をお招きして、ボッチャの体験をしました。
 ボッチャの体験
 オリンピック・パラリンピック教育推進校の本校は、パラリンピック競技について、子ども達が身近に感じ、体験を通して理解を深めてほしいと願っています。
 ボッチャの体験
 そこで、4・6年生が片岡先生から、ボッチャについて競技ルールや道具についての説明を聞き、実際に体験しました。
 ボッチャの体験
 ボッチャのボールを転がす練習から始めました。思ったところでボールを止めるのも難しかったです。
 ボッチャの体験
 簡単なゲームをしました。4年生と6年生がチームになりました。6年生が作戦を考え4年生に伝えるなど、だんだん熱戦になっていました。
 ボッチャの体験
 接戦を繰り広げるグループも出てきました。点数の数え方も教わりました。
 「初めてボッチャをしたけど、楽しかった!」「体の不自由な人ともいっしょにできるスポーツがあるなんて、知らなかった」「パラリンピックの競技で、他にもどんなものがあるか、知りたい」などの声が聞かれました。
 お忙しい中、遠いところを来て頂いた片岡正教先生、ありがとうございました!